- 1二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 19:57:36
- 2二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 20:07:45
市販の冷凍食品をそのまま使ってる例はまずないぞ
業務用の冷凍食材を使ってたりはするかもしれないが - 3二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 20:07:57
店によるでしょうよ
- 4二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 20:15:35
カフェでバイトしてたけど物によるかな
手作りもあるよ - 5二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 20:17:21
使っっているのバレたら炎上する
とというか最近炎上した京都嵐山の某カフェとか
パスタ注文したらレンチンする音が聞こえたとかあったはずだぞ
勿論業務用の冷凍食材とか有名メーカーのソースを使うとかは普通にあるだろうが - 6二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 20:18:28
冷凍食材をすぐ使うのに普通にレンチンするんでレンチンだけで炎上したら困りますね…
- 7二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 20:19:16
セントラルキッチンがあるチェーン店ならほぼ冷凍だ
- 8二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 20:20:29
チェーン店とかは基本まとめて作って冷凍状態で支店に送るんだっけ?
- 9二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 20:35:07
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 20:36:26
サイゼだっけ?厨房に包丁が無いの
- 11二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 20:36:30
店による冷凍餃子みたいなフライパンで焼くだけで出来るやつもあるけど
- 12二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 20:37:34
- 13二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 20:38:07
快活で鍋焼きうどん頼んだらシイタケが半分凍ったまま出てきたことあるから冷食です
- 14二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 20:39:33
- 15二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 21:03:29
会社近くの喫茶店で焼きそば頼んでUFO出してきたのはむしろ笑ったわ
- 16二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 21:42:58
ファミレスのアップルグリムであつあつのなんか頼んだ時ついて来たブロッコリーが驚きの冷たさだった半分凍ってた
- 17二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 21:48:51
普通に手作りの喫茶店だけど
結構な頻度でオムライスにたまごの殻入っていたりパスタの野菜がほんのり焦げていたりするの草
でも内装は洋風でとてもおしゃれで安いんだよな
職場の隣にあるから好んで食べていた - 18二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 21:49:11
昔ながらの喫茶店だとハインツの缶入りミートソースとか
- 19二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 21:57:14
完全に1からの調理を望むなら待ち時間も覚悟せなならんし
- 20二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 21:59:39
某ホテルのレストランで出て来たドリアがカッチカチの冷凍で出されたことがあるんでカフェじゃなくても飲食店は結構冷食は使ってるだろ
食べる人間と作る人間の人数差考えればそういう短縮は必要だしな - 21二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 22:05:05
- 22二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 22:07:16
渋そうな喫茶店入ってカレー頼んだらレトルトカレー出されたことはあるな
ケーキも業務用っぽかったしフード類が残念な店だった - 23二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 22:08:20
近場にあったネカフェは手作りだったけど採算取れなかったのか潰れたわ
美味かったんだけどなぁ - 24二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 22:11:22
「ケーキ?シャトレーゼとかいうの人気らしいから並べとけ!」
- 25二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 22:44:02
腹減ったーからの数分でオッケーが冷凍の魅力の一つだもんな
- 26二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 22:46:34
基本”情報食ってる”って言われるのはそれを見抜けない人間がかなり多いからなんだよな
とは言え代表的なメーカーの冷食とか品質アホ程向上してるからマジで美味いのよね - 27二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 22:50:19
バーミアンで働いてたけどチャーハンはセントラルで作られた冷凍チャーハンを卵で炒め直してたわ
回鍋肉とか麻婆豆腐はちゃんと作ってた - 28二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 23:12:24
- 29二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 23:14:09
店によるとしか言いようがないかなぁ
手作りを謳っていながら既製品とかでなければ、構わないと思うけど
なんだかんだ作るのって結構大変だしね - 30二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 23:23:26
- 31二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 23:24:52
冷凍の方が調理する時間も少なくなるから、衛生的ではあると思う。
- 32二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 01:17:04
店にも寄るけど冷凍の方が安定して同じ味を提供できるんだよね
- 33二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 02:04:32
大学前のカフェレストランみたいなところで働いてたけどフードガチってる分ケーキとかは冷凍で仕入れて冷蔵庫でゆっくり解凍するタイプだったわ
それでも結構美味しかったし業務用の冷凍食品ってすげーと思った - 34二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 06:07:23
- 35二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 08:24:07
というか大手チェーンってその店独自のメニューでも冷凍食品だと思ってた
工場でつくって冷凍後に各店舗に配送して解凍と盛り付け含む調理行程を経ていつものやつになるのかと - 36二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 08:38:04
カフェチェーンでバイトしてたけどうちは軽食しか無いのもあってほぼ冷凍食品は使ってなかったな
ただ生鮮食品は消費期限短いから在庫管理大変そうだった記憶 - 37二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 08:40:28
冷凍だったり冷蔵だったりしろ
- 38二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 08:44:37
セントラルキッチンでも冷凍じゃなくてレトルトとかのことはあるな
いずれにせよチェーンなら調理するのもバイトとかだろうし手作りなら品質安定しないよね - 39二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 08:48:16
とりあえず現代においてレンジを使うことを手抜きと考えるのは自分じゃ料理もできないアホと言う申告な気しかせん
単純な調理行程ですら使うと便利になることもあるのだ
当店オリジナルの手作りと銘打ってるくせに市販品そのままだしてたら非難されるのも当然だけどそこまでいかなきゃいちいち言うのもバカらしくはある - 40二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 09:07:41
そもそも肉や魚とて輸送の際冷凍処理されたりが当然なのに何言ってんだという感じよねぇ
- 41二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 09:14:59
冷凍食品ではなく冷食と言ってるくらいだからレンチンだけで食べれるパスタとかをスレ主は想定してるんだろうな
- 42二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 13:28:15
最近食った高めのレンチンパスタがまじ美味かった
- 43二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 13:29:18
バーミヤンのUberで届くのがレンチンするタイプだったな
- 44二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 14:39:26
冷凍でも良いけど市販品だったら気にするかな