- 1二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:24:11
- 2二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:25:58
好きでやっているけど第三者が努力って名前つけてるだけじゃないの?
- 3二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:26:32
それそれ
- 4二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:27:32
苦痛を伴わない行為は努力って言うのか?
- 5二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:28:03
努力家云々というより案外誰でも持ってる要素じゃないか?
1の普段やってる何気ないことでも「それを継続できるのすげえ」と思う人はいるはずだし、そういう人からしたらそれは立派な努力だ - 6二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:28:21
極まったスポーツ選手とか努力とも思ってないんかな
楽しい事してる感覚なんだろうか - 7二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:28:46
側から見たらすっごい努力なんだけど本人は好きでやってるからそれほど苦に思ってないっての、つまりその分野の才能があるんだなあと思う
- 8二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:28:58
言うやろ
- 9二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:29:26
周りから見たら努力だけど自分では全く努力だと思って無くて好きでやってるって感じよ
- 10二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:32:44
高校に勉強に飽きたら歴史やるみたいな人がいた
本人は全く苦痛じゃなさそうだしむしろ息抜きだって言ってた
側から見りゃ努力に見えるけど本当に「好き」っていうだけでやってんだなって思った - 11二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:33:27
努力をしたくないクズの戯言だよ
- 12二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:36:59
悪名高いワタミの社長なんかも宅配業者で我武者羅に働いて1年で起業資金貯めたからな
その結果が「無理というのは嘘つきの言葉」だと考えればそんないい境地でもないと思う - 13二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:41:52
悪名高い人だけれども、そのエピソード自体は美談やな
- 14二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:45:07
毎日基礎トレーニングしてても楽しいけどそれを他人は努力と呼ぶことがある
- 15二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:47:53
努力して意味があるのは運が良い人
全て運 - 16二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:49:29
運も実力のウチって言うだろ?
- 17二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:50:36
こうして人間は自分が努力せずに他人に努力を押し付ける術を手に入れたのです。
- 18二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:51:00
ゲームとかに努力してても苦じゃ無いけど、勉強だとしんどいもんな
同じ熱量で勉強出来てたらそこそこ良い成績出せそう - 19二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:51:38
夢中に勝る努力なし って言葉聞いたことがある
最初から特定の物事に対して苦痛感じない人もいるんだろうな、好きなことなら飲まず食わずまたは寝なくても夢中になれるって - 20二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:53:25
例えば毎朝ラジオ体操程度の事でも始めた頃はついつい面倒だし三日坊主になったりするし、続けるのはまあ努力じゃん?
でもそれが日常にまでなった後はもう習慣であって努力というのは首をひねるじゃん?大体そういうやつ - 21二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:54:24
故岩田聡氏が全く同じこと言ってた喃
- 22二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:55:58
イチローはむしろ「習慣化こそが努力の理想型」って言ってる
- 23二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 18:04:50
ぶっちゃけやることやってる奴は皆等しく努力家だと思ってるよ
結果とか思想とかそう言う余計なものをプラスするからこれやるやらないで偉い偉くないって変な印象つくんだよ - 24二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 18:07:05
翌日にはやるのは偉い
- 25二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 18:22:35
それはそれとして頑張っている自分に酔う事自体は周りにアピったりしなければ別に悪い事じゃないしそれで自分のモチベ保てるんならむしろ良いと思うんだよな