- 1二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:42:18
- 2二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:43:53
ビュイックとかいう3歳時のエネイブルを唯一負けさせた男
- 3二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:44:35
- 4二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:46:13
- 5二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:47:10
- 6二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:47:20
衰えもあるけど今までの好走パターンとは違うペースでレースが進んで最後らへんは切れ負けした
- 7二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:48:16
衰えでキングジョージ勝ってんの意味わかんなくて草
- 8二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:48:43
3歳の連戦連勝はもちろん4歳を故障で棒に振って尚凱旋門連覇→BCターフ連勝してるのもとんでもないよね
- 9二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:49:03
- 10二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:49:47
- 11二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:49:59
- 12二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:50:03
3-0大差でエネイブル
- 13二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:50:25
- 14二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:51:04
英愛オークス キングジョージ3勝 ヨークシャーオークス2勝 凱旋門賞2連覇 BCターフ エクリプスステークス
近代欧州競馬で残していい成績じゃない - 15二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:52:38
ヴァルトガイスト、ガイヤース、クリスタルオーシャン、マジカル
ライバルが強敵だらけなのもあって尚更ヤバさが - 16二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:53:01
- 17二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:53:25
欧州はエネイブル、日本はアーモンドアイ、豪州はウィンクスが暴れ散らかしてて、混合殴り込みはしなかったがアメリカにモノモイガールがいたとかいうとんでもない時代だったなこの時
牝馬が強すぎる - 18二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:55:30
Magical「ふざけんなよボケが」
- 19二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:55:37
- 20二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:56:40
- 21二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:58:13
- 22二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:58:25
- 23二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 19:01:25
このアーモンドアイを過小評価してるのは同じ人?
アーモンドアイの方が上って人もあんまりいないけど、こんなに断定してる人は珍しいね - 24二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 19:02:08
エネイブルやウィンクスもめっちゃ強いけど産駒に強さを引き継がれてくれたらな…
エネイブルもタクトと同じで付ける牡馬が限られてるからそこが当たればまじで期待したい - 25二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 19:09:08
>>22殿下ってモハメド殿下の事?って思ったらエネイブルの馬主さんか、どんな馬持ってんだろ(調べる)。
………この人事実上現代競馬牛耳ってません?(ダンシングブレーヴ、レインボウクエスト、デインヒル、コマンダーインチーフ、フランケル、エネイブル等々)。
- 26二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 19:19:36
- 27二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 19:21:04
- 28二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 19:25:14
>>26そういやゴルディコヴァもBCマイル4連覇掛かってたとは言え6歳まで走ってたな…。
記録持ちに牝馬が多いのは現役長く続けられやすいってのも有るのか、牡馬は繁殖の関係上成果上げたら早く種牡馬入りさせんと大損だし。
- 29二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 19:35:23
計画自体はあったっぽいんだけどね
- 30二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 19:38:28
短距離にブルーポイントとバターシュ、2000にクラックスマンとガイヤース、2400にこいつやヴァルトガイスト、3000オーバーにストラディヴァリウス、牝馬路線にマジカル、障害にアルティオール
逃げ場がギリギリマイルしかない10年代後半のヨーロッパ - 31二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:08:57
化け物定期
- 32二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:34:24
牝馬つえええええええ
- 33二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:38:06
- 34二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:46:55
もう当分現れないであろう名馬
- 35二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:48:26
ジュドモントさん7勝目とか草
- 36二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:49:29
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:50:49
これぞジュドモント流よ
たまにえげつない強さのが出てくるから見てて楽しいんよな - 38二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:53:06
凱旋門2回勝っててなお出走してるのに笑った
もうええでしょ… - 39二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 00:03:06
トレヴもそうだしやっぱお牝馬よ
- 40二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 00:03:52
おっそろしい女だ
凱旋門賞三連覇のチャンスもあったというのが特に - 41二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 00:05:11
しれっとキングジョージ3勝してるの怖いよ
- 42二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 00:07:44
- 43二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 00:08:38
- 44二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 00:09:05
エネイブルがアモアイより強いって断言するのはアンチでもないだろ
- 45二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 00:11:59
- 46二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 03:58:03
- 47二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 04:57:49
- 48二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 05:03:45
wikiの勝ち鞍の格と数で判断しちゃうからこいつよりバーイードとかイクイノックスの方が評価されてるのはちょっと不思議な感覚ではある
パフォーマンス重視なのかな欧州ファン、エネイブルがJC来ても余裕で勝ち負けありそうだが - 49二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 07:21:29
アーモンドアイに関しては6歳まで走ったエネイブルと7歳まで走ったウィンクスに比べても現役期間が短いから
G1の勝利数という部分で少なくなるのは仕方がない部分もありそう
連勝が続かないのも得意な舞台の競走の少なさや幅広い距離の競走を使っていた差もあるだろうし
欧州や豪州は日本と違ってG1でも少頭数になりがちな部分の違いも大きいかも
- 50二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 07:49:03
- 51二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 07:55:16
エネイブル「こんなインブリードの近いおばさんでも良いの…?ヌギヌギ」
- 52二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:30:33
- 53二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:39:19
G1勝利数、牡牝混合戦勝利数、最大着差、平均着差、勝率、勝利数、出走回数
指標となりうるほとんどの数値でエネイブル>アーモンドアイなのに、どこをどう見たらG1勝利数だけって話になるのだろう?
- 54二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:11:17
レーティングを含めて解り易い指標でもエネイブルとウィンクスはそれぞれの年代で世界1位に選ばれてるけど
アーモンドアイはそういう部分でも選ばれていないし、古馬混合の国際G1での戦績でも劣るのを踏まえると
正直、エネイブルやウィンクスと比べて格上とは言い切れないと思う
- 55二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 17:49:36
ドバイミレニアムの息子つけてたよな
- 56二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 18:01:35
- 57二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 18:03:39
JC2勝と凱旋門2勝だったらどっちの方が凄いんだろうな
- 58二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 18:04:18
凱旋門賞2勝
- 59二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 18:05:52
毎年考えるのめんどくさくなってお気に入りローテで回してる感じだわ
- 60二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 18:15:27
- 61二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 03:39:25
BCターフで食らいつくマジカル相手にリード許さないところ超好きだわ
- 62二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 04:43:05
適性云々の前にちゃんとつえーヤツが絶対条件なんやろな
- 63二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 07:53:44
- 64二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 07:59:57
- 65二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 08:52:21
- 66二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 08:53:42
エネイブルってロンシャン苦手じゃないのかね
- 67二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:37:31
エネイブルはロンシャンが苦手というより重馬場は良馬場に比べると得意ではないとかみたいな話があったはず
- 68二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:07:30
やっぱ強い馬だよな
- 69二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 04:01:31
エネイブルの現役時代はウィンクス、アーモンドアイと合わせて世界でも強い牝馬として語られていたけど
ハイランドリールとベンバトルに楽勝しているという意外な部分でエネイブルとウィンクスは共通点があったりする
どちらも複数の国際G1を勝利するような名馬なのにそれが全く歯が立たなかったという点でも
エネイブルとウィンクスが並の馬では無かったというのを間接的に示しているのが凄い - 70二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 04:11:17
- 71二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:08:03
- 72@二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:56:31
勝手にエネイブルの引き合いに出された挙句格落ちとか色々文句言われるアモアイ不遇すぎる
- 73二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:21:31
そもそも2400ばかりでたまに2000走ってたエネイブルと
多頭数レースでマイルから2500まで走ったアモアイ比べられてもな…… - 74二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:50:58
アモアイ 出走G1は1600から2500
G1は全て多頭数で一番少ない秋天でも12頭
エネイブル 出走G1は2000から2400
12頭以上のG1レースは4回
難易度は段違いだな、欧州で活躍してるムーアとビュイックも多頭数の日本で勝ち続けるのは難しいと言ってるし
【2021ジャパンカップ】 日本と欧州 競馬の違い 【ムーアとビュイック特別対談①・期間限定公開】|JRA公式 - 75二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:55:26
2018年前後に世界でも最高峰の牝馬として現役時代が重なった頃に語られた3頭だけど
エネイブルは牝馬限定G1が4勝で古馬混合G1が7勝で合計11勝
アーモンドアイは牝馬限定G1が4勝で古馬混合G1が5勝で合計9勝
ウィンクスは牝馬限定G1が1勝で古馬混合G1が24勝で合計25勝
3頭の共通点としては牝馬限定G1よりも古馬混合G1の方が多く勝利しているのが本当の意味での凄みを感じる
互いの活躍路線の違いなどで色々言われたとしても普通のレベルで語る事の出来る牝馬ではなかったのは確か