- 1二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:00:54
- 2二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:05:53
加熱調理前提なら保存も効くしな
- 3二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:19:01
食物繊維が無いのは数少ない弱点かな
- 4二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:23:22
味も美味い
- 5二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:24:37
殻がもっと剥きやすかったらなぁ…
- 6二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:24:57
卵料理でハズレはあまりない
最強の食べ物 - 7二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:25:49
もう二回りくらいデカいのがデフォになってほしい
1個だと少ないし2個だと大きすぎる - 8二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:28:16
焼いて良し茹でて良し揚げて良し
調理法をあまり選ばないのもいい - 9二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:29:31
- 10二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:29:52
あらゆる要素が完璧であるが故に卵アレルギーの人ほんとうに可哀想だと思う
加工食品には大抵入ってるもんなぁ - 11二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:29:58
値上げしたのが悔やまれる
- 12二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:56:50
江戸時代に日本に来た外国人の記録によると
日本人は卵が大好きで果実の様に食してたらしい
どんだけ食ってたんだ… - 13二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:58:20
- 14二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:01:20
- 15二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:01:56
某タフの作者は格闘家にやたら白身だけ食わせたがる
- 16二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:04:55
肛門からこんなうめえもんひり出せる鶏って、すげええええええ
- 17二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:09:31
健康診断でコレステロールが高いから医者に二日に一個までに抑えろと制限されたけど無理
- 18二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:10:36
溶き卵とかいうなんか加えるだけで料理の格が上がるアイテム
- 19二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 00:01:59
しかも親も食べられる
- 20二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 00:03:12
鶏がちょっと優秀家畜過ぎる
- 21二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 00:03:57
流体だからやろうと思えばコップに入れて飲めるのもいいよな
- 22二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 00:04:33
卵だけじゃなくて鶏が優秀すぎる
まあ食用卵の鶏と食肉の鶏じゃ品種が違うけど - 23二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 00:04:35
なんと目覚ましにもなる
- 24二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 00:15:24
- 25二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 00:16:26
鶏って子供生まれないのに卵温め続けるんだろうか
- 26二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 00:17:28
念入りにチェックしないといけないしね…
- 27二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 00:21:51
ニワトリはなあ、大昔からエジプトの太陽神やキリスト教の神と関連付けられて来た奇跡の家畜だからなあ
- 28二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 02:23:00
まあ、生産者も生活しないとだし
- 29二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:09:42
- 30二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:15:43
元から単なる未分化細胞だからアニマルライツの観点からも安心して食える
下手したら大豆よりも生き物にやさしい食物かも