定説を疑うのはいいんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:21:21

    問題は…大胆な仮説を妄信するやつがいることだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:22:43

    疑う≠否定
    疑って色々検証した末に否定するならともかく否定という結論ありきで理由を付けていく奴は頭おかしいんや

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:24:08

    今の時代の科学…糞
    もうある程度正解がわかってきてるから昔の時代みたいに妄想でポンポン大胆な仮説とか言えないんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:24:50

    定説は様々な根拠があるし検証もされてるから定説なんだ 満足か?

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:26:31

    >>3

    よし じゃあ進路変更して哲学科に入ろう

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:27:14

    それはティラノサウルススレに湧く『ティラノは立体視が出来ない』と語るお客さんの事を・・・

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:28:18

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:29:44

    その時点で一番筋が通っていて反証が少なく人口に膾炙してるのが定説なんだから疑ったところで結局定説に戻ってくるんだよね
    そういう逆張りから次の定説が新発見されることもたまにあるからバランスは取れてるんだけどね

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:30:07

    定説に疑問が呈されるのはいいんだよ
    問題は…反証が確立する前から定説を馬鹿にするやつが出始めることだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:30:54

    >>4

    まっ 技術が進んだことで以前まで出来なかった異なるアプローチを試みたら新たな説が浮上したりするからバランスは取れてるんだけどねっ

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:31:17

    >>7

    文系嫌悪者やん

    今日もまた負けに来たん?

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:31:56

    >>9

    それは「戦国時代の馬はポニーみたいなもんで騎馬戦なんかなかった」と言うやつのことを…

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:32:03

    >>6

    動物史学士・・・?

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:32:54

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:32:56

    い…いったい何時になったらこの「田代さん時空はただの猿渡のガバミス理論」は覆るんですか?
    も、もうおかしくなってしまう

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:35:28

    >>6

    >>13

    それ以外もいるぞ

    はーっコイツらホントにアホなんじゃないスか?

    ティラノサウルスとかいう|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 17二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:36:10

    >>3

    >>1

    お言葉ですが半導体やアクアポリンなど従来の科学の定説を覆す説が出てきてますよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:38:16

    >>3

    >>1

    お言葉ですが半導体やアクアポリンなど従来の科学の定説を覆す説が出てきてますよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:38:54

    >>17

    >>18

    何で2度も言うのか教えてくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:39:16

    >>19

    おそらく二度目は木霊だと思われるが・・・

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:39:50

    >>17

    >>18

    教えてくれ

    ちゃんと検証していたそれらは妄想で大胆な仮説なのか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:40:16

    突飛な仮説…丁寧に否定していくことで定説の真実性の補強に繋がると聞いています

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:40:25

    >>6

    お…俺はもう疲れた…頭骨や脳の作りは立体視に優れてるし 骨格から分かる生態や当時の環境からして腐肉食なわけないしモフモフな羽毛なんてあるわけないんだし変な学説出すのはやめにしねぇか…


    もうやめろよ…

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:41:01

    >>1

    "大胆"というより"突拍子もない"という感覚っ

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:42:03

    >>22

    問題は…学者がまともに取り合わないような突飛すぎる仮説が民間で流行ることだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:42:08

    >>21

    ああ 昔は導体と不導体の中間の性質の物質を予言したらオカルト扱いされたから間違いない

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:42:46

    >>23

    全ての元凶はジャック・ホーナーお前だっ

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:43:14

    陰謀論…聞いたことがあります
    「自分は一般人が知らないことを知ってる特別な人間」という優越感が根底にあるから話にならないと

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:43:29

    >>25

    お言葉ですがアメリカはデススターを作るべきという意見にもちゃんと丁寧に検証した上で反論しますよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:43:34

    >>27

    まっ本人も論文にすら纏めてないんやけどなっ

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:43:42

    >>7

    大物扱いされてる奴の実績が「奇抜なだけで検証や証明されたわけでもなんでもない言い分の創始者」なことは文系分野じゃあるあるだよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:44:27

    オーパーツ…聞いています
    専門家に否定されないのではなくそもそも相手にされていないと

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:45:01

    >>26

    まさか半導体がちゃんとした検証でなく逆張り狙いの奇抜な言い分から発見されたとか言い張りたいタイプ?

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:45:29

    (モハメド・アリのコメント)
    30年経って考え方が変わらないってことは… 30年を無駄にしてきたってことやん!

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:46:11

    >>26

    あんさんからはギリシャ哲学のアトムと錬金術→化学の発展の最中に発見された原子を同一視してるアホと同じ臭いがするでやんすよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:46:33

    >>33

    お言葉ですが検証してみる前はどんな主張も突拍子もない意見ですよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:47:36

    >>35

    ほいだら それを検証してもらおうか? あーん?

    まさか印象論ってわけじゃないでしょう?

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:47:37

    >>36

    仮説って理論や実験結果をもとに提唱されるものなんスけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:47:43

    >>36

    なんで奇抜なだけで検証が伴ってない言い分じゃ駄目だよね、って話題で必死に半導体がどうこう論点逸らししようとしてるんスか?

    ひろゆきや呂布カルマごっこ…?

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:48:24

    >>38

    教えてくれ 予算もないのにどうやって検証するんだっ

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:48:49

    >>36

    >>37

    なんか必死だね

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:49:01

    >>39

    ほいだら 予算を出してもらおうか? あーん?

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:49:33

    >>40

    >>42

    もういいんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:49:55

    >>40

    ?←素でこれしか浮かばなかったんだよね

    脈絡が無さ過ぎて話になんねーよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:50:39

    >>17

    教えてくれ19992年は最近と言うのか?

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:50:53

    >>45

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:50:53

    >>44

    ねぇ もっと科学の仮説が認められる過程を調べたらいいじゃん

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:51:10

    >>44

    論点逸らしには致命的な弱点がある

    話題を急に変えて相手を煙に巻く話し方だから傍から見ると急に別の話を始めたバカにしか見えないことや

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:51:39

    >>45

    その頃はもう人類は滅亡してそう伝タフ

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:52:14

    >>45

    最近を超えた最近

    日本人はいまだに天動説を擦り続けてるんだからしつこいーよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:53:20

    >>50

    じゃあ何が定説なんだよえーっ

    まさか一周回って地動説に戻ってるって訳じゃないでしょう

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:53:20

    >>14

    もしかして勝ち馬に乗って負けてる側に文系認定すれば文系批判になると思ってるタイプ?

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:53:38

    >>47

    >>1の内容からかけ離れてるんすけど…いいんスかそれで

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:54:18

    >>37

    >>40

    >>47

    自分が「検証の過程で根拠を見つけないと逆張りでしかないよね」って話題に稚拙な逆張りをしてる自覚があるせいで論点逸らし必死なのが伝わってくるんだ

    滑稽さが深まるんだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:54:37

    >>25

    その方が流行りやすいんだ愚弄スレが伸びやすいのと同じなんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:55:30

    >>51

    なにって、太陽は銀河の周りをぐるぐる回ってるから厳密にはheliocentric theory(地動説)は間違ってるやん

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:55:43

    >>47

    どうして呂布カルマくんは認められる過程云々ほざくくせにちゃんと根拠を持って定説を否定しろと言うスレで必死に半導体は唐突なオカルト!とか言い出しているんだ…?

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:56:33

    >>57

    なにって、オカルトがオカルトじゃなかったからやん

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:56:50

    >>52

    逆張り野郎が多いと指摘してるだけで文系自体を否定してるわけではないと思われるが……

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:57:04

    >>57

    誰でもいいから構って欲しかったのん…

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:57:09

    >>13

    動物史学士のティラノサウルスに関する主張は

    「ティラノサウルスは成体になるとカバのように半水生になり雑食生物になったと考えられる」とか「おそらくティラノサウルス科の一部が人類を超えた文明を持ち体を永久機関化し今でも宇宙で生きていると思われるが…」とかだから立体視云々の人とは違うっスね

    もちろんこの2つは否定されてる


    よく動物史学士は「ティラノサウルスは本当はオニダチョウっていうんだよ蛆虫やろーっ!」ってXで主張してるように思われるけどそれは誤解で

    オニダチョウのくだりはあの学士(もちろん自称で学士でもなんでもない)が書いてる作品において『ティラノサウルス自体がオニダチョウって名乗ってる』設定で普段そういうキャラとして活動してるからああ思われてるだけなんスよね 

    それにしたって口が悪すぎて、結局凍結されたからバランスは取れてんだけどね

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:58:01

    >>60

    言えたじゃねぇか…

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:59:07

    >>59

    うわっ文系叩きを正当化しとるやん

    アハハ

    これは痛いわ

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:59:26
  • 65二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:59:45

    >>61

    あざーっす

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:00:30

    そもそも仮説が提唱するためにも実験や理論研究が必要だって理解してなさそうなんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:00:59

    >>64

    まあ確かにこんな野党みたいな奴アベちゃんも困惑なんだ

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:02:23
  • 69二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:02:35

    >>66

    お言葉ですがそれは銃を撃ってから的を描く邪道ですよ

    おそらく、科学の本質は予測だと思われるが…

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:02:52

    >>58

    それが「根拠が揃ってなきゃ単なる逆張り」に対して何の反論があるのか教えてくれよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:04:03

    >>69

    その予測をするために観察や実験が必要なことを理解してないタイプ?


    例えもヘタクソだしなんか可哀想になるのん…

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:04:37

    >>70

    なにって、仮説を立てて根拠を揃えるのが定石だからやん

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:05:34

    >>71

    まあ、アメリカのドキュメンタリーの受け売りだからなブヘヘ

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:06:30

    >>61

    怒らないでくださいね・・・どっちもクソゴミじゃないですか

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:06:31

    >>72

    で、それはスレ文の「根拠の揃ってない仮説なんて単なる逆張り」になんの反論になるというのか教えてくれよ


    まさか読解力がないせいで意味不明な構ってちゃん行為を続けてたなんて訳じゃないでしょ

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:06:39

    >>73

    俺はその例え好きだぜケンゴ!


    それはそうと予測を立てるにも前提となる基礎研究が必要ですよね?

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:07:33

    怒らないでくださいね
    何もないところから仮説が生えてくる訳ないじゃないですか

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:08:22

    >>76

    お言葉ですが周期表は元素が揃う前に提唱されてますよ

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:08:25

    >>76

    いいや

    半導体はオカルト扱いされていたからスレ文は間違っていることになっている

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:09:16

    >>77

    しかし…半導体はオカルト扱いされていたけど真実だったのです

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:09:45

    中学生の理科のレベルの話からスタートしないといけないなんて…
    こ…こんなの納得できない…

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:11:03

    しつこくレスバしたところで主張の正当化には少しもならないし
    むしろ逆張りするヤツの浅慮が浮き彫りになるのは麻薬ですね

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:13:32

    >>81

    対照実験をする授業なんかで検証されてない仮説なんか妄想と同じと習うはずなのになぁ


    お前は成長しないのか

    学校で習う理系分野の知識なんか無くても何も困らず生きていけるんだよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:18:42

    >>83

    お言葉ですが検証してみるまでは妄想が間違ってるかどうかなんてわからないってのが科学の結論ですよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:20:35

    >>84

    正確には正しいとは扱わないのが科学なんだよね

    覚え間違えてるっスね

    忌憚の無い意見ってやつっス

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:20:45

    >>84

    ◇自分は検証することもせず仮説に価値があるとだけ喚きまくるこの男は…?

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:21:19

    コペンハーゲン解釈…糞
    存在しない電子が存在する電子と干渉したとか言い出すし

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:21:45

    >>84

    科学「否定はしない。しかしこれだけは覚えておいてほしい。その妄想を正しいものとして扱う根拠が何一つないことを」

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:22:25

    >>85

    だから地球平面説のアメリカ人は気球を飛ばして検証するんだろっ

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:23:44

    >>88

    科学「否定はしない。しかしこれだけは覚えておいてほしい。その妄想を間違ってるとも断言できる根拠が何一つないことを」

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:24:19

    >>90

    トントン(立証責任)

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:25:03

    >>86

    なにって、妄想を妄想だと片付けて才能を発揮できない日本人が多いからやん

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:25:04

    >>89

    ってことは>>90はアメリカの陰謀論者未満の知能しかない、ってコト?!

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:25:35

    >>78

    元素の性質はすでに研究されててその規則性も発見されてましたね🍞

    そしてその周期性を未発見の元素の存在を考慮してあえて空席にすることでうまく説明できたのがメンデレーエフの周期表なんスよ

    だから仮説の前に研究と実験が繰り返されてるんですよね


    それがわからないなんてお前馬鹿?

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:26:04

    >>90

    あれれれ

    正しいものとして扱うべき根拠は出せないの?

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:27:38

    >>92

    その言い分が正しいという

    そのエビデンスは?

  • 97二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:27:44

    >>95

    ああ 正しいとは認められてないから価値がないとするなら何の発展もないからもったいない

  • 98二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:28:09

    仮説は何もないところからは生えてこないんだ
    あくまで既存の理論ではうまく説明できない現象を「実際の理屈はこうっ」と仮定することで生まれるのん

  • 99二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:28:40

    ここまでで分かるけど
    定説を疑うだけで定説の否定を証明する責任やそのための努力から逃げる奴ばっかりだから批判されるんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:29:18

    >>97

    トントン >>47

  • 101二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:30:18

    あの男女の子説はいくらなんでも大胆すぎる仮説だと思われるが…

  • 102二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:30:28

    もしかして暴れてる奴は>>1の発言を「仮説を提唱する奴はバカ」って意味に捉えてるんじゃないスか?


    >>1は仮説を根拠なく真実であるかのように語る奴はバカって言ってるだけなんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:30:59

    どうして言い訳ばかりして

    立証責任を指摘する>>91からは逃げ続けているの?

  • 104二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:31:41

    >>102

    ってことはゴネてるやつは日本語苦手な可哀想なやつ、ってコト?!

  • 105二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:32:06
  • 106二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:33:07

    受験の定石だ
    国語が苦手なやつは大抵他のも酷かったりする

  • 107二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:34:28

    >>106

    やっぱり文系は偉大なんやな

  • 108二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:38:27

    >>107

    お言葉ですが国語だけができる文系もいるので総合的に見れば理系の方が優秀ですね

    ワシめちゃくちゃ国語得意な理系やし

    ちなみにセンター国語9割近かったのに数学は5割未満だったらしいよ

  • 109二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:39:43

    >>108

    隙自語する辺り賢くないのは察するっス

  • 110二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:40:23

    >>109

    ククク…

    笑ってもらえたら嬉しいのん

  • 111二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:40:25

    >>108

    やめろっ露骨な叩き待ちに自語りで反応すんなっ

  • 112二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:18:02

    占星術=神
    星の動きがわかれば正確に農業ができるんや

    占星術…糞
    今まで通りの農業が出来なくなったし

  • 113二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:28:01

    >>74

    ものが違うよ 博物館のスタッフに主張を言うためにリア凸したり不特定多数への誹謗中傷(薬中呼ばわり)を行ったりクソスパムリプしまくるエルステッドに比べれば動物史学士は本人が自称する通り普通におとなしい方なんだよね


    まぁ動物史学士も史学士で自分への愚痴を言ったと判断したら引用やメンションで対象に粘着しまくったり、質問フリーとか言っときながら自分へ質問してきた人を晒し上げて笑いものに仕立て上げようとしたり、本職の方の質問に「知識で人を殴るな」と偉そうな引リツかましたりやったから客観的には全く大人しくないんやけどなブヘヘヘ


    突飛な仮説を言うやつの定石だ…普段から素行が悪かったり口調が悪くて喧嘩腰だったりする…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています