名古屋のドゥラエレーデ「これは大変なことになったなー」

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 17:21:45

    名古屋のドゥラエレーデ「ヤバい」

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 17:37:49

    どらえれーであかんわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 17:43:45

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 17:45:45

    愛知県以外の方に解説しよう
    名古屋弁で
    「どら(でら、どえりゃあ)」とは「とても、すごく、超」を表します
    「えれー(えらい)」とは偉いのではなく「疲れた」を表します、これは名古屋以外でも使うところがありますね
    最後の「〜で」とは名古屋弁の語尾でよく使う言葉です、「だで、だがや」なども使いますね

    つまりこれらを繋げて
    「ドゥラエレーデがどらえれーで」となるわけですね

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 17:50:21

    ちょっと補足
    「えらい」は「疲れた」だけでなく「大変」という意味も含みます

    将来実装されるであろうメイケイエールちゃんはきっと名古屋弁キャラになる(はず)ので
    みんなも名古屋弁を調べてみてはいかがでしょうか
    「やっとかめ探偵団」シリーズあたりオススメですよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 17:51:30

    どらえれーでかんわ〜

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 17:53:01

    こういうコテコテの名古屋弁話す人は今もうほぼいないよな
    えらいは今でも使うけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 17:54:01

    >>7

    こんなコッテコテなのは名古屋市長ぐらいだな

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 18:00:00

    なんでも「かしわのひきずり」の意味が分かれば名古屋人を名乗って許されるらしいが

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 18:02:02

    でらえれーでって言えよ!!!!!

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 18:08:08

    そんなよーけ名古屋弁しゃべっとう人おらんよ


  • 12二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 18:19:30

    >>11

    ごめんそのくらいなら会話に時々出るよエールちゃん


    ちなみにワイは岐阜県民やが、机をつる(机を移動させるときに言う)って他では言わないらしいですね…

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 18:31:59

    机をつる、放課、ちゃっと、鍵をかう、ケッタマシン
    あたりはよく使うと思うのだがなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 18:35:57

    ちんちんに熱いとか標準語の中で言ってもうたらさっぱりわやになるさかいな

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 18:36:03

    ちなみにエラいはどっちの意味でも使うよ
    でらとか言ってるのは今頃市長だけだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています