こいつら普通に許せないっスか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:46:55

    辛い思いをして地球に戻ったと思ったら化け物だったわしの気持ちをわかってください!ひろみさん!

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:48:13

    キー坊!

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:49:29

    >>2

    ちょっと待てよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:53:18

    おードラえもんまで幻覚効いてるやん
    宇宙のロボットに呆れられとるで

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:53:50

    こいつらの目的を教えてくれよ
    食う目的ならさっさと食ってると思うんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:54:05

    あっ ひょっとしてキー坊!?

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:54:26

    >>2

    肉棒なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:55:21

    >>6

    雲の王国…すげぇ

    宇宙人と交友関係だし

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:56:05

    この見た目で相手の家族の声を真似するとか怖いを超えた怖い

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:57:00

    >>5

    長居したら卵でも植え付け始めるんじゃないスか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:02:04

    >>5

    食う目的ですよ

    木で消化に時間かかるから寝るの待ってたんじゃないスか

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:02:36

    ドラえもんの映画聞いたことがあります…子供向けの衣を纏っても意外とホラー描写はかなり怖いと

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:03:26
  • 14二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:04:48

    >>12

    スレ画 メジューサ トカゲのスープ そして俺だ

    ちびっこにトラウマを植え付けるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:18:25

    漫画のほうは普通のキー坊なんだァ なんか映画のほうは見た目が怖すぎるんだァ

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:19:17
  • 17二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:22:35

    >>16

    のどかな場面から急に気合の入ったホラー画像ぶち込むのはルールで禁止スよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:52:41

    >>16

    やっぱり今見ても

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:52:32

    >>16

    大人が見ても怖いが本当なのはルールで禁止スよね?

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:54:11

    これ本筋に入るまでのサブイベなのにやたら怖いんだよねすごくない?

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:54:14

    栄養を逃がさないための生存戦略やで
    ちっとはリスペクトしてくれや

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 23:27:35

    >>16

    もう漫画版と別人(木)ヤンケシバクヤンケ

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 01:00:08

    漫画は鼻がとんがってて目も木をくり抜いたよくあるやつなんや
    映画は人に近い眼球 植物と思えない赤黒い色 知って人の優しい声色が不気味さを出すある意味最強だ

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 01:13:05

    >>5

    幸せホルモン(ドーパミン・セロトニン・オキシトシン・β(ベータ)-エンドルフィン)味のエサが好みだったから、それが十分に分泌されるまでは幻覚を見せるだけに止めていたのかも知れないね

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 01:15:52

    >>23

    まぁ普通の枯れ木だとリアリティが薄いから映画版の方がそれっぽいんだけどねグビッグビッ

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 01:17:09

    >>14

    『雲の王国』の“どこでもドアを開けたら洪水を超えた大洪水”も結構トラ・ウマ それがワシです


    しかも頼りのドラえもんも故障している…

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 01:19:22

    アンゴル・モアを“幻惑の星”に送れっ

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 01:20:16

    >>15

    今思うと当人が望んだ幻覚を見せるだけじゃなく、どうやって家族の声色まで真似て話せていたんやろうなあ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 01:21:51

    >>16

    グロ画像は規約で禁止スよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 01:22:32

    >>28

    記憶のすり替えや

    脳に幻魔を撃ち込まれた後遺症で目が覚めてもしばらくは錯覚しとるんや

    だから宇宙船まで辿り着いた頃にはもう声は聞こえ取らんのや

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 01:32:39

    >>30

    ふうん


    “実際は単なる形容しがたい不快な鳴き声が、脳内で家族の音声に自動的に変換されていた”ということか

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 01:50:06

    元ネタはシューベルトの魔王じゃないスか?
    悪戯好きの女性が結婚前の男性をからかう話がモチーフなのん

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 11:21:06

    チッ なんだって子供向けの映画のトラウマシーンがこんなに考察されてんだよ ヒュンカン

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 15:02:15

    でもねオレこの惑星の場面ってキライになれないんだよね
    しずかちゃんが触手に捕まるとかシャワーシーンと比べて滅多に見れないシーンでしょう

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 18:29:20

    当時映画館の大画面大音響でこの場面を見てチビリかけた…
    で、最後にボスがドロドロになって追いかけてくる場面で少しチビッたのが俺…!! 尾崎健太郎よ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています