推し活の黎明期ってさ……

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:58:27

    ペ・ヨンジュンのオタクのおばさんとかって金持ちじゃなかったっけ
    推し活する人がどんどん低年齢化して、貧乏な人が生活を犠牲にして行う活動になっちゃったのはどうしてなんだろ

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:59:10

    ヨン様や東方神起の頃の韓流、あとタイバニ辺りの腐の時代は基本的に金持ちの道楽だったよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:01:30

    観劇趣味なんかも基本は所得が高い女性が多くなかったっけ

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:01:41

    コンテンツがバンバン増えて客の奪い合いだから人類全員に推し活させるくらいの勢いじゃないと生き残れないコンテンツも多いんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:02:07

    ネットのおかげで供給を追うのが楽になったからじゃない?
    仮にペ・ヨンジュンがTwitterやって空港で自撮りとかしてたら行けない人でも見れるじゃん?

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:02:28

    昔からアイドルの追っかけとかいただろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:03:04

    丁寧に作られた高額商品のジャンルと、アクスタ缶バッジのブラインド商法低単価粗製乱造のジャンルがあるよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:30:21

    >>4

    それって社会にとってあまり良くないのでは

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:38:15

    もう今じゃ「小学生の推し活!」とか言って子どもの金にさえもたかってるしね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています