ベジータが家族大好きなのいいよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:40:49

    夫と父親としては間違いなく悟空超えてるわ

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:42:22

    悟天がスーパーサイヤ人になったときムキになって悟空に食ってかかるベジータすこ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:43:19

    このあたりの思考が先行しすぎて悟空は家族を全く愛してないとかいう謎の勢力はなにを読んでたんだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:43:47

    授業参観で自分の子どもの出来を自慢する父兄

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:44:28

    待てよ
    悟空はアニメのオリジナルシーンでこんな温かいシーンがあるんだぜ?
    まさに平和って感じだな

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:44:47

    >>3

    と言うかベジータが家族サービス良すぎて比較されがちになるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:47:56

    ザマスに家族殺されたって知ったらマジギレするくらいには悟空も家族大事に思ってるしね

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:48:07

    むしろ戦闘に備えなきゃいけない民族ほど頭数揃えるために家族を大切にしてそう。

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:50:15

    ベジータはサイヤ人を滅ぼしたフリーザを憎んでたし、血族への愛着は元々深かったんじゃないかな
    サイヤ人仲間に対してはドライってだけで

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:50:50

    ベジータは自分自身にめちゃくちゃ誇りを持ってるから自分の分身と言える子供はかわいいんじゃないかな

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:50:55

    トランクスのこの反応だけで何だかんだいい親父してるのはよく分かる

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:52:05

    >>6

    ブルマが洗濯物畳むイメージないわ

    それはそれとしてこの王子結構様になるの笑う

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:52:41

    >>11

    このシーン良いよね

    ベジータから遊園地ってワードが出るのもなんか良い

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:53:47

    >>13

    超の遊園地回も面白かった覚えあるわ…

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:56:06

    >>12

    お好み焼き作れる程度には料理もいけるから家庭的な姿が似合うのかも。

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:56:32

    >>11

    この後反撃しちゃったトランクスに遊園地には連れていってやるって言うのいいよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 12:51:01

    ブルマがいつ産まれてもおかしくない程の身重なのに、ベジータが産む訳じゃないからって修行に誘ったり変なズレ方してる印象ある

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 13:18:53

    >>7

    あの瞬間ブラックとザマスボコボコに出来る位戦闘力上がるのすこ

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 13:20:06

    >>16

    掠ったとはいえちゃんと1発入れたわけだしね

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 13:20:18

    悟空はアニオリがアレなだけで原作は普通に良いお父さんだぞ
    教育者としては確かに失格かもしれんが

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 13:22:10

    >>15

    と言うかサイヤ人は戦闘民族だから全て現地で自分がやる風習があるのかもしれない

    それが地球に来て家族の分もやるようになった


    悟空はそのへん地球で育ってる分おろそかになってる

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 13:23:50

    >>14

    最後とうとうキレてどっか行っちゃっても「よく持ったほう」「楽しかった、ありがとう」って言われてるの笑うけどいいよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 13:27:09

    >>17

    その辺はチチの影響もあるんじゃないかなあ

    悟天生まれた時はいなかったから悟飯の出産時の経験しかないだろうけど

    チチなら出産で男ができることなんてないから畑仕事でもしててけろ!みたいな言い方しそう

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 13:36:46

    悟空は態度があっさりしてるから一見冷たく見えるけど子供には甘々だろ
    悟飯の懐きようを見れば一目瞭然

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:56:41

    チチも心臓病で悟空死んだ世界だとめちゃくちゃ辛い感じだったよな

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:05:29

    >>9

    ラディッツは大猿化してもベジータの足元にも届かない戦闘力で、ナッパは短期間にベジータ何度も怒らせてて相当鬱憤溜まってただろうからな…


    「この辺りにドラゴンボールがあったらお前のくだらん挨拶のせいでパアだ」

    「オレの言うことが聞けんのか!!」

    「バカめ。どういう技かも見きれんのか」

    「愚か者め頭を冷やせ!!」

    「単細胞のバカめ」

    「降りてこい!!情けのない奴だ…」→命令無視して負ける

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています