カードゲーム=品がない

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:04:01

    テーブルゲームという都会の中のスラムなんや

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:05:32

    ククク…

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:05:39

    大都会というより過疎集落だな…

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:05:46

    タフカテとかいうネットのスラムよりはマジだからマイペンライ!

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:06:14

    カードゲームに乗っ取られてるのは悲哀を感じますね

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:06:59

    その割にはテーブルゲームの中だと人口多そうだから困るよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:07:18

    >>4

    …タフカテと比べたら大抵の遊びは高尚なものになりますね(🥪🥪🥪

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:08:22

    叩き棒用漫画…糞
    スナックバス江みたいなもんなんや

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:10:45

    そうだ
    だからどうした

    テーブル・ゲームはテーブル・ゲームで品があると思い込んで高尚ぶってる蛆虫の巣窟の癖に

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:11:25

    >>4

    たしかにそうだが…そんなのを比較に出さないと負けてしまう民度なのはいいのか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:11:39

    シャカパチSNS晒しお気持ち表明の3つの悪習で支えるあるいみ最悪だ

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:13:27

    どうしてカードスリーブの評価にシャカパチがあるのか教えてくれよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:13:41

    た、対面してる人間を自分が組み上げたシステムで真っ向からハメ殺すのが常であり前提のゲームなんだから下品になるのは当然ですよね

    悪し様な言い方だけど性質的にこれで上品なプレイヤー層だった方がこえぇと思ってんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:16:26

    >>12

    待てよ

    シャカパチしやすいということは頑丈かつシャッフルしやすいということなんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:20:17

    運が絡むテーブルゲームはおよそだいたいにおいて品がないんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:20:18

    >>13

    だから大体のスポーツではマナーを欠く行為は忌避されるんだ満足か

    もっと言えばその辺りが未熟だから大体のスポーツより下に見られるんだ格差が広がるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:28:33

    テーブルゲームとカードゲーム両刀のマネモブだからこの回はちょっとうーんってなったのが俺なんだよね
    紙しばいてるやつなんてテーブルゲームも好きになるもんだと思われるが……

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:33:24

    下品云々の前に相手がくせーよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:40:56

    コミュ障が集まるゲームだと言われて納得したのが俺なんだよね?
    同じオタクなら礼儀作法無しで友達感覚で喋れるから参戦しやすいと勘違いしてるでしょう?

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:43:26

    対人ゲーなんて大概猿治安なんだよね怖くない?

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:43:28

    あわわお前は拗らせコジレック女っ

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:46:13

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:46:16

    対人ゲームみたいなもん人の嫌がることを率先してしてるだけやんけ
    何をムキになっとんねん

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:52:01

    シャカパチ……糞
    いちいちSNSで反応し煽りシン・パが多い有名プレイヤー……糞

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:58:12

    カードゲームは品がないとかTRPGはコミュ障とか語るのは別にいいんだよ 
    その界隈のネタにして飯の種にしてるのが気に入らないのが俺なんだよね 冷笑で界隈冷やかして何がおもろいんやろなぁ…

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:59:41

    >>6

    スラムも戸籍登録されてないだけで結構多いと思ってんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:59:54

    >>4

    タフカテでデュエルのレスバ始まった時は即MDでルーム開催されてデュエル・ラッシュ開始するがTCGカテではレスバ続行するんだよね これって…

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:01:19

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:03:35

    >>27

    すみませんタフカテでもファンユべの裁定みたいに理性ゼロでレスバし続ける奴いるしTCGカテでもルムマで収まる事例はあるんです

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:04:51

    >>29

    えっそうなんですか TCGカテの奴等ってデュエルで決着付けることすらしないエアプの玉無し共ってイメージ強かったんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:10:40

    >>28

    うーん 作風がいかにも冷笑って感じだし原作者もなんか炎上上等みたいなところが垣間見えるから仕方ない

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:12:19

    >>28

    真実は時に人を最も傷付けると言うが…それで傷つく奴の味方をする奴はいるのか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:14:06

    うおおおおおおサブカルをバカにすなあっ

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:15:13

    >>33

    リュックに巨大な安全ピンとファスナーを聞く意図が分からないのが俺なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:17:43

    でもね俺このマンガ好きなんだよね
    出てくるメスブタがみんなげきえろでサービスシーンも多いでしょう

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:19:19

    >>32

    誇張を超えた誇張と言うてくれや

    界隈の一部の存在をあたかも界隈全体のように語るのは醜い!


    まぁそれでもやっぱり事実な部分があるのは否めないけどね(グビッグビッ

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:23:59

    >>34

    そういうアクセサリーの話じゃないスか?


    バカでかい安全ピンをぶら下げてる人見たことあるっスよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:27:03

    カード売ってる店って何度か入ったことあるけどくさいよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:28:46

    >>26

    しかし流石に大都会ならスラムより都心部の方が人口多いと思うのです...

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:29:31

    ほぼ事実だから何でもいいですよ
    むしろククク…の精神が大事だよねパパ

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:30:41

    事実や誇張というより共通認識って感じだよね、パパ

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:32:04

    >>4

    MD開始直後ののデュエマのスレを建てるだけで荒らされるので一部の狂人と新規以外はタフカテでデュエマを語るようになった過去を見るにそうとも思えないのが俺なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:32:59

    >>40

    すみません ククク…って自虐してる暇があるならその悪いところを直してほしいんです

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:34:14

    >>43

    ワシはククク…って思ってはいるけど民度悪いゴミ側じゃないから特に何も出来ないのん…

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:34:46

    面白いけどこれでカードゲーマーを全員こんな奴と決め付ける輩もカードゲーマーはこういうものだと声高らかにイキる輩も嫌いなのが俺……!!
    同族嫌悪を否めない悪名高きIT企業オーナー尾崎健太郎よ

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:34:57

    >>41

    事実だの誇張だの相反する意見がある時点で共通も糞もないと思われるが…

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:36:50

    >>43

    どうもすみませんでした

    でも…ルール上問題ないですよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:38:28

    >>44

    あれクズお前知らないのか? 朱に交われば赤くなるんだぜ

    自分だけはまともとかいうナイーブな考えは捨てろ…鬼龍のように

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:39:15

    >>46

    傍から見たら不潔で頭おかしい奴が多い界隈って思われてるってことやん…

    界隈の一部が界隈の顔を担ってるんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:39:27

    品のない漫画だ もう忘れたよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:40:15

    >>48

    しかし、自分が周りに訴えれば変わるというナイーブな考えも捨ててしまったのです...

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:49:32

    >>49

    イメージで語られるってことは別に事実とは限らんやん

    まぁいくらワシそうわめいたところでイメージは払拭されないどころかむしろ逆効果だからバランスは取れてないんだけどね

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:49:52

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:50:43

    >>43

    >>48

    どうしろってんだよえーっ

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:52:10

    山月記の煽りはマジでライン越えてるからやめて欲しいんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:52:38

    どの界隈でもこういうちょっと距離感バグってる奴って居るんスかね
    あわわ お…俺はお前と同じコンテンツで遊んではいるけどお前と親しい中になったつもりは無い

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:55:42

    >>45

    お言葉ですが受け入れてるやつはイキってるんじゃなくてギャグとして受け入れて笑ってるだけですよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:56:02

    >>56

    あたぬか! ぶっちゃけこの界隈に限らずそういう人間はどこにでもいるんだよね

    ただやっぱTCG界隈はワシ含め距離感を測るのが苦手な人間が多いのは否めないっスね

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:56:46

    ハッキリ言って対面して遊ぶのは気をつかうしメチャクチャめんどくさい
    デジタル版で遊べばカードだけに集中できるんだから話になんねーよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:59:42

    >>56

    タフカテにもいるんだ!

    よそにもいると思ったほうがいい!

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:01:11

    やっぱりいつ闇猿になっても許されるようなコミュニティって大事だよねパパ

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:01:19

    >>30

    ケースによる!

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:02:30

    TCGカテよりタフカテのほうがデュエルしやすいよねパパ

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:02:36

    >>56

    待てよ友達になったつもりはなくてもある程度は表面上は友好的に接するのも確かに必要なんだぜ

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:02:49

    まあ気にしないで
    昔から中高年を愚弄してネタにしてる綾小路きみまろがいますから

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:04:33

    多分こういうの言う奴は本人的には自虐の延長線でやってるんだろうけどぶっちゃけ同じゲームで遊んでるだけの他人なのに巻き込まれて愚弄されても困るんだよね
    そういうネタは時と場合を見極めろ…鬼龍のように

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:06:52

    待てよちゃんと周りの疑問にも答えてるし注意を呼びかけてるんだぜ
    ん?あれ?これテーブルゲームかな?

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:08:33

    >>59

    待てよ 対面は感想戦ができるメリットがあるんだぜ

    自分のプレイミスって案外自分でも気づかないものだしな(ヌッ

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:35:18

    TCGカテでこの漫画ってなんか冷笑ばっかだよねって指摘したら発狂してるやつがいたのん

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:38:36

    どんなに性格悪い戦法があってもルールに沿うなら別にいいんだよ問題は…

    普通にマナーが悪く口も悪いし頭も悪いということだ

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:39:34

    カードゲームにくるっている人ってま、まさか…

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:42:13

    えっ盤外戦術ってこうブラフとか心理戦みたいな事じゃないんですか?

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:44:47

    >>47

    そういう考えがダメなんだろうなぁって思ったね

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:46:21

    対戦スペースとか覗くとだいたいひとりふたりは机バンバン叩いてたり無駄に言葉が強かったりで怖いんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:46:30

    >>72

    それならいいんですけどね、本気でね

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:48:47

    シャカパチは威圧行為でルールで禁止すよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:03:09

    ゲームのルールは守っても
    大会のルールや社会のモラルを守らないのははっきりいってクズの部類に入る

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:15:05

    >>72

    俺は“大会前にWikiを編集する”バッキーだ

    そして俺は“テキスト確認して時間を稼ぐ”チコだ

    “長考”ジョニー

    手品師だった…デッキトップを任意に選べる“芝刈り使い”のシャノンが許さないよ

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:17:30

    トリックスター・マンジュシカの効果で200ダメージっス
    ちょっとお腹が痛くなったのでトイレ行ってきていいスか?

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:18:24

    >>79

    この枚数が足りないデッキは…?

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:19:28

    >>80

    おそらくトイレに行ったやつ以外グルだと思われる

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:20:44

    >>4

    池っちがいる時点でもうそっちが上ですよね

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:23:06

    あわわ……俺はそのカードゲームの愚痴を言いあって結局カード楽しいがしたいんであって
    別に他ゲームと比べて云々とか売上が云々とか言いたいんじゃない!

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 16:41:47

    >>70

    えっそんなやついたのん?

    あっちのスレでも貼られていたがある程度ラインは超えないようにしているにせよこれが全てだと思われるが……

    x.comTwitter.com
  • 85二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:25:27

    >>28

    待てよ

    風呂ネタはお色気シーンのために必要なんだぜ

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:35:20

    否応なしに人とのコミニュケーションが可視化されるから蛆虫が悪目立ちしやすいんだよね
    同じレベルの蛆虫が画面の向こうにいるのと机の向こうにいるんじゃ受ける印象が大違いになると考えられる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています