すっかり話題から消えた作品として

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:15:50

    お墨付きをいただきたい

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:16:27

    親殺.すの早すぎる上に小学生のメンタルじゃねーよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:17:02

    タフカテが話題にするってことは、世間からは注目されてないってことやん…

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:17:08

    なんかイケメンラッシュしてたスね

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:17:11

    まあ気にしないで
    ジャンプラといえど雑な胸糞展開にすれば人気出るってワケじゃない事をちゃんと証明してくれましたから

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:17:28

    父親が殺された所から気分悪くなって読まなくなったんスけどあれから何か研究者集団に何かしら報いはあったのか教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:18:20

    もしかしたらワシみたいに本当に好きな作品はタフカテに書き込まない層が読んでるのかもしれないね

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:18:27

    >>5

    その胸糞展開から路線変更されたから人気が低迷してるんだ

    満足か?

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:18:49

    >>5

    た……タコピーって凄い漫画だったんだな

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:19:04

    怒涛の展開ラッシュして話題があったのにその展開が落ち着いたら話題が消えるのはある種妥当だと思われる

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:19:08

    も…もうここらでいっちょタフ営業かますしかない

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:20:12

    露悪路線が終わってからずっと淡々としているんだよね
    隔週だからますますそこが気になるんだァ
    AIが暴走しているときが一番面白かったとかそんなんアリ?
    正常になってからずっと平坦ならいっそ最後まで暴走してた方が面白かったとちゃうん?

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:20:16

    単純にゲーム展開がつまらないんだァ

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:20:17

    >>5

    待てよ ラプタはそもそも甘酸っぱいボーイミーツガール物なんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:20:20

    >>8

    もしかして単に露悪路線やめたからじゃなく受けなかった路線からのテコ入れが迷走してるから低迷してるだけなんじゃないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:21:04

    序盤でラプタがヘイト溜めすぎたのが悪いと思ってんだ
    ケイのこと愛してるのにその父親殺したらケイがどう思うか考えなかったのかよえーっ

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:21:16

    ワシはスレ画のクソaiが暴れてるのが好きだったんだぁ
    な、何善人落ちしとんねん...

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:22:05

    >>17

    とはいえ路線としては普通な気がするんだよね

    個人的には別組織がまぁ何とも言えないんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:22:20

    >>9

    お前タコピーをなんやと思うとるんや

    上下巻しか出てないのに0.1タフやぞ

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:22:25

    >>16

    待てよ人間の感情なんか理解できないAIがアホやらかすのは見てて面白かったんだぜ

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:23:46

    博士と上層部の末路さえちゃんと描いてくれれば何でもいいよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:24:07

    >>19

    えっ


    えっそんなめちゃくちゃ売れてるんですか

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:25:38

    >>16

    死がなんなのかを理解できてないしオトンが死んだらどうなるか分からなないなんて機械的な展開でええやん…

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:27:04

    初期の龍継ぐも龍星がやらかしそうでハラハラしてた感覚から鉄拳伝中盤以降にシフトチェンジした感じっスね

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:27:42

    ラプタの味方滑りが唐突過ぎるんだよね
    ケイ君も話の都合を感じるぐらい聖人だったし
    この辺の葛藤はもうちょっと尺使ってしっかり描写するべきだったと思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:29:20

    序盤で週刊ペースで怒涛のラッシュかけてたから
    隔週で間延びしたのもあると思うのが俺なんだよね
    おそらく掴みとしてそこまで描ききる戦術だったと思われる

    見てみぃケントゥリアを
    ぐだぐだと村で誰も責められないお辛い展開してたのが見事に溜めになって
    今めちゃくちゃ大暴れしとる

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:29:48

    >>25

    主人公の精神性に関して話が進まなくなるしいいんじゃないスかね

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:38:36

    怒らないでくださいね
    “人のこと理解してそうで肝心な感情面を全然理解できてないAIの怖さ”が面白さのキモだったのに
    なんかAIが反省して能力も大幅デバフくらって善人滑りして
    代わりによく分からんゲリラ組織をメインシナリオの中心に据えられて読者が盛り上がれる訳ないじゃないですか

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:42:26

    ひょっとしてオトン死後に主人公とオカンが心中してラプタ暴走からの世界滅亡エンドなら面白かったんじゃないスか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:44:27

    猿作品以外タフカテ民が好きな最近の漫画
    ・ラプタ
    ・もちづきさん
    ・あゎ菜ちゃん

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:48:51

    そもそもマネモブたちが熱狂してた序盤もpv数は下位だったからね

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:50:38

    もしかして人気の大半が佐山さんだったんじゃないスか

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:52:14

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:53:26

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:55:39

    日本国民に対する評価が単なる作者の作品の評判に対する愚痴に見えて笑ったんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:58:58

    >>28

    ウム…

    “恋する軍事AIラプタ”が面白さの10割を担ってたんだなァ


    今やラプタ(分体)は倫理観を学んだ代わりに能力を失い行動が著しく制限され

    ラプタ(本体)は恋をしないからぶっ飛んだ発想や行動も何もしないただの殺人AIなんだ

    ガッカリ感が深まるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:00:17

    お風呂場で遭遇したのがチャラ男ってマンガとしては物凄い機会損失なんじゃないスか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:03:38

    子供のこじんまりとした世界でラプタが良かれと思って地獄みたいになるのが好きだったのであってなんか変なゲリラとかそんなに興味ないのが俺なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:04:28

    やっぱり父親殺すの早すぎたんじゃないスか?

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:37:34

    >>31

    まぁ主人公が純粋でいい子なのに頭おかしいのに絡まれるって感じスからね

    人は選ぶんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:42:45

    >>39

    お言葉ですがボクは“追い詰められたらリセットボタンを押す”パパさんの習性を利用しただけで

    自殺それ自体はパパさん本人の強い意志による行動だから“殺した”という表現は不適切ですよ


    …なんて昔のラプタならニコニコ解説しそうだったのになあ

    アイツは成長したんだよ

    今は漫画的に何の面白味もないただのガキッAIになったんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:44:10

    パパ死んだのキツくて読むのやめたけど今そんな迷走してるんスか

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:44:45

    掴みのフェイズを毎週連載にしたのはいいんだよ…
    問題は…その掴みのフェイズがAI暴走パニックだったのにいざ隔週になったららぷたが 大人しくなってしまった事だ

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:07:39

    丸くなりやがって!! なんだよ!!
    俺だけガキみてぇじゃんか!!チクショー!!!

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:10:35

    父親殺した時にあにまんですら危惧してたことが現実になっただけっスね 忌憚のない意見ってやつっス
    結局ギリギリのところで不穏なラブロマンスやってたのが面白かったのであって父親殺した時点でそれが素直に出来なくなるのは当時から予想付いてたのん

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:11:27

    ニコニコ笑顔のイケメン・見た目が少年のおじさま・軽薄そうなイケメン
    そして俺だ
    ケイを支えるぞ

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:21:40

    序盤のなんか自称ファンがクロススレバカスカ立てまくってどうあがいても成立しなさそうなクロスやろうとしてた時と比べたらワシの心は平穏なのでなんでもいいですよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:24:25

    人間の感情を理解できない軍用AIとのハラハララブコメだったら良かったのになぁ
    お前は成長しないのか
    実の家族をグチャグチャにした時点で消去されてしかるべきなのに味方滑りしたら父親が死に損なんだよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:25:48

    >>48

    死に損どころか序盤の展開丸々不要じゃないスかね


    それなら最初からデスゲームで主人公の端末にだけ入ってるサポートAIとのラブコメでいいんだ

    無駄展開が深まるんだ

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:27:40

    教えてくれ
    父親を殺されて母親が発狂した小学生が自分が現実から目を背けていたのが悪いんだ 己の悪因悪果を恨むしかないんだなんて思考をして共感できる読者がいるのか

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:28:36

    >>50

    無理です


    普通に主人公に落ち度がありませんから

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:38:51

    2部の展開楽しめる読者は1部の時点で大半が脱落してると思ってるのが僕です
    完全に別漫画になってるよねパパ

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:40:13

    そもそもタフカテで話題になったのはあのげきえろデカケツ逆レメスブタが登場したからだったと思うんだよね
    またヒロインに据えればみんな手のひら返すと思われるが…

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:42:42

    >>28

    ラプタを善人にも悪人にもできない中途半端さがこの作品をつまらなくしてると思うのは俺なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:43:31

    あの……ワシ何故か未だにこの作品とSCPのクロススレとかいうバカみたいなことやろうとジャンプカテでスレ立てたバカを思い出すんスよ

    まっスレを開かず見なかったことにしたから中身は知らないんだけどね


    しゃあけどSCP世界とかいう技術力インフレしてる世界とのクロスなんてそれこそ宇宙戦艦飛ばし合ってるレベルじゃないと成立するわけないだろうがよえーっ

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:45:25

    1部のギリギリの状況で展開されるラブコメみたいなのを期待してたから父親殺してゲリラ展開始まった時点でなんか違うなとなった…それが僕です
    あと単純に隔週なのも今の間延びした展開と相まってテンポ悪いっスね

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:46:50

    いうてまだ様子見段階だと思うのが俺なんだよね
    だってまだ16話でしょう まだ評価を決めるには早すぎると思われるが…

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:47:29

    >>50

    少なくともワシはここで共感できなくて読むの辞めたんだなァ

    あの時ここもコメ欄も「そうそう、らぷ太はAIでありただの道具なんだから仕方ないよね!そこがわからない馬鹿にこの漫画を読む資格ない」とか言って批判意見封殺してたのもマズかったと思ってんだ

    理解はできても納得できないことなんていくらでもあるんだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 11:18:40

    ぶっちゃけ想定外にラプタがヘイト買いすぎて露悪路線変更したんじゃないかと邪推してるのが俺なんだよね

    AIの恋なんて錯覚で友達になれないってさんざん前置きした上での壮絶な勘違い第一部で実際その組み立ては見事に演出できたと思われる

    その上で一介の小学生が物語の中心から脱落せずにラプタに命の意味教えるって、悲劇からの逃避もかねてしがみつくってとこまでは、怪物AIとの関係性のプロットとしては一応筋立ては出来てるようにとれるんだぁ

    10話くらいまで増ページした上での週刊の勢いで捲し立ててたから、承フェーズとしても描写と展開スピードが脚引っ張ってる気がするッス

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 11:37:55

    >>57

    16話でて感想を言ったらダメってことは

    17話でもダメってことやん

    17話でもダメってことは

    n話でもダメってことは

    n+1話でもダメってことやん

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 11:45:59

    今後面白くなる可能性はあるよね今後はね
    チートも見抜けず招集してるゲリラ組織はいいんスかねこれ

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 14:22:07

    オトン殺してから読まなくなった…それが僕です
    取り返しがつかないことやった時点でどれだけいい展開が続いてもスッキリすることがないから序盤にやらないでほしかった展開なんだよね
    絵は上手いしメスブタは可愛いから頑張ってはほしいのん

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 14:22:59

    おもしろっ…おもしれーよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 15:11:40

    あーあ向こうのスレは消されてもうたな
    推しの子ほど荒れてるわけでもなかったのになぜ…?

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 15:14:30

    なんだかんだタフカテにも感想スレ立ってたけど今週遂に立たなくなったんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 15:33:27

    >>55

    SCiPの1つとしては話を作れるよね

    数多あるSCiPの1つとしてねあれこれクロスかな?


    ラプタ自体はストーリー性の薄くて都合よすぎるAIだからケテルどころかユークリッドにもなれずデコミッションド空間送りされるのが関の山じゃねえかと思ってんだ

    観測出来ないのに電子機器から電気を流して洗脳はやり過ぎだよねパパ


    SCP-3355 - SCP財団scp-jp.wikidot.com

    SCP-1281 - SCP財団scp-jp.wikidot.com
  • 67二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 15:50:07

    >>66

    というか製造過程的に非異常性のAIとしてうっかり財団かGOCのサーバー小突いちゃって組織ごとGOCに邪魔だクソゴミされるのがオチだと思ってるんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 15:51:49

    >>64

    と言うか推しの子愚弄スレが消えにくすぎですね🍞

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 16:04:31

    組織として対抗する話なら父親亡くした小学生を巻き込むことじゃないんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 16:05:27

    チーターはメスブタギャルで良かったよねパパ

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 16:05:33

    と言うかあにまんの一時期の謎の盛り上がりなんだったんスか?

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 16:09:21

    >>50

    する訳ないだろ!(ゴッゴッ

    だから人気が落ちたんだ満足か?

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 16:11:24

    ラプタを通してしまってる政府側が無能なんスけど…良いんスか?

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 16:12:26

    父親はぶち殺され母親は廃人になった後にラプタ味方滑りだのゲリラ展開だの持ち込まれてもノれねーよバカヤロー

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 16:13:47

    改心するにはやらかしが大き過ぎたんだよね
    どうして初志貫徹して倒されるべき化け物としなかったの…?

    頭に針展開が刺さってるの…?

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 16:16:25

    嘘か真か知らないが読み切りまで考慮すると今のホモ臭い展開こそ作者が真に描きたかったものだという科学者もいる

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 16:40:23

    >>71

    序盤の勢いや怒涛の展開は確かに面白かったからヤンケ

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 17:13:53

    >>77

    だいたいタコピーみたいなもんなんだよね


    まっなんかほのぼのした絵柄でドンドン状況が悪くなっていくタコと違って良くも悪くも普通の少年漫画っぽかったからこそバズらなかった感じがあるからバランスは取れてるんだけどね

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 17:15:01

    >>75

    倒すべき化け物にしてはラプタと博士側が強すぎて作者もどうにもできないんだと思ってんだ

    だからわけのわからないケイくんの精神でラプタを味方滑りさせた…その結果キャラの立ち位置もストーリーもどっちつかずになってるのは悲哀を感じますね

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 17:19:48

    >>79

    待てよ米軍とFBIとCIA展開滑りすれば物量で勝てるんだぜ


    確かにこれなら面白い……

    だけどこれやると少年そっちのけで世界最高峰の軍隊と公安警察と諜報機関のスクラムVSシンギュラリティ到達したAIは普通に見たいけど……少年とAIの悲恋を匂わせた漫画の面白さかな

    いや単品だと面白そうだけど……

    ……ん?……あれ?これ面白いのか?

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 17:31:06

    なんや最近話題になるネット連載の漫画ってTwitterで短編として出されたら面白くなりそうな一発ネタを無理矢理続けたようなのばっかりですねえ

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 17:34:46

    ヤンデレAIとの恋愛ものが見たかったのに早々に違う方向に行って読まなくなったのが俺なんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 18:09:47

    おこらないでくださいね
    無辜の人を殺して家庭崩壊させる展開とろくに過程を経ずに善人滑りする展開で二重にふるいにかけて残る読者が少ないのは当然じゃないですか
    しかもどちらも見限った後は戻ってくる見込みがない…

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 18:13:48

    博士クラスの激えろメスブタをバンバン出してればまだ飽きられなかったのかもしれないね

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 18:41:32

    ンゴーッ馬鹿だな…
    殺人なんて取返しのつかない露悪的展開で読むの止める読者は今後どうなろうが戻ってくることなんてないのに
    だったらタコピーみたいに突っ切るしかないのに日和ってしまったら誰がついてくるっていうんだ

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 18:53:26

    今となってはケントゥリアの方が語られてるのは悲哀を感じますね

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 19:00:02

    >>86

    王子敗北までの流れが完璧を超えた完璧なので仕方ない

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 19:08:18

    >>32

    ただのモブとかした佐山さんに悲哀を感じますね

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 19:10:23

    >>55

    私はこれでも暇でね、試しにそのスレを過去ログから見つけてみたよ

    その結果痛々しい意見と共に

    ・人格を持ったAI作成どころか人間の電脳化すら割とやってる世界なんだ、技術的優位に立てるなんて考えない方がいい!

    ・マクスウェリズム教会に喧嘩売って秘密結社が荼毘に伏すと考えられるが……

    ともちゃんと言われてたよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 19:25:47

    >>89

    妥当を超えた妥当


    というか普通に暮らしてるだけでSCiPに正面衝突するあの世界で人格持ち殺人AIで遊ぼうとする時点でバカの所業だよねパパ

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 20:02:45

    佐山さんの出番、どこへ!

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 20:22:00

    まあ気にしないでワシは普通に楽しんでますから

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 22:30:03

    読者は薄氷の上で成り立つボーイミーツガールを求めてただけっつーか…

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 00:47:45

    まあ気にしないで
    作者が描きたかったものが読者と食い違うなんてよくある話ですから
    その結果の閑古鳥くらい甘んじて受け入れろって思ったね

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 08:38:40

    >>91

    どうしてゲリラ滑りさせなかったの?

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 09:01:03

    >>50

    家庭を壊されたやたら覚悟ガンギマリのガキッて話でジョジョ4部の川尻早人を連想したけど早人が悪いのは全て…俺なんだ!して戦力的に要るとはいえ吉良吉影が味方滑りしたと考えるとそりゃなんだよこのクソ展開!ってなるんだ

  • 97二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 13:13:23

    BIGFACEといいコレといい風呂敷広げる割に国家の解像度が低いのはいくら舞台を成立させるためとはいえなんでなんやろなぁ……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています