- 1二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:37:24
- 2二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:38:27
はい
- 3二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:39:17
はい
そうですが
数字は嘘はつかないが人は嘘つくからな - 4二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:39:26
なにか主張をする時統計で殴るのが最強の理論武装な以上それができない時点でね?
- 5二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:40:06
勉強する以前に知っとけよそれくらい
- 6二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:40:34
だから鵜吞みにせず、何かしらカラクリがあるor参考資料までにした方がいい
最もらしく語るとバカにされやすい - 7二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:41:05
「俺頭良いんだけどよぉ……」だぞ
- 8二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:41:52
統計を学ぶと統計が主張を通すための武器として強すぎて使わない奴を疑い出すのはよくある
- 9二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:43:06
統計学ってもっと専門的な話だったと思う
- 10二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:45:49
馬鹿なりに入門編から読みはじめたんだけどよぉ……そこの統計学の理念とか目的とか読んでるだけで使えることが多彩すぎて頭がパンクしそうだぜ……
- 11二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 11:52:27
- 12二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:18:13
- 13二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:19:35
- 14二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:20:06
- 15二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:20:52
ちゃんとデータを集めたっぽく見せてるけどよく見るとランダム性が死んでてデータとしてカスだぜ!もよくある
- 16二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:21:51
- 17二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:23:11
- 18二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:24:47
- 19二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:27:17
大事なのはデータではなくデータの取り方
- 20二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:28:38
主張:〇〇は△△である←俺「なるほど」
反論:主張には□□という破綻がある!←俺「なるほど」
反論の反論:その問題は☆☆という資料で解決されて…←俺「なるほど」
後出しで情報増えまくるから掌ドリル繰り返すしかない素人です - 21二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:29:22
取ったデータを解釈するまでが統計学やぞ
- 22二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:29:39
- 23二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:31:05
反証データとりずらい分野なら言ったもん勝ちよな
- 24二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:31:09
- 25二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:31:19
指数治安に体感治安で殴りかかる奴いるよな
- 26二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:31:25
- 27二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:32:08
- 28二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:32:45
悪魔の証明とかね
- 29二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:32:51
この間も「なんだその棒グラフは」みたいなのがめちゃくちゃツッコミ入れられてるの見たな
- 30二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:33:24
- 31二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:33:33
あにまんでアンケート取ったら若年層は掲示板をよく使用するって結果になっちまうもんな
- 32二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:33:46
グラフの信頼度は3Dになった時ほぼ印象操作
- 33二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:34:25
- 34二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:34:49
- 35二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:36:16
- 36二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:36:31
都合の良い数字なんて作り放題だからな
偏った母集団からサンプリングしたら数値の上げ下げなんて簡単だし、直接の相関関係が無いからデータ同士を無理やり関係付けたりできるし、そもそも関係ない数値を意味のあるデータと見せかける事も出来るしな
「利用者アンケートに答えてくれた人」の中から満足度を評価する
時代ごとの「喫煙率」と「出生率」の相関性を調べる
とかな - 37二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:37:03
- 38二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:37:54
- 39二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:38:15
該当インタビューで年収調査したら国勢調査と結果変わりそうだよね
- 40二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:38:45
- 41二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:39:30
- 42二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:40:15
統計データは嘘を吐かないが統計になる前の時点では割と嘘吐けるってことだな
- 43二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:40:34
正しいかどうかは別としてなにか主張する時はその根拠になってる論文なり情報源なりは提示して欲しい
- 44二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:41:22
- 45二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:41:26
こっそり都合の悪い結果捨てるってのも可能だしなあ
それ言い出したら何もかも疑わしいアルミホイル言われたらそうだけど
ないかっつーと実際あった - 46二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:42:43
- 47二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:42:56
それはそう
- 48二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:43:13
- 49二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:45:07
抜き打ち検査で不正バレで工場長が変わった奴だぁ……
- 50二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:46:39
片側しか検査してないけどそっちは十分な結果!他の国に比べたらマシ!
んなわけねーだろ顧客騙したのは事実じゃねーか
上からも下からもなく!さんよう - 51二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:48:28
- 52二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:51:37
- 53二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:53:59
- 54二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:56:25
元々高齢になってから子作りする傾向がある属性の生き物がいます
高齢での子どもの調査をするとそいつらが混じります
子どもからそういう属性が多く見られたら最も高い可能性はその生き物の遺伝やね
単純な帰結ですわ>>53解説感謝
- 55二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:58:47
- 56二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 13:00:34
悪いがまだよくわからない
遺伝だろうがそうでなかろうが、結果が大事じゃね?
高齢者カップルが出産したとして、若い人と比べて知的障害の確率は高まるのか?が知りたい - 57二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 13:00:38
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 13:02:26
- 59二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 13:03:25
- 60二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 13:04:35
- 61二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 13:06:16
「障害を持った人が若いうちに子供作ったら子供が障害持ちになる事を防げるのか」という問がそのデータではわからないんだよね
- 62二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 13:06:17
これに関しては統計云々の前に発達の診断からして現状曖昧だし発症のメカニズムもまだ不明瞭だし遺伝の割合もまだまだ分かってないしで補完するデータがあったところで何とも言えんと思うわ
- 63二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 13:11:05
二行目の前提本当に正しいですか?エピデンスあります?
- 64二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 13:21:36
てか統計データから分かるのは基本的に相関までで因果関係については科学的調査をしないと分からんよ
高齢出産と障害出現率も相関があることが分かっても高齢が原因なのか断言はできない
例えばこの論文だと染色体異常以外の先天性異常に関しては母体の高齢化ではなく高齢化に伴うART(不妊治療)が原因だろうとしている
母親の高齢出産に関してすらどこまでが高齢化の影響なのかまだまだ分かってないのが現状
医学的な内容に統計データだけ見て口挟むのは無理
深井保健科学研究所
› articles8PDF| 深井保健科学研究所 | ヘルスサイエンス・ヘルスケア | 行動科学 | 深井歯科医院 | Health Science and Health Care | 深井穫博 | 第19回コロキウム | COVID-19と口腔保健・歯科医療のNew Normal |深井保健科学研究所の活動、ヘルスサイエンス・ヘルスケア、研究内容の紹介。また深井歯科医院の診療案内と医院案内www.fihs.org高齢出産は先天異常を増やすか?
- 65二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 13:22:58
相関関係≠因果関係だしね
- 66二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 13:26:08
数字出されても偏りとかを考えないといけないしな
ここで貴方はアニメや漫画ラノベなど好きですか?って聞いても無作為で取ったデータ扱い出来るし - 67二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 13:38:40
- 68二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 13:45:40
- 69二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 14:13:25
関連スレを思い出したのは俺なんだよね
アイスクリームって怖いぜぇ……|あにまん掲示板アイスが売れると水難事故が増えるんだからな……bbs.animanch.com - 70二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 14:27:24
統計データの操作は研究論文や国の調査とかでもたびたびやられていることだからね
- 71二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 14:42:05
俺統計の資格取って働いてるけど、統計の用途は主に偉い人の責任逃れだよ
- 72二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 15:12:47
主張の根拠になるデータがあっても信頼できるかは別問題
主張の根拠になるデータすらないのは論外 - 73二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 15:52:39
待てよここで賢者視点で語ってる奴もたぶん平気で「サンプル数が少ない」とか間違った知識で語るんだぜ
- 74二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 15:56:43
データがあってはじめて信用できるかどうかの土俵に立てるだけなんだよね
- 75二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 15:59:06
言及されてるのが割合なら実数を、実数なら割合を、平均値なら中央値と分布をって感じに総合的に確認するのが大事
とりあえず印象操作には対抗できる - 76二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 17:35:49
伝説の校長とか平均値中央値じゃなくて最頻値を見なきゃいけない例になるかな
- 77二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 17:47:30
賢い人ですら誤用しまくってるし、罠が多すぎる感がある
- 78二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 17:50:33
- 79二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 18:15:30
世の中には3つの嘘がある
嘘、大嘘、そして統計 という言葉を統計学という単語を聞く度に思い出すよ
でも統計以上に分析に便利なツールはないから中々難しい所なんやなって - 80二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 19:40:26
犯罪関係の統計とか特に印象操作されやすい印象ある
国ごとに法律が違うからズレやすいんだよね
まぁそういうデータはないけど - 81二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 20:11:26
結局皆愚者であることを認めてその視点で語るしかなくない?
- 82二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 20:23:36
結局データに多角的な見方があるのにそこに思想や思考が絡んできて、統計学上は問題なくても作為的無作為的なデータの偏りが存在するからどうしようもない
否定する時も肯定する時も根拠のひとつにするしか無いんよな
根拠がないのはあかんけど、ひとつでしかないって話