- 1二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 08:54:26
- 2二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:04:33
とりあえずDD論ってことで(脱線してレスバすんな出てけ)
- 3二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:05:51
スレ画だけ見るとギャグ漫画みたいなやりとり
- 4二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:06:14
- 5二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:24:29
- 6二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:25:23
他人の言い争いなんでくだらないって話なのにメンドクセェやつ
- 7二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:26:08
野次馬根性極めるとそう思うようになるのか
- 8二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:27:25
常にレスバしてそう
- 9二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:27:28
何でも喧嘩腰の奴っているからな
意図的にやってるならいいが、無自覚でやってるやつは実生活どうなってるのか気になる - 10二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:28:19
他者とのコミュニケーションはレスバとしか思ってないのか?
- 11二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:28:34
レスバなんぞ見なくてよし!
- 12二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:29:38
100歩譲ってスレタイと関係ある事なら多少白熱してもいいんだけど脱線したうえでレスバで熱くなられると
こっちはそんなん興味ねえからどっか行けってなる - 13二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:30:25
レスバ自体の良し悪しはともかく見てておもしれーってなる時もあるけどな
それこそスレ絵のシーンみたいに漫画やドラマでレスバが多々行なわれてるのは他人のレスバが面白いからじゃない? - 14二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:30:44
まあ意図的にやり始めるほどレスバ好きなやつは一定数存在するから仕方ないとして脱線完スレはよせ
- 15二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:32:19
言い合いになるのはいいんだけど勝ち負けを意識しだすのは不毛だなと思う
正しい奴じゃなくて語気が強い奴が勝って正しいことになるなんて野蛮だよね - 16二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:33:28
そういうのって大抵は片方の意見が完全に間違ってて論破するのを見たいってだけなんよ
例えば何色が一番キレイなんて人による話題でギャーギャーケンカして挙句の果てに相手の人格否定まで始めるのがあにまんのレスバ
- 17二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:33:58
アホVSアホのレスバは好き
この場合のアホはおそらくエミュも多少入っているだろうけど - 18二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:34:45
レスバは掲示板の定期イベントみたいなもんだけど「バーカ!」「あ!バカって言った!お前のほうがバーカ!」みたいな
ガキの喧嘩は見ててこっちがキツいから勘弁してくれってなるわ - 19二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:35:56
センシティブなやつじゃなきゃ気にしない
- 20二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:38:32
これはガチなのかネタなのか
- 21二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:39:23
嫌いな人もいるだろうが俺は作品のキャラクターやあるシーンの是非についてのレスバは好き
そう受け取る人もいるのかとかたしかにそうだなという発見もある
儲とか作品を超えて意見を主張してる人の愚弄フェイズになると勘弁してくれって思う - 22二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:42:41
- 23二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:54:02
掲示板は昔から議論を行うところでもあったのでレスバでも意見の相違ならあり
スレタイからも外れた罵倒が増えてきたら削除依頼出してるな