- 1二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:56:12
- 2二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:56:51
あの世界だと有り得ないと言い切れないのよね
- 3二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:59:29
あの世界の人間はみんな食った物の色が身体に現れる体質なのか
フラミンゴか - 4二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:00:17
桜餅を食いすぎて髪色が変わる世界だからな…
- 5二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:01:03
ハッタリ系とはいえ、ちゃんと設定考えてる事を評価すべきかそんな理由なら別にいらんというべきか
- 6二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:01:56
- 7二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:02:00
善逸も雷に撃たれたからあの髪の色なんだよな…
- 8二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:18:18
通電すると金色になるとか善逸の髪はラージャンの毛皮か何かで?
- 9二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:20:58
竈門兄弟って禰豆子以外は赤いはずで、この頃は次男がいるのでこのセリフにはちょっと違和感
炭治郎の瞳だけ特別赤く感じたのかな? - 10二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:23:03
雷に撃たれて金髪は単純にショックで色素が薄くなっただけかと
白髪になるのと同じ原理で
流石に桜餅はわからん - 11二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:26:22
- 12二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:15:37
ザリガニだと考えられる
- 13二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:54:36
他のきょうだいはちょっと赤いか記号的表現で、本当に真っ赤なのは炭治郎だけだったんじゃない?
ねずこが兄にしか言及してないあたり、パパも普通だったかもしれん。