理解できません・・・

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:03:11

    ソーセージとウインナーの違いを日本人が理解していないなんて・・・

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:03:56

    美味しいよねウィンナーコーヒー

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:04:34

    ウマカテ・・・ウマ・・・?

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:04:44

    ソーセージの中にウインナーがあるんだっけ?
    逆だっけ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:05:09

    >>3

    馬肉ソーセージかもしれない

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:05:14

    ここらへんにオーストリアの首都とウインナーをかけた駄洒落を披露する会長↓

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:05:42

    初耳だな。。。

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:06:13
  • 9二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:06:26

    [マイルの皇帝]ニホンピロウインナー

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:08:48

    ウインナーはソーセージだがソーセージはウインナーに限らないだったような

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:11:10

    ソーセージはその名の通りsow sageでsowは豚って意味なんだけどこれを賢者のテキトゥオルさんが保存食として発明したから賢者(セージ)の豚ってことでソーセージって呼ばれてるんだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:11:35

    そもそもウィンナーって言葉は「ウィーン風の」って意味ですしおすし

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:13:13

    子供の頃はパリッとしてるのがウインナー、ちょっとかまぼこみたいな食感がするのがソーセージって印象だった

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:13:47

    ウマカテはゴミ箱じゃねぇぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:15:33

    ゴミ箱だよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:20:47

    フラッシュの祖国ではヴルストじゃん!
    オーストリアに喧嘩を売ったりアンシュルスをしようとするんではないぞ!

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:22:02

    どっちも肉の棒であることには変わりないじゃん

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:37:38

    >>11

    おさかなソーセージは…?(小声)

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:38:16

    >>8

    なんか温泉浸かってるみたいだな

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:38:56

    このスレ画見てるとアレが折れた話を思い出す。

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:40:38

    腸詰したアレをソーセージといいその中でもウィーン風のものをウィンナーソーセージという
    らしい

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:41:47

    >>8

    健康ランドで薬湯浸かってる時の俺やん

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:50:36

    スレ画でトレーナーのウインナーが折れたかと思った

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:01:45

    >>13

    それ肉のソーセージと魚肉ソーセージで分けてたんだろ

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:05:28

    >>22

    健康ランドで腰浮かせてブツを湯から出すのはダメだと思うぞ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています