推しが不人気だと分かった時ってどうしてる?

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:12:40

    例えば人気投票の順位が想像以上に低かったり、グッズが他のキャラと比べて露骨に売れ残ってる時に不人気っぷりを実感するんだけどどう受け止めてる?
    自分は売れ残りを見ると辛いからグッズ化しないでほしいと思ってしまう

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:13:38

    同担拒否だからむしろ気づいたらガッツポーズしてる

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:14:53

    よっしゃいっぱい買ったろ!
    ってなるかな

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:16:16

    基本人気ないキャラばっか好きになるからいつものこと

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:16:33

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:17:14

    えーいいキャラなのになーくらい
    グッズは確実に買えるから助かる

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:17:41

    そのキャラ推しの代表として天下取るチャンスだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:19:01

    そのキャラを俄然もっと好きになるねぇ
    逆にあまりに人気だとそこまで推さなくていいやってなる

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:19:49

    グッズが売れ残ってるなら確実に入手できるから嬉しいんだけどその状況が続くとそもそも出なくなりそうだからちょっと複雑

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:21:49

    しいて言えば二次創作やファンアートが少ないのがちょっと残念かな

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:22:42

    あいつの良さを一番分かってるのは俺だからな精神で乗り切ってるよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:24:15

    なまじ人気が高いと変なファンも増えるからあんまり嬉しくない
    人気がないことでそんなに嫌な気もしないな別に

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:25:22

    ブラインド系グッズで何でも推しと交換できる!
    推しの名前がトレンドに入ったと思ったらグッズの譲の方だった時は悲しかったけどな!

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:26:26

    >>8

    これは分かる

    人気キャラも勿論好きになるけどそこまで愛を注げないんだよね

    どうせ好きが横並びならあまり推されてないキャラの方を推したくなるし

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:28:36

    不人気だけならまだ良くない?推しは人気も正直無いのにいろいろあったせいであたおかな人たちに目つけられててめっちゃアンチ多いから話題出すとすぐお気持ち吐かれて荒れる

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:28:49

    そもそもキャラがグッズ化されるようなジャンルに手を出すのに向いてないメンタルなのではって気がする
    古い面白い作品にハマったほうが精神的に良いんじゃないの?

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:29:57

    グッズ買わないからそこはあんま分かんないけど「客層が違ったんだな」で自分を納得させてる

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:31:11

    グッズになるだけマシなんじゃない?
    本当に不人気ならグッズすら出ないぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:31:31

    推しの売れ残り問題は実際キツいから最近流行ってる受注生産やブラインド形式には非常に助かってるよ
    ブラインドは色々不満の声も多いけどね

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:32:17

    人気投票なんざ基本的に好かれてるけど2番手3番手になりやすいってだけでも順位下がるもんやぞ
    そんなんいちいち気にせんよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:45:24

    正直最近はブラインド以外で売ってくれるだけで需要はある程度保証されてる様なもんよ
    安いグッズはどこ見てもブラインドばかりだし
    オープンの売れ残りは悲しいがそこまで悲観するほどでもない

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:46:28

    公式で不人気というか不遇をネタにされた時は…悲しかった!

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:47:25

    不人気なのは気にしない
    居ないほうがいいってイジりされたらネットから離れて大暴れする

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:47:47

    そういう時って大概好きだけどニッチだから人気でないよなってパターンが多いから特に気にならない
    逆に自分が好きなものが大人気になると信じられないって気分になる

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:49:53

    なに きにすることはない

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:51:52

    他者に人気かどうかで推してないしぶっちゃけどうでもいい
    公式が不人気イジリとかしてきたら離れるけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:54:04

    こいつ人気出だろうな~ってキャラは分かるしな

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:55:27

    グッズになってる時点で感謝するほど自分の中のハードルを下げるとか

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:56:43

    アニメスタッフが頑張ってくれたおかげで人気が出てめちゃくちゃ感謝した

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:57:04

    俺が好きなものを他人が好きじゃなくてもどうでもいい
    俺が好きならそれでいいからな

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:59:46

    グッズもあまり買わないし投票もしないから人気自体気にしない
    作中で適度に活躍してれば満足

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:00:10

    私の推しはだいぶ特徴的な見た目してるんだがそこが好きで好きで描き続けてたらある日「このキャラって見た目が違ってたら人気出たのに残念ですよね」みたいなクソリプ来てペンタブ目に突き刺すぞと思った

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:07:58

    公式がしっかり大事にしてくれてる上での不人気ならまあ仕方ないよなってなる
    もちろん人気な方が嬉しいしグッズ化の機会も多くなるからあるに越したことはないけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:10:42

    昔人気あったけど今は圏外、みたいなことになったことがあるが、「ああ、時代は変わったんだな」とそっと界隈から抜けたよ…

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:11:57

    普段あまり二次絵描かないけどハマったジャンルの最推しの二次が少ないと
    微力ながら作品数増やせるといいなって頻繁になかなか描けないのにたまに
    ちまちま二次描いて支部に投稿したりはする

    めちゃくちゃ筆早くて描きまくれる派じゃないから本当にたまに少しずつだけど
    逆に別ジャンル最推しとかで人気あって二次充実してる時見る側で満足して描かない

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:12:08

    YouTubeで「不人気な〇〇を救いたい」的なサムネを見かけると画面を叩きわりたくなる
    煽るなボケが

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:12:46

    別に自分が好きなだけだから人気があればあったで微笑ましいしグッズとか多そうなのは嬉しいけど
    好きなのは変わらないからどうもしないですね

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:15:24

    買うグッズすら出ない状態に比べればグッズになるだけマシなのではとか思っちゃうんだよな…

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:30:51

    現実のファンがたとえ私一人でも作中キャラの〇〇や〇〇は彼のこと大好きだし、と思う
    画面越しでは良さが伝わりにくかったのよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:42:29

    不人気かつ作中の言動に弄れる要素があるせいでネットだと専ら「コイツには何を言っても・してもいい」キャラ扱いでつらい
    ひどい弄り見かけたら速攻で離れてヘドバンしてる

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:14:23

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:14:42

    普通に周りがセンス無いんだと思ってる

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:16:31

    人気があろうが無かろうが扱いがいいとも限らないし好きになった子を好きで居続けるだけよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:18:37

    Xで「○○(不人気キャラ)のグッズめっちゃ残ってる」とか「値下げしてる」みたいなポストバズることあるよね
    大抵哀れみの言葉かけられてる

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:20:58

    こいつはジャンル1番人気のキャラと絡みがあるからお情けでグッズもらえてるんだって大手の人からお気持ちされたことがある

    正直人気不人気って他人の気持ちなんか知らんがって思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:41:33

    不人気煽りされたら嫌だけど「まあ人気の属性からは外れてる(外してる)かもね」くらいにみてる
    人気属性ばかりのコンテンツなんて話作りにくいしね〜とか思ってる
    お鍋に野菜は必要だし31アイスにも渋いメニューは必要なのだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:45:20

    不人気煽りはギリ耐えられるけどいらないとか船降りろとか言われると殺意

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:46:47

    昨日までと同じように推すだけなんだよ
    今日も明日も明後日も

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 23:16:19

    やったことが悪質で不人気だからdisられることが基本なので色んな人が書いた感想やキャラ解釈を読みたいけど中々読めない
    きつくなってきたらブラバする

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 23:25:10

    グッズ化とかローテとかで公式の扱いが人気不人気平等でただ人気がないだけならレートとかボーダー低くてやったーーけど二次創作少なくてさみしーねえくらいだけど
    そもそも公式扱いからして不遇でガチの不人気時は、もはや〇〇は私だけのもの!!??みんなも〇〇の沼こいよ!!めっちゃ良いぞ!!お!?!?二次創作!??俺が増やすが!!!??というように顔がデカくなってる。正直不人気キャラ好きなワタシ……も一滴くらいあるかもしれない

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 23:57:16

    メインキャラ8人居て大抵グッズでハブられる人気無いキャラ2人のうち1人を推してた時は割と辛かった
    アニメでも出番削られたし…
    最近はジャンルが盛り返してきたのもあってグッズ出るようになったから嬉しい
    ポジションの割にハブられがちだと悲しい気持ちになるね

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 00:51:46

    別に人気あったからっていいことばかりじゃないぞ
    ワイの推しなんて公式の人気投票じゃかなり上位なのに何故か世間的に不人気と認識されてて悲しい
    いちいち訂正すんのもアホらしいしスルーするけど

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 00:53:42

    人に推し勧めたいくらいに好きだから「推し」なんだろ?
    人気がないならやる事は一つだろ
    推せよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 01:03:12

    あまりそういうことがない
    むしろゴリ押しだの運営のお気に入りだの嫉妬叩きにうんざりする
    実はストーリー中では特殊な立場を背負ったせいであまりいい思いしてなかったり 
    それとは作品別だが実は人気投票一位とったことがなかったりとかそういうキャラたちなんだがな

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 09:23:04

    同担拒否というものがいまだにピンとこない
    理屈はわかるけども

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 09:35:25

    自分がボケても推しを覚えてたら大勝利

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:11:37

    煽る奴や弄る奴を根絶する方法が存在しない以上は自分の気持ちの方で落しどころを見つけて流すしか対処法がないからねぇ……

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:15:09

    自分の好みが一般的でないらしく作品そのものが打ち切られることが多いので人気投票開催される時点で勝ったようなもの

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:16:15

    不人気自虐を逆手にとって人気キャラのオタクを攻撃して対立煽りに持ち込んで人気キャラのオタクは性格が悪いって風潮を作ってる
    あにまんの某カテで成功した

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:19:04

    人気も不人気も経験したけど仕方ない部分あるわ
    だって人気投票やランダムグッズでギスギスするのわかるもん

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:19:29

    人気低いと例えば甘いもの好きがキャラ性の一つなのにスイーツのコラボ企画に別に起用されたりしないみたいなのあるよね
    わかっててもつれぇ~

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:19:32

    そうなんだ〜としか思わないけど同担に不人気だけど〜とか付けられてプレゼンされたり公式でイジられたりすると滅茶苦茶ウザいなってなる。
    そのキャラが好きなんであって付随する人気とかどうでもいい。
    グッズはあったら買うけど無くてもいいし存在してくれるだけで嬉しいから。

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:21:50

    >>59

    人気キャラとそのファンに罪はないだろうよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:23:50

    なんか不人気そのものより推しキャラの不人気をめっちゃ気にしてるオタクのがうーん…みたいになる

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:25:25

    二人セット扱いが多いペアが好きなんだが片方は人気高くて片方は人気低くて
    グッズ化で片方ハブられることが多くてつらい

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:28:49

    人気があれば気苦労も増えるけれどグッズや描き下ろしが欲しいのである程度の人気は欲しい

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:38:33

    不人気だから人気だから好きになったとかじゃないしな〜
    本編外のリアル事情は割とどうでもいいかな、それはそれとして続いてるコンテンツだとそれで出番が減ったり増えたりもするんだろうし面倒だなとは思う。

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:42:41

    キャラクターの良さがそのまま人気に直結するとは限らない(コンビやトリオだと票が割れがち アンチが沸かないけど1番好きにもなりにくいサポート気質キャラ)って理解してから「まあそういうときもあるよね〜」って余裕持てるようになった

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:59:49

    グッズが少ないから嬉しいってなる

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:20:48

    どうもしない
    グッズが出れば普通に買うけど、中古が安く手に入ったりメリットもあるしな

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:26:05

    今は昔マイナーキャラでも自分以外の好きな人は見つけやすいから
    単に他より人気がないだけなら大丈夫だけど
    味方サイドキャラなのに露骨に嫌われて罵倒されてるのはツラいかなあとなる

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:29:27

    >>59

    なるほどお前の性格が悪いから

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:30:52

    たまに推しが人気or不人気なことアイデンティティにしてる人とかいるけどああいうのにはなりたくないと思うわ。
    自分が好きかどうかが大事なんであって人気なんてどうでもいいやん

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:31:25

    推しは推しなんで普通に可愛いねーって愛でますが……
    他人の目を気にしながらじゃないと推しを推せないタイプ?

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:34:53

    >>64

    こういう偏見きっっっっついよね

    他人の悩みに対して頭ごなしに否定したり嫌悪感示すの

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:35:52

    明確なデメリットはグッズが出たり出なかったりすること
    ただどうでもいいじゃんと思いつつも精神ダメージがあんまりバカに出来ない
    人気と実力の割に出番多くて良い目見てるからって理由でネタにされてたらネタに反発する人が出てきて掲示板でキャラ語れなくなった

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:43:10

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:44:39

    >>77

    そもそも偏見という程でもないし否定って程強く言われてるわけじゃないからな

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:59:05

    >>59

    人気キャラとか人気カプ好きな人に絡んで〇〇オタクは性格悪いマナー悪い!ってやってる人自分が見てるカテにもいるけど、みんな大体そいつが誰のオタクかってなんとなくわかってるから全然成功してないぞ

    成功してると思ってるのは自分だけ

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:59:31

    ただ不人気なのはいいが別の人気キャラをダシに不人気キャラをsageられるのは嫌

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:48:22

    人気投票の順位が低いとかグッズが売れ残るぐらいは別にいいし不人気ネタもまだネタなだけええわ
    でもヘイト創作を描いたりそのヘイト創作の描写を根拠に推しをdisってるやつを見た時は呪いたくもなる
    俺の推しは主人公や人気キャラ達のやらかしというかなんなら暴挙の被害者なのね
    なのに主人公や人気キャラ達は悪くない!ってするためなのか二次創作だと性格改変されて極悪非道に描かれることがままあるのマジで地獄
    推しは原作だと相当温厚だしやらかしまくった主人公達への対応もゲロ甘だったのに…

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 14:01:28

    夢書きとしてはキャラ解釈が凝り固まってなくて書きやすいなと思う
    人気過ぎるキャラだと「このキャラは夢主を死なせるようなキャラじゃありません!⚪︎⚪︎さんの作品読んで自分の誤りを正してください!」ってコメント来たし
    手が届かなかった経験は原作にもあっただろ黙ってブラウザバックしてくれ

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 14:06:32

    ぶっちゃけラッキーだと思ってしまう
    地雷の数も減るしグッズの出回りも多くて楽
    1番人気の推しができた時は地獄だった
    公式からブラインドの目玉扱いされてるのが丸わかりで推しだけが定価の10倍価格で転売されてそれも全部売り切れとか見てるだけで疲弊した

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 14:08:38

    単体グッズが出なくなるまで行くと何もわかっちゃいない!!!ってなるけど
    人気がないくらいなら別に……不人気ネタこすりされたらスマホ叩き割るぞってなるが

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 14:09:10

    俺が二次創作絵を描く
    ライバルがいないから界隈での○○の人になれるぞ

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 14:09:23

    世人はなんと見る目がないんだと思う

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 14:10:51

    周りから不人気なのは気になるけど作中で活躍してしっかりと役割を果たしてるならそんな気にすることはないぞ
    人数多めの漫画で人気投票9位なのに目立った活躍がちいかわ呼ばわりと鳴けないカナリア扱いの奴がいるしやっぱキャラは活躍してナンボよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 17:38:25

    完全単推し同担拒否になるか推してたこと必死で忘れる
    人気でない理由すぐ思い浮かんだ時は絶対に後者

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:56:38

    人気投票には参加しないしグッズも全く買わないのでどうでもいい
    そもそも肝心なのは自分が好きかどうかであって世間から人気があるか否かではないので気にならない
    某作品の続編で人気キャラAが女キャラとくっついてやや荒れた件で
    「どうせくっつけるならAほど人気がないBにしときゃ荒れなかったろうに」(AとBはコンビ)と言われてたときは
    殺意が湧いたが

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:06:50

    推しが人気キャラとのCP扱いばっかだと漁りづらいんだよね、話題も絵も
    はっきり恋愛対象って言ってるキャラが他にいるから凄く悔しいしつらいよ
    だからセット扱いせず描いてくれる絵師にはみんな感謝してるんだ
    自分の作品だけじゃ物足りなさ過ぎるからね

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:16:44

    ジャンル外の人から「○○は不人気」みたいな印象付いてるのがつらい
    初期は確かに人気低めだったけど今はそこそこ人気あるけどジャンル追ってる人以外は初期イメージで固定化されて作品語るスレとかで悪気なく不人気扱いされる…

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:00:07

    ニコイチコンビの相方と人気差があると2人揃ってグッズも出番も少なかったりして
    片方は人気上位キャラなのに相方が不人気だから足引っ張ってる人気キャラのグッズが出ないのは
    こいつのせいとかこいつ意外の人気キャラ(接点0)と絡んで欲しいとか二次はそこそこあるけど
    人気キャラの相方だからついでに描いてもらえてるだけとか単体だともっと少ないよねみたいな話見ると
    どっちも好きな分すげー複雑な気分になる

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:08:05

    コイツが格落としてるとか不遇で可哀想wwwとかそういうの見ると「うるさッ うるさ〜!!!!!」で済ませてる

    逆にいいところを言うと同担見つけた喜びが段違いなところ

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:50:32

    気にしてなかったけどアニメイトで彼女についてきた彼氏らしい男が売り場に現れてこいつが不人気キャラなんでしょグッズ残ってるねwwとか言ったときに殺意わいてそのジャンルから遠ざかったわ
    彼女のほうは困惑した顔してたから気の毒だが連れてくんなマジ・・

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:15:10

    >>92

    自ジャンル人気コンビはニコイチで必ず出してくれるけど明らかにいつも片方だけ売れ残っててそれはそれで悲しくなるよ

    コンビとしては人気なのかもしれないけど単体人気に圧倒的格差があるんだと思う

    二人とも人気ですごいって持ち上げてるファン見ると悲しくなってくる

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 05:32:37

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 06:08:54

    >>82

    わかる…

  • 98二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 06:11:30

    別ジャンルのレートが馬鹿高くて頻繁にグッズ出やすい推しと比べて「なんでグッズやコラボカフェにいない!?」って凹む時もあるけど、メルカリでランダムグッズの推しのグッズは探しやすくなる

  • 99二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 06:14:00

    作品名注意


    忍たま乱太郎みたいに、キャラクターが沢山いて団体毎に押されまくったりキャラ人気分散していた上でグッズが頻繁に出ているジャンルだと、気にしなく済むから楽

  • 100二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 06:16:45

    人気の有無で好きになった訳じゃないんで別に
    グッズやらFAの供給が減るのは悲しいけど

  • 101二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 07:06:22

    いいぞ…そこが好きなんだ…

  • 102二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 08:18:51

    不人気なのは別にいいけど出番とグッズが削られるのはキツいな
    あと不人気故にキャラとキャラが好きな人を貶すクソみたいなアンチはウザい

  • 103二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 11:29:00

    単純に供給が少ないのは辛い
    ブラインドとかじゃないとグッズが出なかったりするし
    ただ人気キャラ推すと母数の関係であたおか混じっているから●●キャラ推しは~でまとめられてしまう
    そこに公式贔屓が加わると他推しに叩かれることもあるんで程々が一番良い

  • 104二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 11:41:21

    >>93

    ようやく見つけた同担が地雷解釈してる解釈違いだった時の悲しみ

    他担の人が推しのついでに他意なく描いてるやつの方が「これこれ~!!」ってなったりする

  • 105二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 15:35:05

    別に推しが人気だろうが不人気だろうが自分が好きならそれで良いじゃん派
    グッズが売れ残るのはちょっと寂しいかもしれないけど売り切れて買えない悔しさを味わうよりずっと良い

  • 106二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 15:36:26

    人気があろうとなかろうと関係ないし
    別に気にはしない派

  • 107二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:57:27

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:04:26

    不人気はともかく不人気扱いに萎えることはある
    俺は弱い...

  • 109二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:04:56

    自ジャンルは一番くじの下位賞の不人気キャラアクスタがそのまま地面にポイ捨てされてるところを晒しあげられて笑い者にされてたから
    やっぱり不人気だとつれえわ

  • 110二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:05:12

    作者がんほったり不人気払拭しようと露骨に優遇とかしてたらお願いだからやめてくれってなってしまう

  • 111二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:07:36

    不人気自体は別に良い、どんなものにも優劣や流行のトレンドってのはある
    不人気をネタにディスってくるのは憩室炎になる呪いをかけている

  • 112二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:40:14

    >>59

    それの別パターンで、実は作中覇権キャラが満場一致で嫌いなやつがいない理由を「作品やキャラが嫌いなやつは離れて濃縮されただけ、タダのでんでん現象」と半ばでっち上げて株落とす吹聴繰り返したことあるわ。落ち目の作品にはかなり効く口撃。


    なぜわざわざそんなことを?もちろん不人気煽りの復讐。実際特定キャラディスや馬鹿にしていい風潮は作品の体力削るわ。最終的に広義のでんでん現象化の指摘は間違ってないと思ってる。

  • 113二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:01:07

    不人気←でも俺は好き
    不人気煽り、それに便乗した同情の声←…すぞ…

  • 114二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:03:17

    推しが変な寿司の名前で呼ばれてたの未だに許せん
    あの寿司屋閉店してて胸がすく思いだった

  • 115二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:19:18

    作画が原因のデブいじりといい部分的には早すぎたのよねその作品
    おそらく不人気原因の一端である半ば自滅的な破滅ルートは今のトレンドやし

  • 116二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:22:55

    推しが不人気でも自分は好きだから関係ないかな
    むしろ同担拒否なんでありがたさすらある
    この子の魅力わかんないの可哀想〜笑って気持ちと
    いやこの子の魅力わかってんの自分だけだから!
    の気持ちが毎回せめぎ合うキモ・ヲタしてる

  • 117二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:46:35

    >>92

    人気キャラとコンビ扱いの不人気キャラを2人推してるが人気キャラとセットで描き下ろしやグッズが来るので人気キャラの相方ポジション美味しいですくらいのメンタルでいる

    正直世間での人気より制作側や中の人の意見の方が気になるタイプのオタクだから世間の人気より声優が原作読み込んでキャラ解釈ドンピシャの演技してくれたりする方が2万倍嬉しい

  • 118二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:56:10

    >>102

    人気キャラの出番ばかり増えてモブキャラの出番減ると作品売る側の都合でそうなるのはわかるけど作品自体の魅力薄くなったなと思う

  • 119二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 14:26:36

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 17:39:36

    >>108

    娯楽に忍耐を強いられる筋合いないからな

    不人気が耐えられないなら離れりゃいい

    この負のループで不人気化したであろうキャラは心当たり多いな

  • 121二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 17:45:05

    〇〇だったら人気出たのに〜の文脈で推しが挙げられるとそれはお前が好きなキャラ属性であってそれやられてたら推しじゃねえよ…みたいになる…
    そりゃあ主人公に優しかったりモロに活躍の場をもらったりするとウケやすいのは分かるけど俺は推しの出番にも全然文句は無いのに推しのことそんなに好きじゃない人ばかりがこうすれば人気出たのにとか言うのは普通にムカつくわ…

  • 122二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 17:55:57

    好きでもないのに後方プロデューサー面されるとウザいよな…
    しかもそういう人が言う〇〇だったら〜って言説、大抵そのキャラの事見下してるな〜ってのが目に見えて分かるし…

  • 123二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 17:59:26

    同情してるように見せかけて馬鹿にしてる系のオタクはマジで滅べばいいと思うわ

  • 124二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:32:24

    公式が乗ってくるパターンが一番キツイ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています