あ…あの自分…情弱なんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 18:06:44

    PS5のヘッドホンをモニターに繋いでるとコントローラーからボイチャとか聞こえてくるんスけど全部ヘッドホンから聞こえるようにする方法を教えてもらっていいスか
    設定でもヘッドホンの項目が黒くなってて弄れないし音声出力がコントローラーのみになってるんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 18:10:26

    >>1

    音声全体の出力先をHDMIにしてみろ!

    それで大体なんとかなるはずだ!


    もしダメだったらちょっとまって他の有識者を待った方が良い!

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 18:14:00

        △  ¥ ▲

       ( ◉└≡  )  ヤンケ

       (      )      

     /│  タフ  │\       ヤンケ

    <  \____/  >

        ┃  ┃

        =  =

    3ゲットトダーだよ

    自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 18:14:42

    >>2

    HDMIには最初っからしてるんだよね

    なんかヘッドホンから音は聞こえるけどPS5がヘッドホンの事認識してない感じなんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 19:32:40

    >>4

    お言葉ですがモニターにヘッドホン繋いでる場合はPS5はヘッドホンを認識しませんよ


    ヘッドホンを認識させたいならBluetoothでPS5に繋ぐ、USBでPS5に繋ぐ時だけなんだぁ…


    ちょっと待ってねPS5起動して確かめるから…

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 19:37:28

    >>5

    モニターに直で繋いでるときのが音質良いんスけど妥協しないといけないんスかね?

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 19:40:10

    >>6

    諦めるな!手段はあるはずだ!


    と言うかPS4時代にわしモニターからボイチャの音声出させてそれをヘッドホンに入れてたから出来ないはずはないのんね


    ちょっと待ってね

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 19:49:03

    ちなみにスレ主はコントローラーのスピーカーを音量ゼロにしても平気なタイプ?
    わしはコントローラーのスピーカーをゼロにしたら全てヘッドホン(HDMI機器)から音声が出力された事があるんだぁ

    試して貰おうかぁ

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 19:52:05

    設定からコントローラーを音声デバイスとして認識しないようにできたりしないんスか?
    ワシPCで同じ症状出たけどそれでメチャクチャ解決したし

  • 10224/10/07(月) 20:04:56

    >>9

    語録無視で伝えさせて貰おうかぁ


    設定画面を見た感じコントローラーを弄れるのはスピーカーの音量だけっすね


    別口のマイクをPS5に接続したらそっちが優先して認識されるっす


    音声出力はスレ主はHDMIの筈


    そんでわしの心当たりはコントローラーのスピーカーをゼロにしたら自動的にコントローラーのスピーカーからHDMI機器の音声出力に変わったのん


    要約すると今の状態のままコントローラーのスピーカーをゼロにしてみて欲しいっす、忌憚のない意見って奴っす

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 21:18:14

    >>10

    コントローラーから出てた音が出なくなっただけっスね

    できれば参考画像見せてほしいのん

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 00:47:55

    モニターがヘッドホン認識してないだけじゃないスか?
    なにかモニターで流してみてヘッドホンから音が出るか確かめて欲しいのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています