RTAにポルノ要素や宗教要素など必要あるか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:41:59

    みんな分かったかァ?
    ほな歴史から消すでェ

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:43:11

    あーーっ持田センセ消したらアカンで!
    なんでRTAがこんな流行ったのか分からんなってまう!

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:45:07

    なんで男同士裸で絡み合ってる動画をちょっと載せただけで偉大な歴史から消えないといけないんや
    日本はLGBT配慮ができてないんとちゃうか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:45:55

    荼毘に付したよ
    空白の歴史に記してある

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:46:45

    >>3

    著作権…違反…

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:47:34

    解説のトークつまんねーよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:48:16

    ポルノを用いた肖像権侵害コンテンツなんて消されて当然ですよね🍞
    親父殿の願ったRTAの流行という大目標は達成されたんだから枝葉の要素は置いていってくれって思ったね

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:48:25

    ホモはなおらないなぜならびょうきではないから

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:50:27

    俺なんてホモビを使わずにRTAする芸を見せてやるよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:50:52

    どうしてRTAなんてガチガチの競技ものがカジュアルユーザーにも流行ったのか教えてくれよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:51:51

    >>9

    有名人なので肖像権等の問題はクリアしていると思われる

    やばっINM以上にクリーンだよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:51:58

    RTAに人権侵害コンテンツ…?
    そんな要素は……元々…ないではないか…!(ドドドドドド)

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:52:06

    >>10

    ガチガチじゃなくてもいいと親父殿が実証したから…

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:54:29

    >>10

    カットや倍速の解禁…

    サクサク進行のプレイ動画の需要…

    バグ技やスーパープレイの展覧会化…

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:54:57

    親父殿を歴史から抹消するのは当然の判断なんだよ
    問題は…その功績をスレ画が横取りしたことだ
    怒らないでくださいね 「ニコニコ動画での動画投稿がきっかけで流行った」ぐらいにぼかしておけば問題ないじゃないですか

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:56:19

    >>9

    >>11

    権利者削除済みだからね!

    少なくとも訴えられる心配はないと考えられる

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:57:48

    RTAin〇のつまらない方やん
    今もまだチギュ特有のつまらない茶番しとん?

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:58:14

    >>15

    イベントとしてコンプラ化したいし表に出しにくい要素しかないのは理解できなくもないけど皆わかっているのにあえて一切触れないのは不自然だし若干の不誠実さを感じるのは俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:59:07

    あーあ “空白の10年”を知ろうとしてしまったならしゃーないな
    お前も消えてもらうで

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:59:29

    ホモビの音声使っただけなのに…
    こ…こんなの納得できない

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:59:59

    >>18

    当事者達が隠そうとしてるから仕方ない本当に仕方ない 

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:00:01

    >>19

    ジョイボーイ…?

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:01:09

    「自分達が流行らせた」みたいな捏造は好感が持てない

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:02:26

    外目気にしてイベントしてるのつまらないを超えたつまらない
    前みたく女装スク水セーラー服でイベント出るくらいの男気見せて欲しいですね…

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:02:31

    >>16

    権利者(がこの世から)削除済みじゃねーかよえーっ!

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:04:15

    リアタイイベントなんだから親父殿がプリントされたグッズ持って映り込むぐらいしても良さそうだけど前例ないのん?

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:05:27

    >>16

    お言葉ですが死人の名誉毀損を遺族が訴えることは可能ですよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:05:28

    チャリティーイベントなら全て肯定的になるみたいな偽善的な考えは俺には理解不能

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:07:15

    AC6をきっかけに落ち目になってるのは悲哀を感じますね…

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:07:52

    いいんですか?RTA"空白の114514年"の真実を公表しても

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:08:46

    >>26

    ククク…嫌でも髪と髭蓄えて紫色のTシャツ着ていきますよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:10:17

    よくわからんゲームのトーナメント
    消えろ

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:47:25

    いつか未来で気が付いた人に分かってもらいたいですね
    笑い話(ラフテル)でね

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 03:30:39

    RTAの人気に火がついたのも世間の認知度が高まったのも全部
    RiJが開かれたからじゃないか…!

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:21:08

    界隈が盛り上がってきたから大会が開かれるのが世の常なのに因果が逆転してるんだよね
    怖くない?

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 11:16:00

    しかし闇の歴史は消えてもらった方が教育にはいいのです…

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 19:27:14

    biimシステム…RTA動画作成時に便利なシステムと聞いています
    “biim”に語源はなくなんとなく動画作成者の間で定着した造語だと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています