- 1二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:23:52
- 2二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:24:36
どれもこれもサポート止まりになりそう
完全に成り代わるのは無理でしょ - 3二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:32:29
運送は比較的早くいけるんじゃなかろうか
拠点間の輸送を自動運転化するとかそういうの - 4二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:32:32
ハードに組み込みやすい運送
農業は不確定要素多すぎだし介護に至ってはハード作るところからだもん - 5二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:33:00
- 6二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:34:00
AIコストがヒトのコストを下回るためには実世界に作用させるハードが一番の難点だからね
- 7二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:34:30
農業が一番早いというかもう一部AI化してるし
- 8二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:34:41
農業は遠隔操作による田植えとかも実用段階に来てるんじゃなかった?
あと水位の管理も自動化技術があったはず - 9二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:35:15
別に天候がどうとかあまり関係ないし害虫駆除なら普通にできるでしょ
- 10二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:36:18
人間相手の介護は一番無理だと思う
運送は行けそうというか地方によっては自動運転のお試しもうやってるし
農業も作業によっては自動化してる - 11二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:36:25
運送は自動運転と倉庫の自動化で何とかなりそう
介護みたいな人と直接関わる仕事や農業みたいにただでさえ範囲が広いのは難易度跳ね上がりそう - 12二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:37:20
- 13二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:39:48
運送が一番組み込みやすいけどトラックで長距離運ぶ部分はAI化できないよね逆に倉庫内の振り分けとかをAIにほとんど負担してもらって人間はチェックと運ぶだけってなっていくのかな
- 14二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:40:02
農家は雷雨が来れば終わり
- 15二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:40:42
だいぶ前のニュースかなんかで夜間の徘徊する利用者用に全自動ロボットが導入されたけどひっくり返されて壊されたみたいな話なかったっけ
介護でAIが担えるのは日誌とかいろいろな状態の記録・分析くらいじゃねえかな - 16二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:40:47
機械化・自動化とAI化って同じ意味なのか?
- 17二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:41:31
農業はすでにAIによる天候予測やら気温予測やら活用してるんだよね
- 18二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:42:33
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:43:16
昔は牛馬の出産時期が近いと生まれるまで徹夜とかがザラだったけど、最近は生まれそうな気配がしたらAIが感知して知らせるシステムとかも開発されてるんよな
- 20二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:43:39
それはもはや介護じゃなくてただの医療行為やな
- 21二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:44:46
農業はビニールハウスだったら気温管理から水やりまで活用できそうだけど造るのも光熱費もエグそうでデカい農場持ってる企業とかならまだしもイチ農家が取り入れられるのかっていうとむずそう
- 22二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:45:46
一番難しいのが介護なのだけは分かる
何をどう頑張っても最終的には天候次第の面が消えないのが農業で - 23二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:47:05
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:48:05
健常者相手なら所定の位置に立ってるだけでオムツ交換とかできそうだけど体動かない老人が怪我をしないようにってやるとめちゃくちゃ難しいというかまず無理よな
- 25二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:48:44
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:49:13
農業は結構AI・自動化に前向きなニュースが多いし人間の割合を減らしやすそう
介護だけは本当にどうすればいいんだ?
野菜や牛をちょっと揺れが大きい運び方しても文句は言われないけど人間は大騒ぎになる
何なら人間は味噌汁ぶっかけたり関節外したり無駄にテクニカルな方法で介護ロボットを壊すわ予想外の奇行をするわ人間以外には対応できない行動が多すぎるんだよね - 27二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:50:30
運送は気送管のでっかいやつでも作るか
- 28二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:50:33
身体動かないにも個人差あるから人間が着るパワードスーツみたいなのがギリっぽそうではある
痴ほう徘徊はあれ最適解が管理社会過ぎてどうしたらいいんだ - 29二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:52:32
運送は長距離こそ自動化し易いんじゃない
ルートが一定で深夜車の少ない時間帯を走らせるとかアメリカや中国で始まってる自動タクシーより条件は楽そう - 30二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:08:16
介護はAI化よりも医療の発展の方が早そう
痴呆と間接の治療さえ出来れば大幅に対象が少なくなるだろうし - 31二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:17:25
認知症老人の会話相手とかAIでいいでしょ…
- 32二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:28:00
- 33二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:28:27
そもそも機械が介入する余地が少ない介護が不利でしょ
運送はそれこそ自動運転技術さえ確立すれば規格化されてる部分が多いからAmazonの自動倉庫レベルまではあっという間だと思う - 34二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:30:03
コンテナ船の積み下ろし考えた荷造りとか専門の仕事だけどまさにAIの得意分野だよな
- 35二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:31:05
- 36二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:33:46
介護だって真夜中の巡回とかは取って変われそう
問題は人に安全に接触して仕事できるロボットが現状作れないこと
一番キツイ部分だけ最後に残りそうだな - 37二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:35:37
- 38二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:36:13
- 39二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:38:17
- 40二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:38:21
農地のトラクターとかはもう自動運転なんだよね
私有地は強い - 41二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:39:02
- 42二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:39:15
害虫も海外だとカメラで判別してレーザーで焼き殺すシステムが開発中じゃなかったっけ
- 43二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:40:28
農業は最悪他所から買うみたいな方が安くついた場合そっち行く可能性があるし
介護は機械化する難易度がメチャクチャ高い事を考えると
運送だけは他所から買って解決とかしにくいから可能性ある気がする - 44二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:40:53
ガスト猫も運送の一つの形だからな
宅配ロッカーから各戸に配達する似たようなロボができてもおかしくない - 45二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:40:57
飛行機とかだと自動運転で通信してやった方がいいわってなって今そうなってるんだよね?
理想はああいう感じなのかな
人間と機械だと問題が出るけど機械と機械なら問題は出ない…と思う - 46二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:41:16
日々の健康管理とかそれこそAIの得意分野に感じるが設備投資できるかだな介護業界は
- 47二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:41:19
お年寄りにGPSつけて徘徊を予防とかはまあ…
- 48二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:42:41
少なくとも介護は一番最後だろうよ
まだまだ人の温かみを求める世代が続くだろうから - 49二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:43:12
運送は倉庫〜積み込みまでなら私有地だしできそうだな
- 50二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:43:26
介護の見回り自動化しても対処する人員は増えないから問題発見して仕事増やす分マイナスまである
電源切って放置やな - 51二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:44:48
- 52二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:45:55
介護を最適化しようとすると下手なディストピア創作ものに片足突っ込みがちになるのどうにかならんか
架空未来でどうしようもなくて最悪それでもいいやって解禁されていった様が目に浮かんでしまう - 53二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:49:02
人間のほうが安い問題をクリアできるレベルに発展してるならなんとかなりそう
- 54二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:53:19
- 55二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:54:36
- 56二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:54:37
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:54:38
老人ホームに喋るロボットが置いてあったりはするけどあれはAIじゃなくてもできる仕事だしな
- 58二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:54:46
社会に必須なのにどうしようもなく質が低い政治家と経営者をAIにしたら多分労働者の質が高い日本は最強になる
- 59二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:55:06
- 60二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:55:11
酪農はペットの延長線の技術で何とかなるだろうけど(因果逆かもしれんが)
農業に関しては自動化難しそうに思える - 61二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:57:15
技術は一番進んでるが法整備がダルい運送
需要はあるが技術的に全自動化は難しそうな農業
ハード含めて人間より安くならないと無理そうな介護
やね - 62二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:57:39
- 63二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:57:51
- 64二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 13:00:06
- 65二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 13:00:57
AIって要はパターンを学習して最適化してるだけだし反体制思考でもぶち込んだらそうなるかも?
- 66二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 13:01:32
- 67二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 13:04:12
人の場合はあくまで個人レベルだけどAIの場合ってもしそうなったら繋がってる全部が暴走するんじゃない?
- 68二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 13:04:52
高速道路の路肩とか中央分離帯とかを利用した完全無人流通システム作ろうとしてるな
専用のレールにしないで自動運転させるのは小分けに運用できるからかね? - 69二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 13:05:13
AIの得意分野がスレタイの三業種じゃなくて人間的にも楽だったりやりたい方の職種なのどうしようもないな
- 70二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 13:06:15
現状では真っ平らな畑でも凸凹は0ではないから姿勢制御が難しいらしいけどAIで自律的にその辺もやれるようになったらかなり進歩しそうだね
- 71二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 13:07:59
- 72二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 13:08:01
農業に関しては完全国営化すれば一式AIで行える程度には技術はあるよ。ただ1農家がやろうとすると採算が合わないからやらない
- 73二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 13:09:12
- 74二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 13:09:51
介護の場合 AIロボットが怪我をさせたら誰が責任を負うんだよとなるしな····
農業とかで作物をダメにしたら災害にあった気持ちみたいに収入は減るけど出ていく事はないし
農業→運送→介護の順にai化されそう
介護のai化より認知症を消す薬や肉体の不備を抑える手術や薬が出来る方が早そう - 75二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 13:15:34
それぞれの目指すAI化を考えると
運送は拠点間輸送なら法整備さえ整えば技術的には可能、ただし実用的にはまだしばらく先
介護は一番キツイ介助をさせることだけどハード面がまだ不十分、見回りくらいなら数年内にできるかも
農業は現状でも一部自動トラクターや完全室内、収穫後の仕分けなんかで使ってる
世界で事情が違って法律絡む運送介護と比べたら個人団体企業単位で導入できる農業が現実的には早そうね - 76二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 13:17:31
人間の役割は責任を取る立場になるんじゃないかなあ
作業の大部分はAIによって委託できるけど、いざ不祥事やトラブルが起きた時の対処は人間が行う - 77二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 13:19:08
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 13:21:17
- 79二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 13:29:17
業務の一部に導入されるとかって程度の話ならすでにどの業界も進んでるので「どれが一番早く」も何もない
- 80二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 13:30:03
老人介護の場合、むしろ自助の範囲を広げる・確保するほうにAIが活躍しそうだな
徘徊しそうになった時にAI仕込みの靴や杖が道案内してくれたり、粗相した時にセンサーで感知して着替えを用意してくれたり
そういったAIのサポートがあれば暮らしていけるってレベルの痴呆なら、人の手を借りずにすます老人が増えるかも - 81二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 14:06:15
- 82二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 14:08:02
介護だけは本当に活用方がね
あいつ等リミッター外れた状態で暴力振るってくるから
それに耐えうるAI搭載ロボットでも出ない限りは一番縁遠い業界だと思う - 83二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 14:11:43
運送は完全にルート走行のみでデカい工場からデカい工場へとかならなんとかなるかも
個人宅への配達までとなったらまず無理だと思う - 84二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 14:12:44
ロボットと老人でガチ暴力したらまあロボットが勝つんだろうがガチ喧嘩するわけには行かないんだなあ
コミュニケーションって言っても想定される人って多分ロボットじゃ満足できなくて暴れるんじゃないか…? - 85二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 14:14:28
ロボットは人間と違って暴力を受けてもストレスゼロだからセーフ
- 86二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 14:17:16
- 87二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 14:17:59
どうしても物理動作が必要になる分野だからハードウェアの管轄になるから順番を付けようにも何が先にできるかわからん
- 88二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 14:20:45
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 14:42:12
確かイチゴ栽培は工場内管理でほぼ完璧にオートメーション化出来てるものがあったはず
詳細覚えてねえのでソースは出せなくてすまん - 90二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 14:46:14
対話型AI見てると煩雑なコミュニケーションとかはわりとAI任せの方が人間が聞くよりもスムーズなのはあるかもしれん
- 91二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 14:50:34
臨機応変に対応するのってすごい難しい事だよねやっぱり
ロボットにそれをしてもらうなら一から百までパターン化して入力しなきゃならないし、それでもまだまだ足りないんだろうな - 92二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 14:51:59
- 93二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 14:58:07
AI化は必ずしもすべての業務のAI化、自動化ではないからその辺は残るだろうね
コンビニ業務をAI化しにくい問題みたく複雑な動作がかかわる仕事は機械にするとやたら高くなるし
ただそれを判別して指示するのはAI化できるとは思う
- 94二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:05:12
むしろ機械化して安定する仕事って工場での大量生産までなのでは…?って思えてきた
完全にAIに任せきりにしても今度は人間にノウハウや知識が育たない問題が出てきそうだし - 95二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:12:56
- 96二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:28:42
もしかしたら今生きてると思ってる世界は仮想現実で本当の世界はあらゆる仕事が既にAIと機械に置き換わってて人類は眠りながら機械のバッテリーにされているのかも
- 97二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:38:11
農家ワイそりゃ品目にもよると思うが運送や介護と並ぶほど薄利かと言われると首を傾げざるを得ない
あと農家が欲しがってんのって高度なAIより単純作業さっさと終わらせてくれるロボットなんで一番早いというかもう導入されてるところも結構あるな全自動化とかになると話変わってくるだろうが
多分介護が技術的にも利用者的にも最後になると思う - 98二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:40:08
農家は薄利というかとにかく身体が無茶苦茶辛いけど儲かる所は思った以上に儲かってたりするよね
田舎の農家のじいちゃんとばあちゃんが何故かそこそこお金持ちな理由 - 99二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:43:59
現状給料でいえば運ちゃんも儲けてる方ではあるし介護が抜きんでてブラック&薄給の二重苦ではあるとおもう
命の危機でいえば運ちゃんが一番高いんだろうけど - 100二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:49:16
AIは情報処理に関してはそりゃもう強いが物理的な仕事はハードの限界までしかできないからなぁ
だから予めハードを用意してくれてる運送や農業は導入しやすいのよね多分
…農業についてはAIありきの機械がバリバリ開発されてるんで介護とかはそれ以外の問題も多いんだろうけど - 101二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:55:07
介護もパワードスーツとかAI見守りとか開発はされてるけど本業務が対人だから不確定要素が多すぎるんだよな
バックグラウンドの清掃洗濯調理とかセンサでの見守りはできるだろうけど要介護者と直接やりとりするのは結局要介護者がAI積んだ機械を使いこなせるかって話になる - 102二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:09:40
お年寄りの娯楽とAIやVRは相性良さそうなんだけどな
介護の処置自体は人の手が必要になりそう - 103二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:15:14
aiに人間より安価な手足はついているのか
- 104二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:19:20
いくら人間の方が安価でも応募なかったら雇えないからなあ…
- 105二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:37:02
- 106二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:39:02
まずAI企業も営利目的でやってるわけで儲からない業種であるそれらへの参入は後回しなんだよね
むしろ高単価な弁護士や医者や公務員あたりこそAIに仕事が奪われる心配をした方がいい - 107二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:53:18
一番可能性ありそうなのは運送だけど
最適なルートの計算に量子コンピュータがないと難しそう - 108二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:56:41
農業
農作物には人権がないので色々試せるから - 109二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:57:20
スレの趣旨からは少し外れて間接的になるけど・・・事務とかのAIが活用しやすい分野をAI技術で仕事を奪って、浮いた人材をスレタイみたいなAI技術による活用のしにくい職種につかざるを得ないような状況にする方がAIの活用に関しては効率的な気がしてきた
- 110二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:58:55
介護は事務仕事が苦手な人がわりと多いのに書類関係が多いという欠点があるので、事務でAIが活躍するようになるだけでも現場の負担軽減になると思う
- 111二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 17:00:17
取り入れるとしたら剪定の判断や補助をAIに支援させるとかじゃないかな
- 112二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 17:03:02
介護で導入されたら、穏やかで安定した利用者の相手はAIになって、気難しく不安定な利用者の相手は人間になると思う
- 113二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 17:44:10
農業だと思う
人間を使用する上での最大のメリット
なんかあったら首切ってどうにかできる
が1番少ないはずだがら全力で研究するはず - 114二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:05:03
それは資本からもたらされる生産性がどの程度効果的かによるというか、生産要素として資本と労働に代替性があると考える一般的な経済学の考え方的には賃金をパラメータとしてその代替を考えるよ
そこに与しない生産関数モデルの派閥もあるけど
- 115二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:07:32
多分だけど農業
対象物の大きさがある程度決まってるから - 116二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:10:29
自動化って不確定要素が少なくなるのほど実現化しやすいしな
- 117二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:12:44
aiは知らんが機械化なら農業が最速だろう多分迷惑車両にやられそうな運送やめんどくさいやつ多そうな介護はだいぶあとになる
- 118二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:00:17
運送は
・自動化していない車がいない
・事故の責任
・歩行者がいない
を考えると田舎でやった方が安パイだったりするんだよな
歩行者いねえし車もほぼいないが老人需要はある
実際秋田のド田舎で完全自動化実験やってたはず
運送ってよりコミュニティバスみたいな感じだが - 119二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:04:35
農業はできそうっていうか既にやろうと思えば種蒔き〜収穫まで機械ができるようになってる
じゃあ何で実現してないかというと
「専門家ではない一般人にハイテクな機械の操作を可能にするまでは非常に難しい(だから商品化する必要あり)」
「一農家にそこまでの設備費用は捻出できない(だから低価格に抑える必要あり)」
みたいな技術面より現実的な問題がデカい - 120二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:37:20
まあでも運転は使用量の大きい一部分の区画だけでも自動化できたら便利そう
- 121二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:38:49
運送も農業も他の労働全てAIがやって人間は介護以外の仕事に就けなくなる世界になるかもね
- 122二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:41:49
海外みたいに道路上の事故なら歩行者・自転車が100悪いって事にしないと飛び出しとか死角に入り込んでの接触なくならないだろうからなぁ
- 123二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:43:04
介護の見守り機能とか徘徊防止機能は欲しいなぁ