- 1二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:12:40
- 2二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:15:04
ネットで3教科とかとやかく言われてるけど
普通に考えて3教科に全力投球した魔人達が争う再難関校が簡単なわけないんだ - 3二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:21:18
- 4二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:22:31
そうなん?
- 5二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:22:42
えっ
- 6二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:29:20
- 7二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:34:21
似たような偏差値の大学でも個人的な相性もあったりするよね受験問題
- 8二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:36:28
- 9二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 17:02:31
むずくて当たり前では
難関大学やぞ - 10二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 17:03:21
行こうマスオさんも通った道だ
- 11二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 17:09:18
- 12二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:19:06
- 13二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:20:33
買うの真面目やな
- 14二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:21:30
- 15二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:22:31
難しいと言えるのは傾向が明らかに違う英語国語くらいでしょ
それも個人差でるだろうし - 16二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:22:59
日本史はマニアックなの出るイメージあるな
- 17二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:23:39
90分で長文4つって商学部か
昔の商学部は早稲田の中でも一番簡単やったけど今はどうなんや - 18二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:23:45
- 19二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:25:00
- 20二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:25:29
- 21二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:26:51
- 22二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:28:50
いうてちゃんと勉強すれば5、6割とれる程度の難易度だと思う
- 23二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:31:10
英語が足切り以下の理数バカは流石に……って感じなんじゃね
- 24二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:32:17
- 25二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:32:45
Fallacy……?
- 26二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:33:35
レイパーコロニー?
- 27二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:33:46
- 28二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:34:20
なんか英訳と和訳と構文がクソ複雑なイメージある
- 29二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:34:52
純粋に和訳箇所が長すぎるという
- 30二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:38:11
- 31二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:40:15
- 32二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:41:00
どっちかってと京大より東工大の方が多い
- 33二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:41:53
- 34二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:43:42
- 35二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:44:02
- 36二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:45:33
- 37二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:47:58
余裕もって受かるやつは英検一級レベルの単語もやるらしいしな早稲田受験生
- 38二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:57:17
十年ぐらい前に国際教養受かったけど英語は大体7割5分が限度だったなぁ
当時英検1級取っててそれだったので大体6割5分以上取れば合格ラインに乗ると思う - 39二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:59:42
マジレスすると理工の英語は選択式だから数学満点取れれば鉛筆転がしてりゃ受かるよ
数学は東大、東工大と傾向結構似てるし - 40二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:03:22
レベルたけー
- 41二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:56:02
- 42二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:09:45
- 43二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:22:28
早慶は内進と指定校で入る所であって受験で行く所じゃないぞ
それぐらいの学力あるなら背伸びして旧帝行った方が箔がつく - 44二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:24:27
- 45二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:27:20
- 46二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:29:25
- 47二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:36:03
- 48二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 00:03:59
- 49二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 00:10:51
研究するならそう
就活するなら早慶の方が遥かに良い
というより単純に首都圏にあるメリットが旧帝に進学するメリットを上回ってる
京大含め旧帝組はインターンで首都圏に出る金と時間のコストに苦しむことになるからだ
無論トヨタや伊藤忠のように地方にあるスーパー大企業もあるから一概には言えないが、理系の場合は早慶でも内部推薦の芽はあるしなぁ