- 1二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 23:44:39
1.2022年香港スチュワーズカップ
(⚪️ワイクク - ゴールデンシックスティ⚫️)
2.2010年ブリーダーズカップ・クラシック
(⚪️ブレイム - ゼニヤッタ⚫️)
3.2000年クイーンエリザベス2世ステークス
(⚪️オブザーヴァトリー - ジャイアンツコーズウェイ⚫️)
4.2005年チャンピオンズマイル
(⚪️ブリッシュラック - サイレントウィットネス⚫️)
5.2019年凱旋門賞
(⚪️ヴァルトガイスト - エネイブル⚫️)
6.2019年英チャンピオンズロングディスタンスカップ
(⚪️キューガーデンズ - ストラディヴァリウス⚫️)
7.2011年ブリーダーズカップ・マイル
(⚪️コートヴィジョン - ゴルディコヴァ⚫️)
8.1919年サンフォードメモリアルステークス
(⚪️アップセット - マンノウォー⚫️)
- 2二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 23:53:16
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 23:53:48
- 4二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 23:55:28
ロベルト系ならいるから…
- 5二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 00:01:47
マルシュロレーヌないやんと思ったらこれアップセットした側が1着でされた側が2着のレース限定ってことか理解した
>>3がないのは理解できない
- 6二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 00:02:11
アップセットは番狂わせの単語として定着したのがすごいわ
- 7二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 00:04:45
- 8二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 00:04:58
- 9二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 00:11:32
ラストランのゼニヤッタがいつにも増してポツンすぎて草
なんで頭差まで迫れるんだよ - 10二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 00:25:51
嘘なのは「"upset=番狂せの意味"の由来が競馬」であって定着したのは競馬や
- 11二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 00:47:32
- 12二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 00:49:17
日本だと13番人気でルドルフを破ったギャロップダイナか、14番人気でマックイーンを破ったダイユウサクか
- 13二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 00:56:11
ニジンスキーの凱旋門は?
と言いたいが、戦前に大分消耗してたらしいから番狂わせというほどでもないのかな? - 14二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 01:25:13
ネイティヴダンサーのケンタッキーダービーとかもそうやっけ?ダークスターが勝ったやつ
- 15二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 01:27:28
番狂わせと言えばそうだが、勝ったのはその年の仏ダービー馬だからまぁあり得なくもないか?
- 16二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 01:50:53