- 1二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:17:46
- 2二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:19:40
バカは侮辱だけどアホは余程のことがない限りユーモア含めているイメージ
アホの坂田が代表的だし - 3二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:23:09
馬鹿は知能が愚か
アホは行動が愚か
あくまでイメージだけど - 4二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:28:18
前者漢字で書くと馬と鹿で如何にも活動的
後者は阿(曲がり角)で呆けてるのでぼーっと突っ立ってるイメージ - 5二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:31:15
関西だとアホはまだ愛嬌や救いがある
馬鹿は侮蔑や「コイツはもうあかん」って諦め・心理的な切り捨てが入るイメージ
関東だと馬鹿のほうがマシなのになあ… - 6二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:33:10
お笑い番組の影響でアホに嫌なイメージは無い、バカは罵り
- 7二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:36:12
バカとアホどっちの方がって昨今は少なくなってると思うわ
と言うのも本当に侮辱される時はもっとヒデエ罵倒が飛んでくる - 8二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:38:56
間抜けな状況だとアホ
それ以外はバカ
よく考えてみるとアホはあんまり他人に向けて使わないかな - 9二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 10:46:45
おふざけのノリで言う時は「アホ」もしくは「おバカ」
ガチ目のトーンの時は「バカ」になる
習慣もあるけど語感的にもアホの方が柔らかくてバカの方がキツい感じしない? - 10二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 10:48:40
「アホの子」は好意的だけど、「バカな子」は悪意ある
- 11二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 10:49:28
間違った事をやり続けるのが馬鹿
いろんな事を少しずつ間違えるのがアホ
こんなイメージを勝手に持ってる - 12二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 11:15:12
アホは、漫才のボケへのツッコミのように、冗談やギャグであることを理解し合った上での応答
バカは、素の無知や愚かな言動に対する完全な侮蔑
敢えて使い分けしろと言われたらこんな定義で使う - 13二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 11:35:20
- 14二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 11:49:03
野原しんのすけはオバカとは言われるけど、アホとは言われないな
- 15二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 11:50:26
文字からの感覚で語るけど
阿呆は呆れちゃうようなやつで馬鹿はINTが足りてないやつ - 16二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:22:06
アホ→行動のレベルが低い
バカ→頭のレベルが低い - 17二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:24:19
- 18二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:24:28
- 19二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:15:06
バカは後天的に獲得した性質にも使えるけどアホは基本天然な気がする
野球バカとか馬鹿になれとか馬鹿にするとかは言うけど対応するアホ使った表現はないような…? - 20二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:18:28
- 21二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:28:15
個人的に使う時はバカの方が軽いというかツッコミ要素入れて本気じゃない
心底侮蔑込めるときはアホって言うわ - 22二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:59:56
このレスは削除されています