色んなゲームの個性的な難易度の名前を集めるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:21:32

    難易度選択があるゲームの中には最高難易度とかの名前が個性的だったりするの面白いよねって言うスレ
    ペルソナシリーズとかは各々最高難易度の名前が違くてなんか楽しい

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:22:15

    ダンテマストダイ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:23:02

    あ、具体的にどんな名前なのかも挙げてくれると嬉しい

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:25:01

    ベヨネッタの最高難易度・∞climax
    上手く避ければずっと俺のターンのクライマックス!なゲーム性に合わせた表現

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:26:57

    女神転生4Fの最高/最低難易度の楽園.終末
    最低と最高だから当たり前なんだけど名前の落差がすごい

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:29:58

    ぷよぷよ通の甘口・中辛・辛口
    何故カレーの味……?

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:30:15

    カリギュラの最高難易度はextreme
    …本編に一切出てこない謎のマスコットを2作品分に渡り擦ったり、続編のメインメンバーが全員出ないまま出番のないはずの前作キャラがでしゃばり続けされる等の奇行を繰り返す公式販促漫画「エクストリーム帰宅部」が頭によぎるプレイヤーも多いのではないか

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:30:36

    ロックマンロックマン

    らくらく(所謂イージー、でもシリーズ的にそれなりの歯応えあり)
    そこそこ(所謂ノーマル、でもベースが初代だから一般的なハードくらいの難易度あり)
    きつきつ(所謂ハード、誇張抜きで無印シリーズ中最高難易度、使用キャラ次第だと無理ゲーレベル)

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:30:45

    ラチェクラ4thのゴロネリングマン
    今作ヒーロー通しの殺し合いを放送するテレビ番組って設定なんだよね
    そこで出てくるゴロネリングマンという最低難易度を意味するネーミングよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:34:25

    星のカービィディスカバリーのはるかぜ(ノーマル)/ワイルド(ハード)
    ホームグラウンドらしいはるかぜとアウェーっぽいワイルドで好きなんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:37:19
  • 12二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:37:28

    俺の屍を越えてゆけのあっさり しっかり じっくり どっぷり
    左に行くほど育成は楽だが探索時間は短い、右に行くほど育成が大変だが探索時間が長くなるので文字通りあっさりあそぶかどっぷり遊ぶかってものになる

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:39:05

    無双シリーズとかだと最高難易度で 修羅 は使われてたっけ
    三国志だと超級→獄級とかも有ったはず

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:42:05

    >>6

    カーくんの好物

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 23:45:51

    カービィだとサブゲームも面白い 基本レベル1~3表記なんだけど
    夢の泉の物語→ほどよいからくち ちょっとからくち すごいからくち
    64→よわい ふつう つよい めちゃつよ
    ギャラクティックホームラン王(スターアライズ)→町の危機 国の危機 星の危機
    ワドルディカフェ(ディスカバリー)→かんたんアルバイト せかせかアルバイト ギリギリアルバイト
    等々たまに変わるのが好き

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 23:47:23

    艱難辛苦

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 23:52:48

    地球防衛軍
    INFERNO
    理由:地獄なので
    IMPOSSIBLE
    理由:不可能なので(スタッフもクリアできるつもりで作ってない)

    と言いつつ一つ下のhardestの方が他のゲームで聞く機会のない難易度名ではある

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 23:54:46

    東方、FE、P3Rで使われてるルナティックってなんか好き

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 01:26:26

    >>18

    東方は各難易度に作品ごとに違う名称付いてて毎回地味に楽しみ

    同じルナでもホープダイアモンド級とかフルムーン級とか

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 01:38:46

    ペルソナ5スクランブルの最高難易度「Risky」
    なお実態はリスキーなんて物じゃわないレベルで即死の雨嵐なオワタ式

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 03:59:42

    世界樹の迷宮で最低難易度がピクニックなの笑ってしまった

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 07:40:24

    東方妖々夢…入門、普通、難関、脅威、流風、幻想
    東方永夜抄…初月、三日月、上つ弓張、待宵、望月

    ここらへんオシャレで好き

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 08:58:49

    星のカービィスターアライズのTheアルティメットチョイス(ボスラッシュ)
    カービィがカレーにタバスコを入れていく演出になっていて、カレーの辛さとカービィの表情で9段階の難易度が表現されている

    激甘はるかぜ味(笑顔)
    甘口おさんぽ味(ウインク)
    中辛たんけん味(普通)
    辛口ぼうけん味(しかめっ面)
    激辛しれん味(怒り)
    鬼辛けっせん味(焦り)
    極辛ピンチ味(涙目)
    魂の飛び出る辛さ(アニカビのデビルカービィ)
    魂の飛び出る辛さEX(虚無)

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:20:07

    サムライレムナントの難易度
    初心 剣士 剣客 剣豪 剣鬼 兇剣
    剣士と剣客あたりはともかく、後はなんとなく難しさの順番が分かりやすいと思うネーミングだと思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:37:49

    今は無くなったけどパワプロの一番弱いレベルの「ぷぅ~」
    もう見るからに弱そう感あって好き

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:42:04

    桃鉄、難易度というか競争相手のCPUの強さが以下
    ちなみに一番強い「さくま」は桃鉄の開発監督者のペンネーム兼本名
    まめ鬼【初段】
    赤鬼【五段】
    雷神【七段】
    妖鬼妃【八段】
    エンマ【名人】
    さくま【鉄人】

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:50:10

    ガンダムゲーだと最高難易度がニュータイプとかあったなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:58:06

    Civilizationシリーズ恒例の族長 貴族 王子 王 皇帝 不死 神(天帝)
    とにかくわかりにくい

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:07:25

    アークに移籍したあとのくにおくんシリーズの
    軟派 硬派 鬼硬派 熱血硬派
    っていうやつ

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:22:25

    テイルズは
    イージー→ノーマル(→セカンド)→ハード
    まではだいたい共通で、そこから
    マニア→アンノウン
    イヴィル→カオス
    の2パターンあるな

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:01:02

    Risk of Rain 2
    小雨(Drizzle)
    初めて遊ぶプレイヤーのために難易度を下げる。
    涙と歯ぎしりが笑いと喜びに変わる。
    大雨(Rainstorm)
    ゲームっていうのはこうやってプレイするものだ!
    絶えず変化する惑星に自分の実力を試してみよう。
    暴風雨(Monsoon)
    曲がり角ごとに惑星最大の恐怖と苦痛がやってくる。
    死ぬ。

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:05:39

    ロックマン11の難易度表記は言い回しが工夫されてて簡単な難易度でも嫌な気持ちにならないようになっている
    NEW COMER
    ADVANCED
    ORIGINAL SPEC
    EXPERT

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:42:15

    ラストレムナントの乱殺マニアクスって表記が好きだった

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:47:28

    東方原作のハードの上にルナティックがあったの当時はカッコよさで痺れてたな当然クリア出来なかったが

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:59:44

    >>2

    DMCは作品によってはヘブンオアヘル(敵も自分も一撃死)・ヘルアンドヘル(いわゆる残機3つのオワタ式)とか独特な難易度もあって面白い

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 23:16:20

    ブレワイのマスターモード
    マスターソードにかけているのだろうか…

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 23:20:29

    パワプロのぷぅ、よわい、ふつう、つよい、パワフル
    ぷぅとパワフルは他で見たことない

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 23:47:20

    太鼓の達人の難易度「おに」

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 23:51:08

    蒼き雷霆ガンヴォルト
    アパシー(簡単)…無気力
    ティミッド(普通)…臆病
    レックレス(難しい)…無謀

    妙に辛辣なのはなんでじゃい

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 10:07:41

    beatmania IIDX
    難易度順にNormal、Hyperと来てAnother
    元々はその名の通り一部の曲の別譜面(Another譜面)として用意されていたものが少し経って全曲に用意されるようになって事実上最高難易度の名称になった

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 10:26:26

    FF零式
    不可能

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:59:03

    >>36

    ブレワイなら力の試練 序位・中位・極位で終わりかと思いきやDLCで極位+が追加されたやつ

    いや武器もガーディアンナイフ+とかあったけども

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています