賛と否が半々くらいになりそうな作品って…

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:47:56

    ま…まさか…

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:49:23

    いいや こちらもダーク・ファンタジーを描いた名作だから賛寄りの意見が多いということになっている

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:50:31

    >>2

    お言葉ですが原作と違うどころか作者に愚弄されてるから普通に否多いですよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:52:35

    >>3

    露骨な突っ込み待ちは退場ッ

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:53:07

    賛否と言うより好き嫌いが別れるという感覚
    全体的に暗いから苦手な人はいると思われる

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:54:34

    俺さあ中々見たことないんだよねアニメがクソかどうかじゃなくてアニメ神漫画糞派と漫画神アニメ糞派がガチで喧嘩してた作品

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:54:37

    当時の評価を知りたいっスね
    今でこそ新アニメがあるから良いけどワシが当時見てたら「普通に原作なぞれよバカヤロー」って思いそうなんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:54:51
  • 9二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:56:05

    >>7

    ちなみにアニメがバリバリ鬱展開やってるころの本編ってシンが出張ってきてこんなんダークファンタジーじゃねえよバカヤローとか言われてたから更に荒れてたらしいよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:56:25

    原作と別物と割り切って見れば名作を超えた名作ですよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:57:20

    うーんこれに関しては妊娠や出産を悲惨な描写として使ったアニメと喜ばしいこととして描いた原作ではかなりスタンスが違うから仕方ない本当に仕方ない

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:57:41

    >>10

    まあ鋼の錬金術師のアニメとして一番一般人に触れる作品がこれだからバランス取れてるけどね

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:58:42

    原作に思い入れがある分好きなキャラがクズになったり酷い目にあったりしてるのを見てて辛いのが…俺なんだ!

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:00:20

    でも俺シャンバラの終わり方苦手なんだよね 残されたウィンリイが切なすぎるでしょう?

    まっ そのおかげで原作のハッピーエンドを超えたハッピーエンドがさらに感動できたからバランスが取れてるんだけどな

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:00:37

    >>10

    しかし・・・ あくまで原作付きアニメなんだからちょっと思ってたのと違ったなとなる原作ファンがいるのも別に間違っちゃいないのです・・・

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:01:24

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:07:46

    >>11

    待てよ旧の方でも出産に立ち合う話はやったんだぜ

    ヒューズの娘に改変されててちょっと違うんやけどな

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:09:37

    アニメ見てガンガン買ったらアルの中に人隠してそこに黒髭危機一髪がごとく串刺しにしてたのを見せられたんだよね
    充分原作もダークよりでとくに違和感は感じなかったのん

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:10:36

    お言葉ですが当時の原作はシン組が出るか出ないかくらいのところだったので別ルートに進んだのも「ま、なるわな……」って感じでしたよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:14:59

    旧アニメやってた時代は原作無視のアニオリ展開する作品最盛期なんだよね
    その中では頭一つ抜きでたクオリティだったと思われる

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:17:17

    好きな奴には悪いけど他人の創作物でこれやるのは普通にまともじゃねえと思ってんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:19:42

    ウィンリィが可哀想?あんなチビなら振り回されてるほうが可哀想やったからハッピーハッピーやんケ
    まっこのハガレンは二次創作みたいなもんやから元の世界に帰れたなり再会できたなり好きに考えてくれや(監督書き文字)

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:21:08

    >>21

    一番まともじゃないのは原作がろくに出てないのに長期アニメ作ろうとした親元だからマンペライ!

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:24:15

    ハッキリ言って今の価値観で昔の製作体制をジャッジするのはめちゃくちゃ傲慢

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:24:16

    >>21

    勝手にやったならまともじゃないけど脚本や設定も原作者に話通してるなら別に問題ないんじゃないっスか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:28:36

    もう20年も前の作品なんスね

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:32:34

    新アニメも展開が巻きすぎてどうかと思うのん

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:36:55

    ハイファンタジーの作品をガッツリ現実世界とリンクさせてローファンタジーにしたのはこれぐらいしか見たこと無いのん

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:40:54

    原作7巻くらいしかない漫画で4クールアニメを作ったんだよね すごくない?
    原作で出番が全くないキンブリーやホーエンハイムまで動員して話を作るのも大変なんやで ちっとはリスペクトしてくれや

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:16:23

    3巻発売前後に4クールアニメが決まって6巻発売前あたりでスタートし8巻発売後くらいで放送が終わってるんだよね
    まともじゃないスケジュールではあるんだァ

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:23:22

    >>6

    他に似たような状態になったのって旧ローゼンメイデンと旧セーラームーンくらいじゃないスかね?

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:27:58

    >>2

    主人公とヒロインが離ればなれになったから好きじゃないのん

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:33:12

    まあ今ではキャストは殆ど原作準拠の新アニメ基準でこちらは楽曲くらいしか触れられてないあたり終わった事だ もう忘れたよ扱いされてるんしバランスは取れてるんだけだね

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:59:32

    お言葉ですがネット民が大体全否定レベルまで行かないと賛否両論にはなりませんよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 11:12:58

    >>34

    作者が愚弄してたと捏造して煽動しまくったから否定意見が多くなったんじゃないっスか?

    楽しく見てても意に沿わない改変されたと聞かされれば評価も落ちるんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 14:09:30

    結局作品の評価が賛否両論なんスか?
    それとも場外込みのこの作品の存在自体が賛否両論なのか教えてくれよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 20:17:24

    >>36

    とりあえず場外乱闘はひどかったのん

    作品の内容はよかったけど過激ファンとアンチが酷すぎたんだよね

    どっちも相手を下げる事しか言わないから一緒に作品の評判も落ちてしまったと考えられる

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 21:23:34

    >>37

    声がデカいやつが悪いだけヤンケシバクヤンケ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています