- 1二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:23:59
- 2二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:27:58
オリエンテーション力が足りなすぎる
どうせ一般(とされている)趣味だとしても会話弾まねえぞ - 3二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:29:20
「先週末新幹線の写真撮りに◯◯県行ったんですよ」の方が親切だと思うよ
- 4二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:29:30
それはそうだけどコミュニケーション能力が低い人が山登りしてもボッチ登山で仏にしかならないって山岳警備隊やってるとわかるよ
- 5二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:33:28
自分が好きな趣味なら一般的じゃないとか下げて言わない
- 6二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:35:11
表立って表明できないような趣味なんてやめてしまえ
- 7二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:37:31
登山だってよほど有名な山じゃないと「え?どこ?」ってなるぞ
- 8二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:38:29
>>相手が積極的に興味を持ったり話の面白そうなポイントを見出したり会話を広げようと努力してくれたら
いや自分が積極的に相手が興味を持ったり面白そうなポイントを探して話せよ
最近はオタク趣味でも偏見なく受け入れてくれるんだからアニメなら主題歌に話題の歌手が起用されてて〜とか色々あるだろう
- 9二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 18:01:12
一番の難点は浅く話そうと思えばいくらでも話せるしそれだけの知識があるけど、話してるこっち側はあんまり面白くない事じゃない?
だから食事の話みたいな誰でも広く浅く知っている話題の方が会話が進む - 10二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 18:08:54
登山趣味でもいきなりどこそこ縦走しただの新しいアイゼンの使い心地がどうのだと切り出されたら「え?何?」ってなるだろうし相手に合わせた話ができるかできないかだと思うぞ
- 11二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 18:09:19
「〇〇系って何?」に答えればよくね
一般向けにかいつまんで - 12二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 18:11:44
会社で最近出た○○(現代小説)読んでみたんですよ~ってふってもタイトルは知ってても誰も読んでくれんぞ
- 13二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 18:12:57
いや全然知らない興味もないことそのまま解説してもフーンで終わる
会話したいんだったら相手の趣味と自分の趣味を突き合わせて興味を引きそうな切り口を探さないと - 14二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 18:13:17
- 15二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 18:17:20
同じ趣味じゃない人との定番の会話パターンみたいなののサンプルが少ないからなかなか難しいよな
- 16二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 18:17:49
会話能力に乏しいのを「オタク趣味って使いづらい」で片づけてるだけですねコレ
- 17二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 18:18:26
やっぱり鉄ちゃんって人間性が欠けてるよね
- 18二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 18:18:27
なんかオタク趣味でトークできないスレ他にも立ってたけど普通にトーク能力足りてないだけじゃ…
どんな話題でもつまんない人が喋ったらどれだけ普遍的で共通した話題でも会話続かないよ
会社や学校で別の趣味の友達や仲良い人いないの?普段どうやって会話してるんだ? - 19二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 18:18:33
◯県まで行ったのに名物料理食べてこなかったの!?とか話が進むからいんじゃね?
- 20二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 18:19:15
思うに話が広げられないオタクは一点集中なんだな
興味の対象以外に視線が全然向かないから周辺情報が何にも残ってなくて相手に合わせて話の切り出し方を変える余地がない - 21二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 18:20:25
興味ない人にこういう趣味なんですって言ってプラス印象から入ってもらえるかマイナス印象からになるかの問題もある
1みたいな電車絡みの趣味だとマイナスからスタートになりがちだろうから他の趣味以上に話し方工夫しないといけないと思うと大変そう - 22二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 18:22:32
◯◯系がわからなくても撮影って言葉があったら「撮影趣味ならやっぱすごいカメラ持ってるんですか?一眼レフとか」ってこっちも適当に話が続くように言葉返すから問題ないよ
- 23二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 18:27:07
お前らは否定するだろうけど趣味の内容によって話を広げやすい広げにくいは間違いなくあると思うよ
- 24二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 18:27:50
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:17:22
週末新幹線の写真を撮りに××に行ったんですよ、とか
写真を撮りに行ったら⚪︎⚪︎なことがあって、とか
普通、相手が拾いやすいフックをいくつかかけとくもんじゃないか?
自分が聞く姿勢の時にする努力を、自分が話す時にもすればいいだけだと思うが
ただまぁ、共通の話題にしやすい情報が多い方が前提となる情報の説明が不要だから話すのは楽だとは思う
(あと、オープンにしても自分がいいと思うかでも変わるが)
が、前提情報についてはそれは相手にわかりやすい説明したらいくらかは解消できるとは思う
まぁ相手の反応が鈍かったら、マニアックでしたね、とか自分ばっか話してすいません、とか言って相手の話に話題を転換したらいいんじゃないか - 26二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:29:21
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:30:01
っぱスポーツ趣味は最強っすよ
社会適合者の男でスポーツ系趣味ないやつを殆ど見たことがない
それでいて会話盛り上がりやすい話題のようだし