- 1二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:50:41
鮮血の伝承発動させたヴラド三世じゃね?
- 2二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:51:26
- 3二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:52:01
槍使ったカルナじゃねえかな
いや、火力以外は勝ってたか? - 4二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:52:24
聖杯直結カルナの魔力放出&シャクティで倒せるかどうか
- 5二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:53:01
ドラゴンジークくんは?
- 6二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:53:08
いかに魔力無限カルナでも単独ではキツイんじゃないかな
- 7二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:53:20
実際鮮血の伝承使ったら知名度補正がヴラド三世じゃなくてドラキュラに切り替わるみたいで強さ跳ね上がってたもんな
- 8二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:53:50
というか強さだけでみればサーヴァントの規格超えてる
単純に神殿オジマンより強い - 9二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:54:12
型月のお約束、ラスボスより強い中ボス
- 10二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:55:32
- 11二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:55:43
なんでこんな強いんだよと思う諸君
彼は“物語の吸血鬼”の代表格、つまりは「吸血鬼という魔術基盤の頂点」なのだ - 12二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:56:06
因みに庭園内に閉じ込めていたからまだマシだけど外に出たらキチンとルーマニアの知名度補正も加算される筈だった
- 13二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:56:14
- 14二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:56:35
皆自分の感想しか言わないだろうから記載ソース添付のみにしようぜ
- 15二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:57:31
「ドラキュラ」ってある意味アラヤの吸血鬼だからね
- 16二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:59:22
アラヤ=四文字説から考えると四文字=人間の総体から「認められた吸血鬼」という強さに相応しい理由がある
ヴラド三世からすれば不名誉にも程があるが - 17二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:59:42
- 18二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:01:03
ある意味で四文字の強さを知らしめてる事になるのか……w
- 19二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:02:09
ヴラドは宗教的に吸血鬼だから忌避してたけどたとえばドラゴンとか何らかの獣人なら「一向に構わぬ」てなってたのかな
- 20二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:02:54
- 21二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:02:56
ガイアの吸血鬼が真祖ならアラヤの吸血鬼はドラキュラ=ヴラドか
- 22二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:03:24
人間の集合認識としての吸血鬼の頂点がドラキュラだからある意味で
死徒を物語に再解釈した後の「吸血鬼」の頂点になる - 23二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:04:22
ドラクル(竜)の息子って名乗ってるしドラゴンならむしろ喜びそう
- 24二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:05:53
しかもそれでも倒せないのでとりあえず日光に弱そうだから朝日昇るまで足止めするしか対処法がないという
- 25二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:06:31
人類が死徒に本当の意味で「勝った」時にヴラド三世は死徒さえ凌ぐ最強の吸血鬼になるっていうね
- 26二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:07:02
ドラキュラ(竜の子)なのになぜか吸血鬼
- 27二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:08:18
どっかの世界ではヴラドはガチの真祖だったりしないんだろうか
- 28二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:08:56
アダムとドラキュラの二枚看板
- 29二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:09:27
- 30二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:09:54
ヴァン・ヘルシング教授が実在する世界ならヴラドもまたリアル吸血鬼だろう
- 31二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:10:44
- 32二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:10:54
- 33二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:12:14
- 34二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:12:58
ガチモンの敵の吸血鬼は死徒だからな
- 35二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:13:29
ワクチンみたいなもんか
- 36二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:13:52
人類の守護者に倒される悪役というべきか
- 37二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:14:43
“人類にとって”の味方側の立ち位置であって“人間個人にとって”の味方じゃないのがミソだな>ドラキュラというアラヤの吸血鬼
- 38二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:14:51
まぁあくまで英霊の宝具だから死徒とは存在自体が根本的に異なるのよね
- 39二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:15:43
天草に瞬殺されたけどジャンヌが倒すのは無理だったのかな
- 40二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:15:47
死徒はマジの侵略者で敵だがドラキュラは敵“役”なんだよな
- 41二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:16:01
つまり鮮血の伝承がデフォルト状態のFGOバーサーカーヴラドってクソ強いん?
英霊6人がかりでも仕留めきれず足止め状態になるくらいに強いん? - 42二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:16:18
- 43二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:18:34
apoヴラドは弱点のカルナの炎を喰らっても再生の方が早いから結果的に無傷のやべー奴だよ
- 44二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:19:29
Apocryphaって実はずっとキリスト教テーマだったよね
- 45二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:19:34
- 46二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:19:39
- 47二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:20:11
スペックは高いけどその代わり吸血鬼でありがちな弱点全部盛りになるって極大のデメリットもあるからなぁ
キリスト教の勢力圏ならそこら中に十字架あるんだし適当に拾ってぶん殴れば死なんかね - 48二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:20:13
アポアニメのドラキュラ、顔をもう少しかっこよくして欲しかったの
- 49二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:20:29
天草はきちんと習ってるしそもそも生前から魔術使いだしもっと言えば宝具2つで洗礼詠唱強化してるんだよな
- 50二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:21:24
- 51二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:25:47
- 52二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:25:54
- 53二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:26:40
いや今から見たらずっとキリスト教というか四文字を上手く直接的に語らずテーマにしてた感
- 54二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:27:14
ジークをずっと誘導してたの四文字っぽいからな
- 55二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:29:36
四文字の正体の事考えると大体全巻キリスト教と四文字が語られてるって言うね
- 56二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:30:28
その辺考えるとよっぽど四文字、天草の計画邪魔したかったんだな…
- 57二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:32:46
10年越しくらいにApocryphaで何語ってたのか分かってくるって言う……
- 58二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:34:33
- 59二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:36:22
ヴラド三世、スペックだけなら多分あの戦争で最強だよね
鮮血の伝承含めての話になるが - 60二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:39:48
なんつーか役回りから来るイメージ程弱くないよね
- 61二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:41:17
信じる神に否定される天草という悲しき構図
- 62二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:41:58
宝具なんだから戦力に含めて然るべき
- 63二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:44:26
四文字アラヤ説が真実なら天草の敵もまたアラヤつまり人類ということになるんだよね
人類救済を掲げる天草が人類の敵として扱われるのはなんとも皮肉なことだ - 64二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:44:30
こいつに限らずオジマンの神殿内のスフィンクスとかもそうだけど
ギリギリ綱渡りで拮抗してると地の文で解説されてはいても、戦果として被害0だとどうしてもイメージ先行で大した事ないってフィルターが掛かってしまう
ましてや原作とアニメ版で全く戦力変わる上にビジュアルがどっからどう見ても…やられ役… - 65二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:47:02
そうだよ、実際に天草は現在の人類の敵なんだよ
いうなれば今の人類を根絶させるのが目的だから
全人類を理外の力で虐殺しようとしてるんだからアラヤに阻止されて当たり前 - 66二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:50:25
- 67二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:51:12
ムーンドバイ見るに肉体の枷を解き放とうとも心が成長しない限りはどうしようもないんだろうな
- 68二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:52:08
そして第三魔法を求めるヤツは大抵精神の成長なんて無理だと諦めたから求めてるっていうジレンマ
- 69二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:52:51
逆に心が成長出来るなら第三魔法すら要らないってのも面白い
- 70二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:53:11
天草は人類の強さ信じてるから心も適応して進化する前提で進めてるけど
お前が思うほど人類皆強くないよ多分 - 71二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 00:12:10
天草が思い描く進化した人類のイメージがホムンクルスなんだよな
ああなるのが本当に進化と呼べるのか - 72二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 00:14:33
天草が要求するレベルの強さを持った人間に第3魔法は基本的に不要っていうのがね
- 73二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 00:27:04
魂だけになると我欲も薄まるから、全人類ディノスみたいな精神性になるんじゃないの
- 74二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 03:26:15
- 75二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 03:29:21
- 76二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 05:22:36
まずヴラドは不死身だからシャクティで殺せるかという疑問と攻撃力も相当なもんだから先に落ちるのはカルナじゃないかな
- 77二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:42:18
そんなに強かったのかこいつ…アニメで見ただけでは戦闘規模的にカルナのが強そうに見えてたわ
- 78二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:03:52
下手すると血を吸われて眷属化されそう
- 79二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:05:46
破壊規模や範囲だけならカルナのが上かもしれんがシンプルにフィジカルと再生能力がキツイ
- 80二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:08:54
火力以外だと負けてるしタイマンだとシャクティで消し飛ばせるか
全力炎で焼き尽くせるか否かみたいな感じになる - 81二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:09:29
- 82二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:14:01
赤最強格のカルナとアキレウスがキツイ時点で大分マズイんだよな
- 83二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:22:04
何がクソってシンプルに吸血でサーヴァントすら眷属にされるのもキツイ
- 84二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:24:49
正直あんまり話題にならんけどアキレウスやカルナでもタイマンじゃ負け濃厚って時点でとんでもないバケモンなのよな
apocryphaも大概レベル高い
アダムや暴走スパさんみたいなレイド枠多いってのもあるだろうけど - 85二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:29:22
ぶっちゃけガンメタの天草が居なきゃヤバかった気がする
- 86二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:58:19
「吸血は加害じゃなく友愛行動なのでアキレウスの神性以外無敵はじめ概念的な防御貫通します」とかいう一番致命的なやつが一部防御無視まで持ってるのダメだろ!ってなる仕様
- 87二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:51:03
友愛どうこうは吸血側が防御貫通した訳じゃなくて敵対干渉しか弾かないアキレウスをメタっただけだから他の防御宝具持ちには普通に削減されるよ
- 88二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:36:09
これでも階梯はどれくらいなん?27祖はこれ以上なんのかな
シエルは攻撃当てれるんかな - 89二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 14:06:25
ヴラドさんがオスマントルコを串刺しにしまくったからイスラム圏でも悪鬼羅刹として有名
- 90二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 14:14:48
- 91二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 14:27:15
- 92二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 14:38:23
生前キリスト教徒だったから十字架が効果抜群
ちなみに特にキリスト教を信仰してない死徒だった場合、十字架は効果なし
なんでや吸血鬼の弱点と言ったら十字架やろ - 93二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 14:48:57
多分剪定対象に入ってたよな
- 94二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 14:51:32
- 95二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 15:49:04
死徒の伝承を基にしたのが作中の吸血鬼ヴラドなんだろうか
そう考えると死徒の亜種みたいなもんか - 96二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 15:56:53
- 97二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 15:58:18
第一魔法の「あった事を纏めて物語にしてそれを魔術に変える」って在り方からして
「死徒を物語に纏めて人類の総体の認識上のものにしたのがドラキュラと吸血鬼」みたいな感じになるんだろうな - 98二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 18:29:55
アラヤの吸血鬼って言われると面白いな
幻想種の吸血鬼、物語の吸血鬼、本物の吸血鬼=死徒
こういう風に色々居るもんね - 99二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 18:33:47
幻想種の吸血鬼が本物の吸血鬼なんじゃないか
死徒は吸血エイリアンに寄生された人間 - 100二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 18:51:44
- 101二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 20:09:48
- 102二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 20:12:02
- 103二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 22:03:12
- 104二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 22:06:55
概念防御みてえな無敵性が付与されてるんだろうな
- 105二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 08:48:12
- 106二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:58:27
正しく伝承におけるドラキュラの力を得る訳だからな
- 107二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:00:43
城ウラドは城ありきだから対城宝具で消し飛ばせそう
- 108二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:14:13
黒と赤の戦力比較だと黒の三騎士が強いから印象ほどの差はないんだよな
特にヴラドがマスターの生死抜きならカルナとアキレウスの両者を相手取れるのがデカい - 109二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:51:58
多分fate世界最強の吸血鬼はアルクじゃね?3臨アース状態か、魔王を狩るマシーン状態かはわからんが
- 110二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:59:10
- 111二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:12:45
原作者直々にカルナとは相性悪いからタイマンでも負けるんじゃないっけ
伝承通りの吸血鬼だからパワーは凄いけど弱点に滅法弱いとか - 112二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:24:37
- 113二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 09:12:41
仕留めるには全員で釘付けにしての太陽頼りだから相当強い
- 114二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 17:40:10
タイマンで時間稼ぎ出来るのが下手するとジークフリート(本人)くらいしか居ない
- 115二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 17:44:47
ジークフリートでもだいぶ厳しくないか
普通に血鎧貫通してある程度のダメージ与えてくる可能性がある
一方ジークフリート側にはアキレウス以上に打つ手がない - 116二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 23:03:59
洗礼詠唱が特効過ぎただけだからな
- 117二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 08:58:12
- 118二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 12:39:12
成る程……
- 119二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 12:43:02
あーそっか
ジークフリートって一応はキリスト教系の騎士で聖剣使いだもんな - 120二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 12:47:04
自分の一番の強みを否定するために戦ってるのに最後はあれってのが美しいよね
- 121二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 12:47:18
逆に聖剣バルムンクでも千日手なのか
- 122二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 12:51:40
- 123二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 12:53:54
- 124二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 12:55:10
削減された上から微量でもダメージは蓄積されてくって言っても
かすり傷とかだとほぼノーダメでどれだけ蓄積しようが無問題と言っていいレベルだし
吸血による眷属化さえ注意すれば千日手にできても不思議はないな - 125二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 13:18:48
まあ知名度補正=魔術基盤としての強さが違うよね