同じ語源の単語を上げるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 12:31:55

    例.
    英語のレッドとドイツ語のロート、どちらも赤色を意味する

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 12:36:43

    英語のMegaと日本語の魔訶みたいなんか

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 12:38:58

    英語のking、ドイツ語のKoenig、ロシア語のКнязьは同じ語源を有する。ただし、kingとKoenigは「王」を表すのに対して、Князьは「公」を表す。

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 12:39:32

    ゲルマン語派のgift
    英語だと贈り物、オランダ語だと寄付、ドイツ語だと毒、スウェーデン語だと毒+結婚

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 12:47:10

    フィデル・カストロのカストロ姓と食べ物のカステラ
    どちらもイベリア半島のカスティーリャ地方に由来する

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 12:48:41

    最近見たこれ思い出した(閲覧注意?)

    x.comx.com
  • 7二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 12:50:13

    サンスクリット語のラージャ(王)とラテン語のレックス(王)

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 12:52:23

    ロシア語のボガトィーリ、ペルシャ語のバハードゥルはモンゴル語、チュルク語のバートルに由来する

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 12:53:03

    襦袢とズボン

    前者は戦国時代に南蛮由来の言葉として下着の意味の和服の呼び名となり
    後者は文明開花で再輸入され下半身を覆う服の呼び名になった

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 12:54:46

    かるたとカルテは共に「カード」から
    前者はポルトガル語、後者はドイツ語由来

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 12:58:22

    ロシアとウクライナを代表する軍事共同体コサックとカザフスタンのカザフは、テュルク語で「自由人」を意味するカザクと同根

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 13:00:23

    ラテン語のイグニスとサンスクリット語のアグニ
    ヨーロッパ語族繋がりで「火」に由来している

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 13:13:53

    "mouse"と"muscle"は語源が同じ
    "mouse"は古英語の"mūs"(ネズミ)からきていて、"muscle"がラテン語の"musculus"(筋肉)から来ている
    "musculus"は"mūs"(ネズミ)と"-culus"(小さいを表す接尾辞)に分解できて「小さなネズミ」を意味する
    さらにこの古英語とラテン語の"mūs"は印欧祖語の"mūs-"(ネズミ)に遡れる

    ヨーロッパからインドにかけての言語は大体印欧語族に分類されて大体同じ祖語を持つのでその範囲で比較すると大体語源は同じなんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 13:40:07

    メソポタミアの豊穣神イシュタルと
    キリスト教の悪魔アスタロト

    ってのは有名すぎるか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 14:55:28

    世界各国の曜日は例外はある物の同じ由来
    太陽、月、火星、水星、木星、金星、土星の順番に、星そのものやそれらと対応する神の名前が取られている
    下の例にはだしていないが、インドや東南アジアでも同じだったりする

    日本:英語:ドイツ語:スペイン語
    日曜日:Sunday:Sonntag:Domingo
    月曜日:Monday:Montag:Lunes
    火曜日:Tuesday:Dienstag:Martes
    水曜日:Wednesday:Mittwoch:Miércoles
    木曜日:Thursday:Donnerstag:Jueves
    金曜日:Friday: Freitag:Viernes
    土曜日:Saturday:Samstag:Sábado

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 15:04:29

    >>3

    スウェーデン語のkonungも同じですね

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 15:05:47

    日本語のドーロと英語のロード
    どちらも道を表す

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 15:10:04

    ペルシャのダエーワとインドのデーヴァはインド・イラン祖語まで遡る同根語。
    しかしダエーワは悪魔、デーヴァは神なので意味は正反対。

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 15:14:24

    ヘブライ語とアラビア語だと
    ソロモンとスレイマン、ヨセフとユースフ、ヨハネとヤフヤー、ガブリエルとジブリール

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 15:24:22

    トルコ語のベイ、タタール語のバイ、ウズベク語のビーは古テュルク語のベクに由来している

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:13:48

    >>3

    キングコングのコング(kong)も同じだから意味かぶっているみたいなのをどっかで見た

    何語由来かは覚えてない

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 18:54:07

    rain/bow(英)もregen/bogen(独)も雨+弓から

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 18:56:49

    日本語の「台風」と英語の「typhoon」はともに中国語広東方言の「大風(tai fung)」が起源

    なのだが、「typhoon」は「大風」が中国からヨーロッパに伝わる過程でアラビア語の「طوفان(ṭūfān「洪水を起こす暴風」)」やギリシャ語の「tuphōn(旋風)」の影響を受けており、日本語の「台風」に至っては中国語の「大風」じゃなく「typhoon」の方を、明治末に「颱風」と訳して学術的に定義したものが一般に広まったという、ここに投下すべきwikiで確認したらわかった意外に複雑な経緯

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:07:07

    マイケル、ミッシェル、ミゲル、ミハイル、ミヒャエル、ミハイ、ミケーロ、ミシェーラ、ミカエラ、ミカ、ミック、マイク、マイキー、ミッキー、ミーシャ

    全て天使ミカエルが語源か言語違いだが、あまりに人気で人名がとにかく多い

  • 25比企谷八幡24/10/08(火) 19:08:03

    >>1

    ラテン語由来なんだから当たり前だろw

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:17:21

    英語で10月を表すオクトーバーとタコを表すオクトパスなんかもそうだな
    両方ともラテン語で8を表すoctoが元になってる
    (ローマ暦では一般的な暦の3月が年始だったんで、3月から数えて8番目の10月がOctober(第8の)と呼ばれた)

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:25:08

    jig/治具
    jigの当て字なんだって
    にしては具合がいい

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:33:42

    円、ウォン、元

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:47:20

    台風とtyphoonはちょっと違う?

スレッドは10/9 09:47頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。