ひしもち

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:47:10

    桃の節句にせよ端午の節句にせよ季節の行事ってどんどん馴染みが薄くなっていってる気がして少し寂しい
    雛人形や鯉のぼりを出す家庭って今どれくらいあるんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:48:05

    雛人形は出しとるよー
    なお菱餅は食べたことがなくてですね…。そもそも近所に売ってるの見つけれない…。

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:48:13

    そういえばひなあられは食べたことあるけど菱餅って食べたことないな

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:48:41

    ひしもち食ったことないけど美味いのかな

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:59:46

    鯉のぼりはまだしも雛人形はお金かかるからね。女の子が複数人いるならまだしも一人だけの一日のために買うのはかなり大変そう。親族からもらうならいいけど、それでも場所取るし。

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:02:33

    もちもちしてるのかな?

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:19:50

    緑色は確か草の味がしたな
    最近食べてないが

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:21:21

    デパ地下行ったら普通に売ってない?

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:39:09

    雛人形は場所を取らないものも売ってるし飾ってる家は多いんじゃないかな
    7段は飾る以上に片付け

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:39:46

    >>9

    途中送信したわ

    片付けの方が大変なんだよね、7段

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:40:30

    あれ飾り付ける家すげぇと思うわ・・

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:43:23

    ひしもちはでかいから切って調理して食べる形になるんだけど、餅を切るのがまず硬くてめんどくさいから最近は買ってないな…
    でもピンクと白と緑で味違うし食べたらおいしいんだけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:44:35

    給食で出てくるひしもち型ゼリーは好き

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:49:50

    田舎だと土地も広いから鯉のぼり出してるとこは割と見るな

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:55:03

    7段飾り出してるけど毎回毎回面倒くさすぎる
    4、5人で手分けして1時間くらいかかるからこれから買う予定ある人はやめた方がいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています