小学校で飼ってた動物あげてけ

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:31:42

    孔雀

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:32:05

    孔雀

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:33:05

    うさ‥ く 孔雀? 雀じゃなくて?

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:34:42

    孔雀

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:35:15

    朱雀

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:35:33

    >>3

    くーちゃんって名前だったよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:36:03

    >>6

    うちはジャックだった

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:36:16

    チャボ

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:37:38

    >>6

    うちは暫く経ってからボスとか名前付いたけどあんまり定着しなかったな

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:44:09

    孔雀と白鳥

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:44:40

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:55:08

    クジャク、ウサギ、ニワトリ、熱帯魚

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:56:06

    モルモット

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:05:52

    孔雀飼ってる小学校って意外と多かった印象がある

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:07:06

    動物園から脱走して居付いたりとかあるよね孔雀

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:07:28

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:07:51

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:07:56

    錦鯉

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:08:59

    鶏、うさぎ、アヒル

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:10:10

    アゲハ蝶

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:14:16

    理科の授業でアオムシ飼ったな。さなぎから蝶じゃなくて蜂がでてきた。

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:29:58

    ひとつ上の世代がヤギ
    ひとつ下の世代がアイガモ
    ふたつ下の世代がアヒルを飼ってた
    うちの世代だけ何も無かった…

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 01:16:59

    鶏とうさぎ
    クラスで蚕飼ってた時期もあったなー

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 01:17:48

    誰かが釣ったブルーギルがいた
    昔はうさぎ小屋とかあったらしいけど生徒減って世話がね…

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 01:37:08

    亀とメダカ

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 03:07:21

    孔雀、うさぎ、町の魚だったかな

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 03:09:22

    錦鯉、亀、うさぎ、メダカ

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 03:09:46

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 03:19:03

    ウーパールーパー

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 03:59:13

    カナヘビ
    名前は覚えとらんけど粉チーズがめっちゃ好きだった記憶

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:28:33

    >>7

    卑劣な…

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:33:12

    グッピー

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:03:10

    >>21

    寄生されていたのか実際に羽化する蜂がいるのかどっち?

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:11:11

    メダカ
    すぐ死ぬから大変だった

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:15:29

    教室内では亀
    外では鶏とかの家畜
    農業系ではないけど

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:19:00

    ニワトリ、ウサギ
    あとこれは飼ってたとは違うかもしれないが4年生の時に一人一匹か数匹カイコの幼虫を配布されて成虫だか繭まで育てた
    群馬が養蚕で有名だが群馬ではない

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:20:57


    6年生が世話係で卵産むと出席番号順に貰えるシステムだった。
    俺の手前の奴まで貰えて俺は貰えないまま卒業した。

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:51:49

    鯉と兎と鶏
    小2か小3辺りだったかで兎と鶏は夜中に鼬に襲われたらしく全滅して、鯉もいつの間にかいなくなってたけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 16:20:44

    うさぎが三匹いた

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:21:09

    十二支の虎と猪と猿以外

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:39:20

    ニワトリ、ウサギ、カモ(アヒルか分からないけど見た目はマガモのメスで少し飛べた)
    ニワトリ小屋2つとウサギ小屋その1は襲撃されて2年間で中身全滅したし、残ったウサギもオス同士の殺し合いで1匹だけになってカモも脱走した

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:42:39

    うさぎ、ニワトリ、カメ、錦鯉、孔雀
    金魚飼ってるクラスもあった

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:18:50

    烏骨鶏とうさぎなんかがいたと思う
    烏骨鶏が寿命で亡くなったあたりでモルモットにバトンタッチして2年か3年生が飼育を担当するようになったと思う
    あと、色々な教室でメダカがいた

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:27:40

    >>7

    同じなんだが…

    ちなみに鶏のコッコっていうのもいた

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:32:03

    うさぎがいた
    小学二年生が世話担当だったけどその年はいっぱい子供を産んで楽しかったなぁ

    子供のほうが毛がサラサラで甘えん坊で小学二年生の自制心では世話どころではなくてみんな撫でてた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています