- 1二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:00:02
- 2二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:05:30
お前と鉄血2期は無理です
- 3二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:06:54
猿展開の中の猿展開だから無理です
親父を誇りに思ってたからキレたとか理屈は分かるけど短期で黒ひげ捕まえに行って返り討ちにあった無能なのと感情に任せて大量の犠牲を無駄にして被害だけ出してくたばった蛆虫なのは不変だから無理です - 4二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:07:00
お前は赤犬の正しさを証明する展開としては評価されている…ただそれだけだ
- 5二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:07:00
再評価された結果改めて馬鹿だと評価された
それがスレ画です - 6二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:07:39
どうやって再評価しても結論がちょっと強いだけのバカになるんだよね どうしようもなくない?
- 7二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:07:57
- 8二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:08:18
- 9二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:08:29
待てよ 白ひげ海賊団をたった一人で壊滅させた英雄なんだぜ 評価してくれや
- 10二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:09:03
まあネタにできてる時点でマシじゃないスか?
- 11二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:09:17
お前は寧ろ当時の熱狂の中だと見逃されてた糞展開が時間が経って再評価されたやつですよね
- 12二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:09:21
ジンベエも追加で愚弄されるようになったから前よりひどいんだよね、すごくない?
- 13二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:09:50
- 14二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:10:32
10年間ずっと愚弄され続けたらそれが正当評価になるだけなんだ 悔しか
- 15二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:11:00
ジンベエ愚弄はただのネタでマジで愚弄してるバカはいないと思われるが…
- 16二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:11:30
- 17二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:11:31
よう見ちょれよ
- 18二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:11:43
スレ主に夢のねぇこというの嫌なんだけど再評価されたら前より良くなるとは限らねぇんだ
- 19二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:12:10
むしろ「エースの死」という結果に意識持ってかれて猿展開に意識割かれにくかった昔の方が評価されてたんだよね
- 20二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:12:18
ルフィを庇って死んだ方が綺麗だけどね…
その世界戦だと敗北者ラップが産まれないの - 21二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:13:46
令和発表直前くらいに謎に流行して再評価された結果が今なんだ
悔しか… - 22二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:13:54
最後まで白ひげの息子じゃなくてロジャーのガキッとして死んだ馬鹿なんだよね
なんなら単に赤犬に返り討ちにされて死んだだけなら良かったけど直接の死因はルフィ庇った事だから輪を掛けてタチが悪いんだよね
ルフィがあそこでダウンしたのはロジャーのガキッが赤犬と小競り合いして無駄な時間使ったせいなのにルフィに罪悪感だけ植え付けて逝ったから最悪なんだ - 23二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:14:39
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:15:00
- 25二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:15:06
ロジャーの息子としても意地通して負けて死ぬんだから話になんねーよ
- 26二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:15:32
- 27二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:16:21
いやー…それでも絵面のマヌケさが勝っちゃうっスね
- 28二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:17:14
- 29二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:17:43
- 30二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:19:07
そのドラマとやらの完成度に比べて他のマイナス要素が多すぎるから無理です
- 31二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:19:12
敗北者展開の擁護は無理です
どうにか捻り出した擁護が「おそらくこの頃の尾田くんは疲れてたんだと思われるが…」とかいう擁護になってんのかなってないのか分からん言い分しかありませんから - 32二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:19:22
父ゴールドロジャ―のように自らの死と引き換えに新たな時代の扉を開いたんやで
もうちっとリスペクトしてくれや - 33二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:19:28
- 34二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:21:01
- 35二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:21:15
- 36二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:21:50
教えてくれ エースが死んだことへの擁護など必要なのか? 納得しようがしまいがエースは死んだんだろ!?伝タフ
- 37二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:21:53
- 38二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:22:27
てか敗北者展開の最大の問題は別になくてもルフィを庇ってエースが死ぬという構図が成立するしなんならノイズにしかなってないんだよね
未読やMADしか見てない奴だとガチでエースが赤犬に返り討ちにされて死んだと思ってる人すらいるんだよね凄くない? - 39二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:22:39
- 40二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:22:45
馬鹿を超えた馬鹿という感想しか出てこないんだよね せめて白ひげに気持ちよく逝かせてやれって思ったね
- 41二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:23:43
エースってちょっと本気で憎んでる人がいるイメージがあるんだよねパパ
- 42二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:23:57
あのまま逃げてれば敗北者率いる腰抜け海賊団にまんまと目的達成された真の敗北者海軍に出来たんじゃないスか?
赤犬の愚弄を跳ね返せたと思われるが… - 43二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:24:11
- 44二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:24:40
でも…本当に読者全員が全員愚弄してるとしたらとっくにこの後打ち切りになってますよね?ネットの一部で盛り上がってるだけで実際はそんなでもないんじゃないスか?
- 45二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:24:46
おいおいブックに「エースは死ぬ」って書いてあるのをエースがギリギリで思い出しただけでしょうが
- 46二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:25:08
確か白ひげのワシが親父でよかったか?と同話で敗北者…?から貫かれてたからスピード感がすごいんだよね
脳が情報処理仕切れず当時は結果だけしか記憶に残ってないんだ - 47二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:25:20
- 48二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:25:27
どれのことか教えてくれよ
- 49二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:25:34
- 50二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:25:58
本来勝ち逃げだったはずの親父を敗北者にしたから仕方ない本当に仕方ない…
- 51二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:26:09
ノベルAを異様に嫌がるレスはどれを指してるのか教えてくれよ
- 52二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:26:32
弟より優れた兄はいないジャンプの伝統を引き継いでるだけやんけ しばくやんけ
弟は不良と見たらちゃんと逃げれるのになあ - 53二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:26:34
キャラとして一貫してることに関しては誇りに思う...
- 54二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:26:39
その後の回想エースがイケメン好青年っぷりを強調されてるから尾田っちも敗北者シーンを後悔してると思われるのん
まっエースは死んだとどの退場キャラよりも強調した上で結局最期があの猿ムーブなのは確定だからバランスは取れてないんだけどね - 55二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:27:02
- 56二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:27:02
- 57二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:27:18
エースの解像度がいくら上がろうが白ひげを敗北者にしたバカ息子であることは変わらないと思われるが……
- 58二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:28:03
尾田本人が企画とはいえサボ乱入でエース救出if描いてるのが全てじゃないスか
- 59二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:28:17
もしかして見え見えの釣りレスをすることでこのスレで原作再現しようとしてるんじゃないスか?
- 60二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:28:23
擁護が軒並みズレてるかレッテル張りしてるだけなあたり察するものがありますね
- 61二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:29:05
- 62二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:29:35
- 63二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:29:46
"百獣の"カイドウは言った……!
死は人の完成だ……!とな! - 64二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:30:02
ノベルAでエースがキリストモチーフなのほぼ確定したから与太から出たまことみたいな気分になった
それが僕です
あれイスカの名前の由来とか触れてるから確信犯っスよね - 65二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:30:12
エースを馬鹿野郎として描いているなら周囲にそういう奴扱いした方が良かったんじゃないんスかね
忌無意 - 66二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:31:21
飛び六胞程度なら一捻りに出来るからマイペンライ!
- 67二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:31:21
- 68二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:32:22
- 69二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:32:23
- 70二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:33:02
ていうかここのエースをフォローできる掘り下げってなんスか?
仮に他の媒体でエースのめっちゃ強くてかっこよくて思慮深い部分掘り下げられてたとしても挑発に乗った瞬間のエースがクソボケなのは変わらないと思われるが… - 71二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:33:12
馬鹿な息子をそれでも愛そうした白ひげにも繋がるのでエースはどうしようもない馬鹿でいいと思っている
血を半分抜きたいというほどロジャーを嫌ってたのに白ひげの息子だと宣言してたのに白ひげの最後の船長命令を無視してロジャーの血に従って死ぬなんて刺激的でファンタスティックだろ - 72二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:34:09
- 73二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:34:50
- 74二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:35:04
エース死亡までは血を超えた親子の絆すげえって展開なのにエース死亡からはロジャーの血ヤンケシバクヤンケって補強しまくるんだよね
キー坊がおとんより覚吾選んでるようなもんだから猿展開を超えた猿展開と言える - 75二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:35:09
掘り下げでエース個人の魅力は上がるけど敗北者展開と関係ないよねパパ
これでエース=カス 人気とかおかしいんやって言われたら反論するけどエース自身の人気は愚弄してねえんだ
他の部分のエースはめっちゃいいやつだしなヌッ
- 76二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:36:01
正直ここはアホだと思うんスけど外伝でどんな話を盛っても意味ねぇくらいのノリで話されるとつまらねーよと思うのが俺なんだ
それはそれこれはこれなんだ - 77二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:36:22
何度でも言うぞ
敗北者展開が無限に愚弄されるのはそれまでのインペルダウン~頂上戦争のエース救出までの展開が完璧だったからだ - 78二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:36:33
- 79二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:36:55
原作の本筋が進まず(仲間がクマのせいで散り散り)ボンちゃんとかの人気キャラも犠牲にした(と当時は思われた)にも関わらず敗北者展開はお変クだと思ってんだ
- 80二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:37:15
コビーといいこの辺の情に訴えるシーンがどれもピンと来ないのって今戦場にいる人間が何のために戦って犠牲になってるかを滅茶苦茶お気持ちで上書きしようとしてるせいだと思ってんだ
- 81二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:38:22
- 82二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:38:39
1番可哀想なのに読者に触れられないリトルオーズJr.に悲しき今...
- 83二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:38:50
真面目に語ると満身創痍の身でエースを逃がすために命をかけた白ひげの目の前でエースがぶっ殺されたの親不孝を超えた親不孝を超えた親不孝だから普通に悲しくなるんだよね
もう…ネタにして誤魔化すしかない - 84二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:39:12
お前はチェンソーマンレベルのアレな展開なので無理です
無様! - 85二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:39:35
ワンピースが好きな事と頂上戦争編のオチが嫌いである事は両立すると思ってんだ
だって数週間欠けた話のオチがエースは血に抗えませんでしたはエンタメとして酷いでしょう? - 86二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:40:08
ジンベエは直前に赤犬から「よう見ちょれ」と言われてるんだ
だから猿展開ではないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 87二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:40:53
ヒャハハハ こいつ結局ロジャーの血筋やでェ
- 88二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:40:56
まあ気にしないで
連載が終了して十年もすればファンしか残らないコミュニティが出来て
そこで愚にもつかない理屈の擁護を立てて「当時愚弄していた奴らは頭のおかしい声がでかいだけの奴らだった」ということになりますから - 89二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:41:52
ジンベエだけピックアップされるけど他の白ひげ海賊団たちは何してたんスか?
その場にいなかったのにマルコたちなともかくアニメだと顕著だけど周りにいたっスよね - 90二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:42:51
- 91二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:45:20
エースって強さ的にはマルコ以上っぽいから惜しい死に方したっスよね
白ひげの薙刀叩き落として火傷させたのはびびったんだ - 92二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:45:45
ルフィの横1mのジンベエと数m離れてて周囲は敵まみれの他メンツを比べるのは酷じゃねえかと思ってんだ
- 93二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:46:16
- 94二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:46:33
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:47:11
敗北者ラップとジンベエ消失バグで2回再評価されてるんだよね
後者はまだ言い訳たつけど敗北者でブチギレ攻撃を再評価は無理です - 96二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:47:44
- 97二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:49:09
- 98二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:49:22
- 99二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:50:02
マネモブ…ゼブラックかなんかで573話読み返すといいよ…
白ひげの俺が親父でよかったか?の2ページに後にハァ…ハァ…してるの見れるよ… - 100二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:51:22
赤犬相手に善戦してたらマシだった逃したら
教えてくれよ - 101二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:52:01
- 102二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:53:10
- 103二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:53:19
- 104二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:54:02
- 105二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:54:21
後の行動で挽回したベジータですらセル編の戦犯いまだに擦られてるんだから死に様がこれで今後復活も無さそうなエースは挽回しようがないんだ
悔しか - 106二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:55:27
引き伸ばしで読んでる人少ないから話題に上がらないだけでベガパンクの死も敗北者並みの猿展開だと思ってんだ
- 107二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:55:28
- 108二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:55:29
エースがダサいせいだと思われるが
親父を馬鹿にされたから怒るのは当然なんだァ
そこから赤犬にギャフンと言わせる程度に強さを見せつけた後体力の限界のルフィを庇ってならジンベエ消失以外はスッキリすると思ってるのが僕です - 109二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:55:35
ロジャーの息子であることを証明するシーンは麻薬ですね…
- 110二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:57:47
エース=メンヘラ
血筋のせいみたいな言い方されてるから仕方ない的な印象になるけど結局自分の欲望優先して周りの意思も無視して死んだバカ息子なんや - 111二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:59:02
物語上退場っは避けられない→うむ…
親父を馬鹿にされてキレる→まあ当然やしええやろ
弟(主人公)を庇って死ぬ→王道を超えた王道
アホみたい突っ込んで手も足も出ず返り討ち→ダサいダサ過ぎるダサさの次元が違う - 112二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:59:55
エースが敗北者なのは別にいいんだよ問題はやねぇ魚がようみちょって猿空間送りにされたことやん!
- 113二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:04:57
- 114二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:12:33
- 115二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:14:03
尾田先生絶対筆がノッてエースのバトルとか描写まして殺し時間違えましたよね
- 116二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:15:35
最後の船長命令や俺が親父でよかったかとかいうメチャクチャいい感じの話やっといてしょうもない愚痴にキレて親父より先に死ぬのが親不孝を超えた親不孝を超えた親不孝を超えた
- 117二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:19:48
仲間の静止を振り切る…
それはダメだろ
500億歩譲ってそこまでは良いとして、赤犬にロジャーの片鱗の強さを見せるくらいしろって思ったね
倒れるエースにわざわざ追撃すらする必要ないくらいの実力差だから能力の弁説すらする余裕あるんだ
ぶ、無様… - 118二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:36:49
スモーカーとエースは未だに愚弄されるけどね
ちゃんと止まれないバカとして描かれてるエースと弱いだけのスモーカーを同じように愚弄するのは無理があると思ってんだ - 119二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:37:47
もしかして白ひげの仲間全員が敗北者ラップに乗れば良かったんじゃないんスか?
そうすれば"ロジャーの血に抗えなかったエース"から"親父への愚弄を許せない息子達"滑りすると思うのが俺なんだよね
全員が逃げずに攻めに転じた結果視野が狭くなり防御がおろそかになって部外者のルフィが孤立し狙われる→白ひげの息子の中で唯一ルフィの兄貴であるエースが気付き庇う、の方がどちらの擬似家族の絆も演出できるでしょう
親不孝の蛆虫が増えまくるけど全員そうなら悪いのはそう育てた白ひげ本人ってことになるしなっ - 120二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:39:51
ラップと消失バグで定期的にエース愚弄ブーム来て何回もこのシーン再評価というか見返されてるんだよね
凄くない? - 121二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:40:37
むしろ敗北者MADが流行って再評価された結果余計に愚弄されてないっスか?
- 122二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:42:09
- 123二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:45:20
真に凄いのは負け惜しみへの反応に??となりつつも追撃をしっかりクリティカルに叩き込むアドリブ力だとする読者もいる
- 124二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:57:02
- 125二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 00:14:22
彼岸島…?
- 126二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 01:56:42
赤犬「よう見ちょれ」
白髭海賊団・ジンベエ「「「「「「「「「「「「…(よく見てなきゃ)」」」」」」」」」」」」」 - 127二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 02:00:08
- 128二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 02:02:00
魚先生が疲れてたなんて新説が現れてる事に一番驚いてるのは俺なんだよね
バカが馬鹿やって死ぬ描写なんて今までも大量にあったし展開としてはその後に繋がりまくってると思われるが… - 129二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 02:02:06
エースという人間の生き様としては無茶苦茶納得できるようになった反面……「お労しい境遇すぎて精神に致命的な破綻を抱えていた」扱いはどうあがいても固まったとも感じる!
- 130二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 02:03:12
普通にテンションホルモンが切れたルフィが動けなくなって猛追する赤犬からかばって荼毘る展開でよかったと思われるが…
見え見えの挑発以降が猿過ぎるんだよね - 131二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 02:03:53
- 132二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 02:04:30
- 133二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 02:05:27
うーん鉄血は本編以上にスタッフインタビューがチンカスすぎるから仕方ない本当に仕方ない
- 134二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 02:06:49
- 135二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 02:07:04
ワニボーがカバーしてくれなかったらエースは普通に処刑されてたしルフィも死んでるんだ
お見事ですワニボー - 136二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 02:07:12
久しぶりに読むと救出から死亡まですげえテンポ良くいくからあっもう死んだってなるのは俺なんだよね
- 137二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 02:09:47
- 138二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 02:14:04
こういうシーンは絶対外さない作家なのにマジで病んでたんスかね?
- 139二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 02:19:58
- 140二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 05:45:59
こんなにもどうしようもない俺を愛してくれてありがとう
なのだからエースが愛されたということと
エースが本当にどうしようもない奴であることの描写は必要だと思ってんすがね… - 141二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 06:10:54
尾田セン聖って自分の過去や血と向き合わないキャラに結構大変な目に遭わせますからね
オハラのことを諦めて麦わら一味で楽しんでたロビンがオハラの件で脅される
自分のことを捨てたヴィンスモーク家が自分たちの都合で再び絡んできたサンジ
エースもロジャーという人間を嫌いすぎてロジャーのことを知らずに周りの人も言えなくなってたのん
言えるわけないんやけどな「お前ってブチギレるとロジャーそっくりだな」なんてことはね、ぶへへ