- 1二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 09:27:25
- 2二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 09:29:24
変な外国人も変な日本人もいるからそれぞれの主張をちゃんと汲み取って抗議すべきを抗議していきたいね、まぁ、それがめちゃくちゃ大変なんだけどね
- 3二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 09:34:44
たんなる創作とアサクリで史実改竄しようとするバカがいるのを混同できるのってそいつらは海外の話知ってるほうのくせに頭悪いなあ
- 4二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 09:38:28
まあ司馬史観みたいな感じで広まったらたまらんって気持ちは分かるわ
- 5二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 09:38:34
まあ正直チ。の主題ってむしろそこだから言われるのは避けられないと思う
気になったら最後まで読んでねくらいしか言えることないわ - 6二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 09:41:21
なんでこの物語は史実と違うの?が裏テーマにある以上序盤で言われるのはある意味仕方ない
ネタバレ避けるならもう自分で終盤まで見てほしいと伝える他ない
ていうかチが完結して少ししたあたりで日本でも同じようなことあったよな - 7二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 09:43:42
まあ寓話としてボカしてオリジナルストーリーで描いている以上、史実と突き詰めたら違いができるのは仕方ない
今回の批判は向こうの誤解があれど、こっちが必要以上に開き直るとアサクリの件の鏡写しとか言われそうだから変に意固地にならない方がいいと思う - 8二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 09:50:00
これに関しては作者は史実と異なることを認識していながらわざとこれを描いているという前提知識がないとそうなるのは仕方ないと思う
だからこそ史実はこんなんじゃない!と思う人ほど最後まで見て欲しいしな - 9二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 09:50:36
これは怒られるよなと思う
- 10二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 09:54:03
チは最初から史実に忠実とか名乗ってないから前提が違うってのはあるけど真面目な信じちゃいそうなタッチの話ではあるからな
最後まで見ると読者含めて見えている世界と思い込みで視野狭まってた事に気付くんだけど序盤は本当にどうしようもない - 11二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 09:57:23
その割には科学的にほぼほぼあり得ない宗教神話を信仰してるんだよねぇ
- 12二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 09:58:37
- 13二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 09:59:44
むしろそういうのが出る事前提のテーマの作品だからな
日本海外問わず無視するのが正解 - 14二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:01:59
どれそれ?
5ch民が考えた海外の反応スレのまとめ動画は見たけど - 15二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:02:15
アサクリ批判する権利ないって言うならこの作品批判するなよとは思う
ブーメランやろ完全に - 16二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:05:37
- 17二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:13:15
アサクリは正直もう弥助周りだけの問題じゃねーわ
- 18二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:19:26
そもそもフィクションは現実の延長定期。
さらに現実モチーフの創作物となれば、その扱いの指摘がされるのは当然やろ。例えば進撃でエルディア人の扱いにユダヤ要素混ぜたりなど
リアリティを得るための代償だ
まあ批判内容が妥当か否かは別問題だが
- 19二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:21:09
チ。に関しては日本でも反発も多くなかった?
- 20二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:24:22
正直これは仕方ない
最後まで読んだら史実と異なる理由は分かるんだけど序盤で誤解されて離れられるのは避けられない - 21二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:25:34
こういう仕掛けの話なんだけど、それがわかるのって最後だからな…
- 22二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:26:03
ある程度言われても仕方なくはあるんだけど
別に「史実に基づいた正確な描写がウリの作品です」なんて前提がないんだからアサクリとか持ち出すのは筋違いもいいとこ - 23二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:27:11
誤解される方からしたらフィクションと書いてようが書いてなかろうがそれを信じられたら終わりだからなあ
実際に「これだから中世のヨーロッパは…」みたいな感想も見かけるし
チ。は最後にちゃんと答えが用意されてるけどそこまで見ない人もいると考えたら文句言われても仕方ないかなと思う
それ込みで良い作品とは思うけどね - 24二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:28:44
最後に言うだけだからいろいろ批判されたから開き直ったみたいにうつるしな
- 25二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:29:51
あにまんでも何度もスレたったことあるけど、地動説、特にガリレオについては「キリスト教による思想弾圧」という伝説が根強いからなあ
それを否定する解説動画もあるが、それでも「キリスト教は愚民を増やすために真実を教えなかった」というコメントつけられたの見たことあるし
ネタがネタだけに批判も多いだろうが、それは覚悟の上でのアニメ放映だろうから仕方ない - 26二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:30:15
まあ地動説・地球球体説あたりは理性の発達した科学で盲信の宗教を打破したみたいな文脈で語られることが長らく続いてきたから敏感になるのもしょうがない
- 27二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:31:48
フィクションとはいえNHKのアニメだしゲームのアサクリとは比べ物にならない人が見るだろうからね
ネトフリとかで配信もされてるし
あれだけアサクリに文句つけてたのに日本人はこれかよと言う人の気持ちもわかる
せめて最後まで見てくれたらいいけど - 28二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:32:52
偏見を助長する描写を「創作だから」で済ませられん人はそりゃいるよ、ってだけの話だと思う。
一本の映画みたいに小出しにしない形なら作品への評価はかわるだろうが - 29二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:33:32
その他二次元にあるまじき冷静なスレ
- 30二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:36:02
おそらく最後まで読んでないであろう有識者がお気持ち表明してた件かな?
まあ巻数少ないとはいえ「引っかかるところあっても最後まで読んで」って言われて素直に全部読む人が多数かと言われるとそうじゃないだろうし
原作者もアニメ会社もそういう声が出るのは想定のうちだろう
- 31二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:36:07
平たく言えば夢オチだからなぁ
- 32二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:36:33
- 33二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:38:11
天動説の時代でも地球球体説が前提であったはずなのに
何故か天動説=地球平面説、地動説=地球球体説みたいに
ごっちゃになって勘違いしてるらしい人もいたりするくらいだし…… - 34二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:39:34
正直チ。に関してはそう言われる気持ちも分かるわ
ぱっと見「史実をベースにしたフィックション」って感じの雰囲気に作られてるし - 35二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:40:12
まあケプラーが公転軌道を楕円と解き明かすまでは、地動説でも天体の動きは解説できなかった時代だから仕方ないね
同時に技術が発達し、プトレマイオスの周転円などの天動説に問題が見つかってたのは、ジョルダーノ・ブルーノを火炙りにした異端審問官ロベルト・ベラルミーノも認めてたこと
といった前知識無しで見たら、まあ荒れるのは仕方ない - 36二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:41:23
アサクリはそもそもなんで侍を主人公に?て思ったわ
史実とか弥助以前にそこからおかしい - 37二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:43:37
まぁそこはいいんじゃないか 海賊とかまでアサシンになるし…あと女忍者はいるし…
- 38二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:44:31
短編だから通用するどんでん返しを長編でやってる漫画だからな
返すところまで見てもらえないのは当たり前と言うか…… - 39二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:45:32
批判するのは分かるができれば最後まで読んでほしい…ってなるし未読でこれだから外人は〜とかこれだからキリスト教徒は〜やってるやつはそいつはそいつでちゃんと読んでくれってなるタイプの漫画
- 40二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:46:54
日本を誤解される作品を作ったら怒られるように西洋を誤解される作品を作ったら怒られる時代になったのかもしれんね
正直窮屈に感じるけど俺もアサクリには腹を立ててたクチの人間だから何も言えない - 41二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:47:11
- 42二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:48:33
なんならフィクションだし…で流されたり、ヨーロッパってこういうとこあるよね、で終わってしまったら作者としては大失敗になるんじゃない?これ。
そういう批判を期待してるわけでもあるし、そういう批判前提の物語を組んだことに対する批判も受け入れる覚悟だから出したんだよね。 - 43二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:49:17
日本人って民度良いってガチなの?
開き直ってる奴の方が多いよね - 44二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:50:33
内容を批判するなら原作の時点で言ってくれと思うが原作は海外に翻訳版普及してないのかな
- 45二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:50:41
そもそもなんだがアサクリシリーズなんて普段から歴史を調べて作ってるぜとか言いながらかなりめちゃくちゃフィクションやるゲームだから怒ってる人らの気持ちがわからない
それよりもっと明確にデザインの盗用とかそこらへんは俺もおいやめろやってなるけど - 46二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:51:42
- 47二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:53:24
あのどんでん返しもっと初期にやっとくべきだったのだろうか いやでもなぁ流石にそれはな
- 48二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:54:32
- 49二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:55:05
まあそれまでの流れを許容できるのも日本人だからってのもあるかもしれないしね
- 50二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:55:42
というか ここで最後に実は説明があるから最後まで読んでほしいって言ってる奴らは発売すらされてなくて誰も最後までやってるわけもないアサクリを批判できなくね?
やっぱ叩くなら実際に全部見てからだよなんでも - 51二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:57:59
- 52二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:58:39
- 53二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:58:40
- 54二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:58:54
原作側もアニメ化っていうメジャーに向けての発信はそれなりに葛藤あったんじゃないかなとは思う。
- 55二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:00:38
- 56二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:01:51
- 57二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:02:38
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:02:43
- 59二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:04:44
批判するなら最後まで見るのは当然でしょ
それをせずにわちゃわちゃ言ってるやつのことなんて気にするだけ無駄なんじゃね - 60二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:04:54
- 61二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:05:08
まさか戦国バサラとかも違うとかいうんだろうか、こういうのに批判してる人
- 62二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:05:26
今回のはアニメで出てる部分見て批判してるから読んで批判側では?
最後まで見てくれって意見は読んだ人間だから言えることだし現時点で外国人に見れる範囲で批判出るのはまあしゃーないとはなるわ実際漫画完結してない時日本人内でもこれだからキリスト教は〜みたいな論調の叩き棒になってるの見たことあるし
- 63二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:06:19
- 64二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:07:25
- 65二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:07:36
- 66二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:08:08
司馬がフィクションはフィクションだけど悪質って言われる理由は書き方にもあるからね。
筆者視点の記述のとこにフィクション盛り込んだりするし。 - 67二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:08:09
アサクリはシナリオライターが最初は全く別のシナリオだったのを暴露しちゃったのも大きいと思う
- 68二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:08:36
アサクリは別にこれが正史とは言ってねえよ…頭に血が昇ってるのは分かるが一旦落ち着け
- 69二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:08:37
多分史実に忠実、という意味と思われる
- 70二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:09:15
- 71二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:09:26
- 72二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:09:29
アサクリは史実云々抜きにしても著作権違反とかしてるからダメすぎる
- 73二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:10:05
- 74二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:11:12
史実に忠実に作ったくらいのことはいってるぞ
- 75二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:11:41
- 76二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:12:00
わかりやすいフィクションでも文句言う人は言うぞ
お隣なんかは歴史物は常に正しいことしか書いてない・書いてはいけないってノリだから滅茶苦茶文句言うし - 77二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:12:14
この手の作品は劇場版で一気にやるべきだったと思うんだけどどうなんだろ
アサクリに関しては最早白人による日本人含めた東アジアへの黒人奴隷問題の擦り付けにまで発展してるから国際問題なんだよねこれ。 - 78二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:13:47
白人が東アジアに黒人奴隷こすりつけるとかいうちょっとでも歴史知ってたら失笑ものの珍事
- 79二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:15:27
まあコペルニクスとか固有名詞も全部置き換えた異世界にすれば文句なしだろうがそうすると要はファルスのルシだから分かりにくいんだよなぁ
- 80二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:15:33
- 81二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:16:30
- 82二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:16:54
この作品に限らずだが日本の創作でキリスト教(のような宗教)は悪として書かれてるものも少なくないからそのあたり海外から言われるのは仕方ないと思う
アサクリは現時点でやってる事が犯罪だから論外 - 83二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:16:56
チ。に関しては荒れる予想込みで描いたんだろうけど
大分時期が悪かったな - 84二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:16:56
別にこの作品は史実に則ったノンフィクション作品ってわけじゃないしなあ
P国やらC教やら現実に似た世界と想起させるもあくまでフィクションだし、テーマはまた別にあるし
フィクションと現実をごっちゃにし、思想的批判するのはちょっとリテラシーが足りないと思う
とかいうと原理主義者が発言者を排除してくるんだ。困ったね - 85二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:18:25
言われてるけどアニメ1期を見た範囲じゃ勘違いされてもしょうがないんだよな、これ
だからアニメもしっかり2期やって最後まで見てくれ、としか
作風的にどうしようもない - 86二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:18:28
- 87二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:22:41
そもそも鬼滅が爆発的になったのもアニメからだからな
- 88二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:23:34
- 89二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:24:32
日本ですらアニメの力が漫画を上回るのに、海外じゃなおの事だからなぁ
- 90二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:25:01
これはフィクションですを盾にするにはあまりに舞台を寄せすぎてて
R国のP大統領が~とかA合衆国のT大統領が~なんて話を作って
それが大ウケしちゃって世界に出ちゃって批判受けた時に
いやこれはフィクションですから真面目に受け取るほうが馬鹿ですから
なんてお前が馬鹿理論が通用するとは - 91二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:26:48
てかこれはフィクションです真面目に受け取るほうが馬鹿です論はチ。が伝えたいこと何も伝わってねえな…ってなるわ
- 92二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:31:05
序盤で一部の読者には気づけるような描写が挟めてたら作品として文句なしの傑作だった
- 93二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:36:30
- 94二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:40:15
というか最後まで読んだ読者からもこれはC教を悪し様に描く宗教と科学の対立の話ではないって分かった上でアニメ化はさすがに怒られるだろって言われてたからな
主題はそこじゃないけどそこが主題と誤認させる事で成立させた物語構造だし - 95二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:42:01
チ。下手に知識があると序盤にこういう拒否反応が出ちゃうんだろうなとは感じる
自分は全くそこの学がないかったから何も違和感なく読めたし最後で感動したけど、違和感をあるまま8巻読むのは結構大変だろうなーとは思うよ
それを込みで作られた作品だとは思ってるけどね - 96二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:46:16
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:48:08
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:56:06
むしろ序盤でこれだからヨーロッパはとか言ってる視聴者へのカウンターパンチが効いてるんだけどそういうこと言ってる人が25週最後まで見てくれるかというと怪しい
NHKで力入れて作ってくれるのは嬉しいけど作品的にはネトフリ制作で全話一挙公開とかの方が向いてるジレンマ - 99二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:56:13
例の件とやってること根本的に違うからダブスタ扱いするほうが頭おかしいんだわ
史実に忠実とかwiki改竄とか無しに最初からゲームシナリオ面白くするためのフィクションです扱いなら受け入れられてた内容なんだわ
- 100二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:01:39
取り敢えず「日本人はアサクリ批判する資格ない!」とか言ってる奴らの殆どはベルセルクを勝手にファンメイドでアニメ化しようとした連中の肩も持ってるイカれ野郎
- 101二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:02:42
よく考えたらこの作品のターゲットって中世ヨーロッパ(とキリスト教)にそこまで詳しくない日本人だろうし、海外で放映されてるのが想定外なのでは?
- 102二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:08:52
もう批判してくるなら最後までネタバレしてやっていいんじゃない?
そんなやつに「最後まで読んで」って言っても見ないだろうしネタバレして反論して黙らせる方がいい - 103二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:10:44
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:13:24
黙らせる黙らせないの話でもないと思うがな
批判してる人達が最後まで見ないならそれでいいし、最後まで見るなら作品の意図は見せることができるというただそれだけの話だと思う
序盤が批判の的になることはある意味当たり前の作品なんだから - 105二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:15:26
その天動説の問題を解消しようとしたティコ・ブラーエが精密機械作って天体観測したデータを集め、かえって天動説の矛盾が増えて悩みながら死んだ後、弟子のヨハネス・ケプラーがその調査結果を元に地動説を証明するという美しさ
- 106二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:19:11
序盤が批判の的になるのは分かり切ってる作風だし寧ろチ。自体が地動説に関する間違った言説に批判的な作品だからコレは別に批判する側がおかしいとかの話では無いと思う
強いて言うならコレを完結まで書ききった作者と出版社がすげぇ - 107二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:20:28
- 108二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:21:24
分かっててやってるところを随所に散りばめてかなり慎重に穴は潰してる作品だもんな
- 109二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:21:32
外れ値出したところで当たり前じゃなかったという主張への反論には全くならんのよ
- 110二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:23:22
あえて突っ込まず言うけど匿名掲示板で句点は目立つぞ
- 111二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:34:27
- 112二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:39:13
反論や検証されることこそが託すことの本質と鋭い指摘をしたオクジーくんが「俺は地動説を信仰している」と言ってバデーニさんに洗礼を受けるシーン好きだな
- 113二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:39:14
アサクリで日本人に文句言われたのがよっぽど腹立たしかったんじゃない?
- 114二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:41:11
チ。は好きだから反論したくなるものの、自国のコンテンツかつ悪く描かれてるのが他国だからそうなってるだけで、逆だったら分からんなと思う
- 115二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:47:20
てかチ。は日本でも相当賛否両論の作品なのは念頭に置いといた方がいい
最後まで読めば主題はC教団との戦いではないことは分かるけどテーマ理解した上で描き方に批判がでるのも分かる(そこまで込でのテーマの)作品だろうし - 116二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 13:07:53
個人的には……歴史学者がキリスト教を扱う時って文字通りの信.者視点かアンチ視点かの両極端になってるから実態がよく分からん
翻訳されて青空文庫に登録されてるような医学史本でもキリスト教化以前のローマを延々とディスる奴とかあるし(そこ以外は普通に面白かったけど) - 117二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 13:19:21
チ。ネタだからあえて使ってるんじゃねぇかな。
- 118二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 13:33:25
日本でいうところの何でもかんでも腹切って解決するサムライみたいなもんだよな
こういうテンプレイメージはどこの国も困らされてるんだろうな - 119二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 14:02:46
映画みたいに1本でオチまで見れる作品と違って途中で離脱する人も多いだろうし、そういう人は天文学者はあんな目に合ってたのか……って勘違いしたままになってしまう、というのは真っ当な懸念だよ
最後まで見れば分かると言っても、最後まで作品を追い続けるのって意外とハードルが高いんだよね - 120二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 14:09:55
アサクリの問題点って内容とはまた別の部分が問題視されてたわけだしまたちょっと違うよね
- 121二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 14:12:39
明らかに歴史を意識しまくりの話なんだから言われて当然でしょ
- 122二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 14:16:35
まあこういう論争が起きるのも”F”の仕業…なのかもしれない
- 123二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 14:18:13
アサクリというか例の教授は黒人奴隷の歴史を日本に押し付けようとして失敗したからなようやく返せる球が出来てウキウキかもしれん
- 124二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 14:19:01
最後まで見ない人間の事なんて「そいつが悪い」で終わり
- 125二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 14:44:25
最終回まで待ってその反応を見るのが一番良いんだろうな…
- 126二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:18:21
- 127二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:47:22
- 128二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:01:38
- 129二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:10:29
まあNHKもそういうこと言われたくないから2クール用意したんだろう
最後まで見た上でそれでも批判されるならそれはもう仕方ない
向こうにとっては宗教の問題でもあるからな - 130二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:11:40
近いのはドラクエユアストかもな
ゲーム肯定のためのゲーム否定が古臭くて拒否感出るように前段階の宗教科学対立自体が知ってる人からすると古臭いから拒否反応出る
対立自体が誇張されてて修正しようとしてきた流れもあるから尚更きついかもしれない - 131二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:53:20
アサクリは史実忠実以外は人のこと言えないだろというかブーメラン
まあそこ以外でも文句言いたくなる気持ちわからんでもないが - 132二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 17:14:11
- 133二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 17:23:02
架空世界だが、C教というあからさまにキリスト教をイメージさせる名称使ってこのネタやるなら批判されるのも折り込み済みだろうね
それもあって出来はいいと思うけど個人的にはあまり好きじゃない作品 - 134二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 17:28:15
C教(キリスト教)だとかH派(フス派)だとかプトレマイオスモデルだとか最後に史実合流させるコペルニクスだとか完全架空世界で通すには流石に無理がある
- 135二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 17:31:53
- 136二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 17:38:57
- 137二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 17:47:13
- 138二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 17:57:00
歴史学者にだって、専門分野があるし、専門外の事は良くも悪くも『専門時代』の知識をベースに考えてしてしまうからそんな物だよ。
末期のローマは実際かなりひどい状態だったし、それをみて「これだからローマはー」って言ってた時代の人が書いた物を資料として研究している人からしたら、そりゃローマには否定的にもなるだろうしね
- 139二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:02:41
史実に忠実とか言わなければここまで燃えなかった
って意見はかなりあったし実際これまでジョン・ウィックとかでメチャクチャな日本(ふぐに醤油とか相撲取りの殺し屋とか)描写されても誰も怒らなかった訳で
その差ってメチャクチャデカイよね
- 140二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:18:30
- 141二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:36:22
まぁ宗教裁判の負のイメージが主にスペインの特例だとしてもあらゆる裁判の監督が教会の管轄だったから「じゃあ宗教裁判以外の裁判は?」と深堀りしてくと結局雑なイメージに近づいていくというのが…
- 142二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:53:46
- 143二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:04:35
と言うか、アサクリは問題が大きすぎて、この作品とはマジで違うからね
『史実に忠実と称して明らかに違う描写』『文化財の無断商用利用』
チ。は一応『架空世界の出来事』って何度か予防線張ってるし、(ただしうまく張れてるか? 問題はある)
文化財、著作権の侵害や無断利用といったガチの法的問題は一切起こしてないわけで
- 144二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:58:35
>天動説地動説論争をモチーフにしたオリジナル作品
元ネタ丸わかりのモチーフがある時点で、オリジナルやフィクションですからってのは世間で通じないのがまさにこの作品の評価が表してるでしょ
例えば日本国と天皇の名前だけ変えて、中韓征服だの人体実験だの悪事を働くという映画がアメリカで公開されたら日本政府でもクレームつけるだろう。ネットは多分大荒れだろうな
- 145二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:04:44
Twitterで他の漫画家が最終巻の内容を踏まえて中世ヨーロッパ世界に誤解を与えかねないと注意喚起してたんだけど文章をよく読まずに最終巻を読めばわかると言っている人がいて面白かった
- 146二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:12:58
日本でも、イニシャルのみならず伏字であっても、断片的であろうと対象の特定が容易な場合は裁判で名誉毀損は成り立ちうるんだ
伏字・イニシャルでも名誉毀損が成立するケースと被害への対処法|ベンナビIT(旧IT弁護士ナビ)伏字・イニシャルに対する誹謗中傷でも、内容によっては名誉毀損が認められるケースもあります。この記事では、名誉毀損の成立要件や被害への対処法をご紹介しますので、ネット上の書き込みにお悩みの場合は、参考にしてみてください。itbengo-pro.com当然、裁判を介す必要のないクレーム付けるハードルはずっと低いわな
チ。が批判されてる一因はまさに天動説VS地動説という無茶苦茶有名な歴史イベントをネタにしてるからこそだし
- 147二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:13:20
歴史の裏にはこういう語られない誰かの死や苦労があるかもねってくらいで作品が本当に伝えたいところはそこじゃないと思うんだが。
まあこれ批判してる奴はそれよりこれなんだろうけどさ - 148二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:23:28
- 149二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:26:08
実態はどうあれ弥助叩きと同列扱いされるのは当然
- 150二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:26:35
まあ大半は歴史蘊蓄だから終わりにだけ読めば要旨はわかるで
- 151二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:28:28
ワートリ布教「9巻まで読んでくれ」がネタになるが、8巻でも勧めるには長すぎるからなあ
- 152二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:43:50
- 153二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:51:30
批判が出るのは妥当かもしれんがもしかしたらあったかもしれない地方史として捉えてみればロマンある作品よな
- 154二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:55:22
史実だと明言した訳でもない漫画やアニメで勉強したつもりになってるアホが増えると言われてもなあ
- 155二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:02:51
そういう話じゃないのはこのスレ見るだけでもわかることやぞ
- 156二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:13:13
これは最後まで見てくれとしかいえんのだよな
- 157二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:15:05
最後まで読むと
最後まで読む前に決めつけで批判しないようにしようって思えたので
自分的には良い作品だった - 158二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:48:29
みんな上手くネタバレ回避しながら議論してるけどオチが滅茶苦茶面白い感じなのか
サブスクにアニメが来ないから漫画読みにいくかな - 159二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:53:29
- 160二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:56:20
坂本真綾の声いいよね
- 161二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 23:04:33
- 162二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 23:09:17
作者の専攻分野からも分かるようにこの漫画は天文学もとい自然科学の話がしたいわけではない
宗教と科学の互いの向き合い方というかなんというか、とにかく哲学の話がしたい漫画だったな
天体観測史や実在宗教の行動もあくまで素材だし、「よくある史実への勘違い」をウィットとして盛り込もうということになるのも頷ける - 163二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 23:12:06
- 164二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 23:17:24
この作品って言ってしまえば
その時代のスタンダードから外れた極めてローカルないざこざでしかないんだよね
でもそんなちっぽけな奴らの遺した後が、ほんの僅かだけでも歴史に影響を与えたかもしれないと少しだけ幻想を信じたくなるようなラストが好きです
- 165二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 23:20:59
最終巻に至っては国名がっつり出てるしな
- 166二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 23:55:31
弾圧はほとんどなかったことは知ってて読んだから
どう着地するのかなと思って読み進めたんだけど
ノヴァクらなくて良かったと思った(ノヴァクさんは時代的にああなるのもしょうがないけど) - 167二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 00:56:22
こうしてみると海外だと2時間枠で3話放送とかそういう形態の方が向こうにとっては良かったのかもね、チ。
- 168二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 01:16:59
- 169二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 01:25:40
白猿に知性なんか求めるなよ
- 170二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 07:35:07
- 171二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 07:52:15
結局屁理屈こねて違うと思いたいだけやん
- 172二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 08:48:43
- 173二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 10:02:09
屁理屈こねてるって思う具体的な理由を求めたらどう
- 174二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 11:17:54
正直夢オチばりのぶん投げエンドにしか見えなかった
- 175二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 11:20:09
このレスは削除されています
- 176二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 11:21:49
結局ここでもテコ朴ばりの道徳的優位性振りかざすジャ.ップしかいなくて草なんだ
そんなだから十把一絡げにアジアのモンキー扱いされんだぞ - 177二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 11:22:26
誤解が生まれないようにするなら事実の羅列しかできないしそれなら教科書でも読んでろってなるから、誤解が生まれることを極端に恐れるのはまた問題がありそう
ただ誤解が生まれた時に「いやフィクションって言いましたよね」と言えるようにしておくのは大事
アサクリは「誤解じゃないこれが事実だ」で押し通そうとした論外だけど…
- 178二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 11:26:37
アサクリはもう出てる情報だけで終わってるからな
公開されてるPVの時点で善政で不要税の撤廃で知られる明智光秀が年貢を多重に取り立ててそれを信長が成敗するように弥助に頼むってマジで意味わからん - 179二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 11:31:58
何もしなくて良くなった試しがないからね先手っで叩き潰して芽を摘むのが正しいんだよ
- 180二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 11:33:00
アサクリはフィクションのガワ被ったデマ製造歴史捏造だからレベルが違うとして
現在既に存在してるデマや偏見が事実のように読者に誤認させる創作の是非は論じるに値するとは思う
最後まで読めばわかるって言ってもそこに辿り着く人が序盤読んだ人の何割かっていう話もあるし - 181二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 11:35:51
そんな奴のことはしらん
- 182二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 11:38:45
「フィクションって書いてあるやろボケこんくらいの文も読めんくせに漫画見てんちゃうぞ」くらいでいいよ
- 183二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 11:43:49
- 184二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 13:07:46
- 185二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 17:59:30
アサクリは盗用してる部分を抜きにしても、フィクションとして改変してる部分まで史実に忠実って言っちゃってるのが問題なのよね
ゲームにおいて弥助自体が侍をやること自体は問題じゃないが、弥助が侍だったのは歴史的な事実であるかと製作が述べるのは問題っていう
チ。に関しては批判が出るのはわかるけど、アサクリ問題とは別よ
チ。は歴史的に見てセンシティブなものを題材とした創作物ってだけで、アサクリは創作と現実の分別をつけなかったって話 - 186二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 18:07:13
ジョルダーノ・ブルーノの話なら、せめてWikipediaぐらい見ようや
彼は地動説以前にキリスト教を色んな面で否定してたんだから異端審問で死刑になったんだよ
一方でガリレオは「地動説は仮説、思考実験であると明記する」「教皇ウルバヌス8世の考察も載せる」と言う条件付きで教皇庁が許可して地動説の本「天文対話(地動説論者、天動説論者、中立派の3人による対話)」出したんだがな
だがその本には教皇の考察が抜けている上に、天動説論者がアホかつ教皇を持ち上げるキャラだったのがウルバヌス8世を馬鹿にしていると解釈する人がいて教皇も怒ったわけ
そもそもチェック担当の審問官の確認漏れだったらしく、出版前は双方ともにOKだと思っていたオチ
で、ブルーノ以外に火あぶりになった地動説論者はどれぐらいいるんだ?
- 187二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 18:08:55
- 188二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 18:28:56
そもそもキリスト教が天動説そのものを否定してるなら、ニュートンやケプラーも糾弾されてたはずだからねえ
- 189二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 18:36:35
明らかに現実の宗教と国を匂わせて偏見まみれで書いてるの普通にあかんやろ
- 190二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 19:28:18
海外の批判を見たけど作者はにっこにっこじゃねえかなとも思うわ
天動説地動説に纏わる弾圧や審問は歴史的な誤謬である的な指摘をしてる人がいたけど、チ。ってまさにその指摘を描いた作品だよね
歴史的誤謬を書き綴って、最後に真を提示するっていう - 191二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 19:47:10
ものすごく単純化すると
主人公の被害妄想とそれを加速させた周囲が悪いだけで、主人公が考える弾圧なんてありませんでした
ってオチまで8巻続けた作品だからね。序盤だけ見るとモチーフになった科学史をさすがに曲解しすぎじゃねえのってなる
最後まで見て! とは言いたいけど最後まで8巻ありますってなったら勧めずらいとこではある - 192二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 19:57:07
英語版読んだ人からそんなこと描いてない最初から歴史フィクション言ってるって証言出てるのに未だに擦り続けてるのか?
- 193二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:01:11
- 194二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:37:19
- 195二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:50:46
- 196二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:52:17
「フィクションです」は何やっても許される免罪符ではないぞ
- 197二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:53:02
殴るふりしておいて「冗談だよ冗談」って言うの最高にダサくない?
- 198二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:53:18
(誰に言ってるのだろう?)
- 199二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:53:42
弥助はフィクションを史実ヅラしたから叩かれた定期
- 200二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:54:06
ところでこれは私の猫さ