- 1二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:24:46
- 2二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:26:24
これについては弱ネット民がゴミすぎたから監督が怒るのも仕方ないね
- 3二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:36:06
逆に1が好きじゃなかったから楽しみ
変にミュージカル要素入ってたりガガの演技がksって言われてるのは不安だけど… - 4二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:37:38
まーたハロウィン魑魅魍魎跋扈で殺人事件か
- 5二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:37:42
単純にやべーやつがやべーことをしてるのを見物するホラーミュージカル的なものと受け取っていたワイ、エゴサして理解に苦しむ
ごちうさとかと同じで何にも考えずに視聴する作品じゃないのかアレ - 6二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:38:34
とりあえず前作のことは一旦忘れてみたほうがよさそうね
- 7二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:40:19
- 8二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:41:09
トッド・フィリップスヒップホップしてるなあ
- 9二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:41:44
1は無敵の人を称賛する映画じゃなかったのに無敵の人を称賛して無差別殺人や破壊を肯定する叩き棒にされとった酷い映画
- 10二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:42:25
- 11二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:42:37
香港で「マスク禁止されたから」ってジョーカーメイク流行ったらしいね
懐かしいぜ - 12二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:43:07
- 13二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:43:53
メガロポリスにジョーカーに退屈しねえな2024年
- 14二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:44:05
悲劇かと思ってたらエゴサで地下鉄射殺シーンにスカッとしてる奴ばっかで戦慄したんだよね
- 15二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:46:03
- 16二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:47:10
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:47:27
感想の一つで「グリーンランタンが見たい」ってどういうことだよ
あれは主演の人が何者かに撃たれて撮影ポシャったじゃないか - 18二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:48:08
>あにまん民にも大激怒しそうで心配
これって文法正しいの?義務敗案件かな?
- 19二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:48:20
今度ドラマ版が作られるからそれを見て口直ししたいって意味だろ(すっとぼけ
- 20二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:48:21
こんな過去があって全てぶっ壊して行こうぜヒャハハみたいなのであってあくまでジョーカーとしての話だから日本でもこれを模倣した?事件あったときはビビったぞ
- 21二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:49:46
- 22二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:52:04
ジョーカーで模倣する奴は遅かれ早かれやらかすでしょ……
きっかけがジョーカーであってそのうち別の作品見ても同じ事するぞ…… - 23二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:53:38
何でそういう奴らってフォレスト・ガンプみて走り出すとかショーシャンクの空にみて壁壊すとかしないんだろうな
- 24二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:54:23
「お前のことをバカにしたけど否定してるわけではない」なんて通るわけねーだろwww
- 25二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:54:46
- 26二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:55:50
- 27二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:56:33
怒りのデスロード見た日にゃとりあえずV8を讃えるよね
- 28二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:58:57
弱ネット民とかいう聞いたこともない造語使われても困るんだけど
まとめ用? - 29二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:00:20
- 30二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:01:50
映画館で働いてるけど、事前評価みたいなのが入ってくる(データとして皆も見れるもの)
うんまあ…うん - 31二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:02:23
- 32二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:02:34
たかが映画に感化されて暴動だの大量殺人起こすほうが幸せよ
- 33二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:10:56
そういう人ばかりだったら感化されない異常者は殺されて楽になれるかもな
- 34二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 16:32:49
- 35二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 16:33:44
- 36二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 16:35:59
- 37二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 16:37:28
- 38二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 16:37:48
1観てなくても楽しめるなら観に行きたい
- 39二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:39:01
ぶっちゃけ観客や反応がどーのこーの、じゃなくてどうせ配給会社が「なんか知らんけどジョーカー売れたやん、ついでにガガも絡ませてもっかい金儲けしようや。監督よろしくな(鼻ホジ」ってだけの企画が通っちゃっただけだろって思ってる
- 40二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:43:10
多少なりともそれはあるだろうな
ジョーカーってDC映画の中でも売れてるし製作費が比較的安いからコスパがむっちゃ良い映画だった
監督自身は「タクシードライバーやりてえなあ…せや!DCのジョーカーとかいうヴィランにあてはめたろ!」って感じだったし
- 41二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:03:28
ジョーカーの良さはよくわからなかったけどアリー/ スター誕生は面白かった新作面白いかも見に行くかも
- 42二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:03:44
観客の読解力が下がってるって日本だけじゃなかったんだ
- 43二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:05:52
バットマンパパが悪い!って言い出すからな
息子に近付く異常者だぞ - 44二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:06:09
- 45二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:09:59
- 46二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:47:47
- 47二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 19:04:50
Xでもこの理論言ってる人多いけど
それだけが理由なら評論家からの評価は高くなってないとおかしくない? - 48二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 19:07:14
馬鹿にされたと思ったんじゃない?
- 49二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 19:23:39
アレ物語完結してるのに駄、作とまるわかりの2出されたらブチ切れて当然では?
- 50二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 19:37:09
ジョーカーなんてそもそも過大評価の微妙映画だろ
続編なんか作ったのが間違い - 51二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 19:41:13
なんか変にバズってる奴見たけど評価できる俺凄いで気持ちよくなりたいだけに見えた
- 52二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 19:44:49
弱者.男性叩きは気持ちええの
- 53二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:10:44
ジョーカーにあこがれる連中に監督が冷や水ぶっかけるために作ったんだ!とか言ってる人も、前作や監督を神格化してるというか
普通に映画としてつまんないだけの気配がする - 54二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:15:13
評論家にも一般層にも受けが悪いって
一体誰に向けて作られた映画なんだろう - 55二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:24:41
逆に気になる
評判良くても悪くても見るわ
凡作が一番見る気しない評価だよね - 56二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:27:36
これが「ジョーク」やで
- 57二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:02:22
あの1に続編なんか作っちゃうなら、いっそブルースウェイン(ロバート・パティンソン)登場させてジョーカーが楽しそうに嫌がらせしてる映画シリーズにしちゃってくれよ
- 58二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:14:52
疲れて嫌になった時にする全部ぶち壊す妄想、を形にしてくれた映画だった
2は余計な話かつ違う方向になるんだろうけど楽しみだ - 59二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:22:38
1で綺麗に終わってるからなぁ…シリーズ化するとどうしても…ジョンウィックもチャプター4(コンセクエンス)は正直あんまりおもんなかったし
- 60二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:26:50
- 61二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:29:42
でもジョーカーて色んなパターン世に出てるからなあ
- 62二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:48:16
- 63二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:52:19
実際そう言う意味だと救世主を期待した儲たちが最新作で脳破壊されるのはある種最高のオチではある
- 64二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:53:43
タイトルがジョーカーじゃなかったら普通の映画扱いだったんだろうなぁとは思う
- 65二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:55:47
- 66二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:59:05
やっぱり男は黙ってタクシードライバーだよね
- 67二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:15:36
- 68二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:26:40
俺が見たのはそもそもワーナーが前作のヒットを見て無理やり続編作らそうとしてシナリオ崩壊って感じだったんだけど弱ネット民に監督がキレたってどこソース?
- 69二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 00:06:40
1作目は3人で見に行ったけどフラッシュバックしたのか親に虐待されてた友達は席立っちゃったし、話題に出さないでくれって頼み込まれたな
本当にアーサーみたいな過去があるなら逆に避けるんじゃない?中途半端な奴ほどハマりやすそう - 70二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 06:42:01
最近は、ブルースはともかくトーマスは結構清濁併せのんでゴッサムのマフィアと繋がって金稼いでたって設定の作品増えてきたけどね(The BAT MAN、telltaleとか)