電撃戦はですねぇ…

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 12:38:26

    弱者の戦術なんですよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 12:39:18

    真っ当な電撃戦が出来る体制があるなら普通に戦っても負けないと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 12:39:35

    やっぱり電気より銃の方がかっこいいよねパパ

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 12:42:16

    当人も言及しているのは悲哀を感じますね

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 12:45:01

    基本的にグデーリアンの電撃戦って相手側の戦力が微妙な時にやってるんスよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 12:47:05

    結局やってることは兵団単位の奇襲戦法だからね 気候や補給問題とかで進軍が滞れば体制を立て直した相手に逆に包囲されて殲滅されるのさ

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 12:49:52

    ウム…めちゃくちゃ大雑把に言えば戦車部隊による奇襲だから弱者の戦術と言えばそうなんだなァ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 12:53:29

    弱者の戦術かもしれないけど有能にしか使いこなせないなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 12:55:17

    電撃戦の父を名乗るこの男、性格はカスだが戦車部隊を率いることにおいては天才的

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 13:05:25

    >>9

    WW2ドイツの戦車指揮官、蛆虫が多いと聞いています。

    なまじ才能があるから全体的にみんな他人を見下しがちだと

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 13:08:11

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 13:09:39

    大局では詰んでるのに有能な指揮官が少ない物資で勝利を拾ってたからドイツ軍の目が曇って負けたって嘘じゃなかったんですか

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 13:11:38

    通信畑出身だったからってのもあるけど全車輌に通信機載せたのは凄いと思ってんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 15:53:53

    ウム 相手の陣地が分厚かったり横やりを入れられる機甲部隊があるだけで荼毘に伏すんだなァ
    種がばれてしまえば基礎体力差で決まるのは勝負事の悲哀を感じますね

    待てよアメップも戦費を安く済ませたいときにやるんだぜ
    あれっその後の統治人員は…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています