- 1二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:18:33
- 2二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:21:07
おにぎりに油分は要らない ←そういう主張もあっていいよね
おにぎりの良さといえばしょっぱさだろうが ←それは油の話と関係ないよね - 3二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:22:30
おにぎりの利点の一つに拡張性の高さがあるし
塩で握っても油混ぜてもいいでしょ - 4二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:22:50
賞味期限(極短)内の油なしおにぎり>賞味期限内の油ありおむすび>賞味期限(極短)切れ油なしおにぎり
油というか添加物を入れるのはそれだけの話しだよ
てか別に油が入ってもしょっぱいおにぎりなんかいくらでも出来るよね?
- 5二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:23:39
なんでこんな変なスレ立てちゃったの?
- 6二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:23:41
米炊く段階で少量のサラダ油混ぜておくと冷めてもおいしいおにぎりができるぜ!
- 7二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:23:48
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:24:56
油使ってても塩で握ってたらしょっぱくならない?
ごま油味とかそういうの? - 9二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:25:01
- 10二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:25:01
>にあえて逆らう男
かっこいいと思ってそう
- 11二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:25:54
油入れたぶん味がマイルドになるのはある
- 12二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:26:06
- 13二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:26:33
別におにぎりなんか好きに作ればいいのに拘ってる俺カッケーって思っちゃったんだろうな
- 14二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:26:52
これは塩むすび過激派が混ぜ込みごはん系おにぎりに物申してるという認識でいいのだろうか
- 15二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:26:56
- 16二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:27:00
コンビニの塩にぎりを貯めた水の中でほぐしてどれだけ油使ってるのかみたいなことを延々喋ってた人いたなぁ
- 17二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:27:31
- 18二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:28:19
塩で炊いて塩で握ればいいんじゃない?
- 19二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:28:31
角刈りにねじり鉢巻のホモコピペみたいな奴だな
- 20二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:30:37
油入れたらめっちゃ作りにくそう
ラップとかで包みながら作るんかな - 21二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:36:11
そんなおにぎりあんの?
鮭ハラミとかは魚の脂染み出て下に溜まってる事あるが - 22二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:37:58
ツナマヨと鮭は脂系
うめぼしとたらこは塩系
どっちも美味しいからいいだろうが - 23二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:39:29
すじこにぎりは脂系なんだろうか
コクと塩っ辛さが白米とベストマッチなんだが - 24二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:40:12
そもそも昨今は油関係なく直接手に触れないようにラップ使ったり専用の型つかったりする人も多いと聞く
- 25二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:40:47
- 26二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:43:00
自分でおにぎり作るときは未だに濃い塩水手につけて素手で握ってるんだけど最近はそれがばっちいみたいな風潮なので少し悲しい
- 27二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:46:27
- 28二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:52:54
普通に炊いたご飯を冷蔵庫保存してみれば分かるけど製造からお客様が実際に食べるまで長期保存のため冷蔵しなきゃならないご飯の食感とかを安定させるために基本コンビニとかスーパーで販売されてる系のご飯(店舗で作りました系は除く)には油使われてると思っといたほうがいい
- 29二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:57:25
公開されてるレシピってのは「爪の間まできちんと洗う」を実行できない奴らに向けた内容にする必要があるからしゃーない
- 30二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 11:01:35
- 31二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 11:03:29
炒飯作る時なんかも炊飯の段階で油少し入れたりするよな
まぁベトベトするまで入れる訳じゃなく隠し味程度 - 32二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 11:07:04
圧力鍋無くても炊飯器でできるよってレシピに「それ圧力鍋でよく無いか?」ってのがおかしいわけで
- 33二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 14:38:52
細胞壊してホロホロに柔らかくするのが目的なら圧力鍋の方が向いているし簡単だけど
加熱が出来てればOKなら加熱時間が長く必要なこと以外大体炊飯器の方がメリット多いと思うよ
保温モードで低温調理も出来るし
炊飯器は炊飯以外はやめろって注意書きがある炊飯器もあるけど逆に料理モード搭載している炊飯器もある
- 34二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 15:17:41
それ気にしてたら肉入れる炊き込みご飯作れなくなりそうだけどやっぱ白米至高派?