- 1二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 14:03:44
- 2二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 14:06:17
少なくとも信長包囲網義昭犯人説はそもそも信長義昭両方ともが「やべぇよやべぇよ…」ってなってて今は否定されてるんだっけ
- 3二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 14:07:44
- 4二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 14:12:35
天下布武は今までは「日本を武力で統一してやるぜブヘヘヘ」みたいに言われてたけど、今は「足利家を支えて天下が武(幕府や朝廷)に従ってた頃に戻すぜ!」的な意味合いだと今は考えられてる
- 5二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 14:14:17
- 6二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 14:14:47
- 7二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 14:20:15
- 8二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 14:23:47
- 9二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 14:27:31
- 10二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 14:29:11
信長かなり慎重な感じの性格らしいのに同盟結んだりして身内になった人間に対してだけ急に扱い雑になるんだよね
- 11二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 14:37:42
割と当時の戦国時代って皆が皆天下を目指してる訳じゃなかったり、戦国時代だけを切り取って無能!とかもういらない名家!みたいに言われてるけど地方での公家の役割をきちんと果たしてはいた四国の一条家みたいに割と家柄かなり大事な時代だなってなる
- 12二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 14:38:47
大名として滅んだ後も度々挙兵するわ後に豊臣家に仕えるけど豊臣滅亡後も家は残ってるわでしぶとすぎる
- 13二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 14:39:04
信長は気配りや気遣いを腐心してるのは伝わってくるけど
根本的に人の心を分かってないというか、軽んじてるところがある気がするなぁ…
上杉からの武田攻め突然ボイコットして悪戯に相手を不審がらせたり(本願寺挙兵があったとはいえもうちょいフォローとか…) - 14二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 14:45:04
- 15二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 14:51:49
- 16二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 14:52:32
- 17二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 15:07:34
- 18二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 15:20:40
- 19二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 15:24:26
むしろ義昭のほうが信長を舐めてたっぽい感じあるんだよね
義昭から見たら信長なんて部下(斯波氏)の部下(清洲織田家)の部下(織田弾正忠家)っていう下っ端もいいとこだから仕方ないけど - 20二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 16:35:35
最近のノブヤボ浅井関連のシナリオは、長政を周りに流されるだけの風見鶏や意味もなく義兄裏切る奴みたいなポジションにならないように苦心してるとは感じるな
家を潰すような愚かな行動だろうが、信長に勝ちたい、このまま織田の1家臣として終わりたくないみたいな侠気話にしてて
まぁ前まではなんか朝倉の方が大事だから信長裏切れって重臣達に詰め寄られて、言われた通り裏切るだけの、人物像やたら美化されてる割によくよく考えたらしょうもないなコイツってイベントだったからしゃーない
- 21二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:12:06
義明視点ではある意味仕方ないし、自分を支える柱候補に選んだ甲斐の武田も信長の同盟者だからと面子を一応立てているんだよね
- 22二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:14:03
同じような立場の徳川が席次とか配慮されてるのに対して、(義昭により)あくまでも京極家の部下として扱われてたから領地没収(京極家復活)を危惧してって説もあるな
- 23二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:20:04
信長は一言で言えば畿内の利権調整に失敗したってだけなんだけど細かなところが雑というかわざと怒らせてんの?っていう行動が多いんよね
- 24二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:20:22
こっちの説を採用すると若狭武田との係争を抱えていた朝倉と京極の傘下に置かれたくない浅井が反義昭で手を組むのも分かりやすい流れになるな…
- 25二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:22:55
父と呼ばせてください(義昭)
- 26二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:57:21
畿内からそこそこ遠い尾張から一代で都まで乗り込んだんでその辺のノウハウはどうしても薄いからしゃあない所はある
- 27二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:21:55
- 28二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:44:10
- 29二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:49:06
- 30二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:06:13
大寧寺の変は将軍家が家中対立を煽った疑惑もあるんだよな(陶晴賢・内藤興盛らに特別に栄典授与、陶晴賢の“晴”は足利義晴の偏諱説)など
知名度のわりに重大事件のせいか謎が多すぎる - 31二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:12:58
- 32二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:34:56
尼子討伐の際に上洛をして将軍を支えることを表明したり時期によっては良好な時もあったよ
ただ将軍よりも高い官位を貰っていたり朝廷に多額の支援をしたり足利将軍とは別の権威として存在感を出していた感はあると思う
あと当時の将軍義晴の父が大内氏に敗れて将軍職を追放された経緯からなのか基本は水面下で敵対してる印象はある
- 33二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:37:14
ちなみに義昭は京追放された後も第三次信長包囲網を画策しており、頓挫したとはいえけっこういい線まで行ってた形跡がある
- 34二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:39:28
いい線どころか近隣国衆に幕府の役職勝手に配りはじめて毛利から京都の信長に引き取り要請されてんだよな
- 35二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:44:56
- 36二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 23:03:51
- 37二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 23:08:54
実際の幕府滅亡は帰京して将軍職を返上した時だろうね
- 38二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 23:10:20
義昭が京に戻ってやっても良いが信長はこちらに人質を寄越すように、と現実見えてない寝言を返してお流れでしたね
- 39二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 23:19:42
京から追い出されて亡命先で死去したり就任後一度も京に入らず死去した将軍もいるというね…
- 40二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 23:28:38
戦に負けて京を追われるのはまだわかる方で
嫌なことあったからしばらく京には帰りませんって将軍もちょくちょくいるのが凄いよな室町幕府 - 41二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 00:02:56
- 42二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 00:21:40