- 1二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 18:54:20
- 2二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 18:55:31
左下はエリア跨ぎできないけど相互利用できるし…
- 3二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 18:58:02
この地域では使えませんってなったら不便だけどほとんどは別にそんな事無いから何も大変じゃない
- 4二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 18:58:18
統合するか!マイナンバーカードによ!
- 5二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 18:58:37
よく分からんけど統一するメリットって何?
- 6二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:19:31
基本使えるからな
そんなことより交通IC使えなくなる区間をどうにかしてほしい - 7二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:23:59
まぁ別の民間企業だからしかたない
ただ別々に作って微妙な相互したりVISA等の海外勢に明け渡すくらいなら民間企業同士で連合して統一システム作ってよとは思う - 8二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:29:08
チャージ代も1枚に統一されるのが楽
- 9二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:46:10
Suicaってどこでも使えないの?
- 10二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:29:50
交通系ICはごく一部除いて共通運用されてるから事実上見た目が違うだけの同じカードやろ
- 11二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:31:35
これだけ乱立するってことは当たればかなり儲かるんやろね
- 12二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:32:37
ICOCAで統一するなら考えたるで😤
- 13二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:33:34
今だに存在する交通ICの使えない地方路線バスのほうが遥かに問題だから…
- 14二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:36:07
旅行先で改札の退場失敗に気づかないまま自宅に戻ると詰むらしいよな
基本的には統合する意味ないとおもうけど - 15二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:39:48
っぱ現金こそ最強の交通カードよ