FE終盤の加入キャラはほぼカンストぐらいがいいのか

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 17:49:16

    それとも囮を満足にこなすぐらいでいいのか

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:28:06

    ガルザスはちょっとやり過ぎ感ある。好きだけど
    くっそ微妙な差だけどカレルくらいがちょうどいい

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:29:47

    暁もやりすぎた方だな

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:35:40

    >>3

    一人や二人じゃないからな加入するの

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:37:06

    覚醒以降は終盤加入のお助けキャラがどうこうみたいな話自体あんまりなくなったな
    味方みんな強くなったから

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:38:10

    体格の低い闇魔法使いという明確な弱点持ちだけど
    回復も出来るし育ってない味方の穴埋めにはなる性能

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:40:22

    セテスとかモーヴくらいがいいと思う
    入れるか入れないかなら入れた方がいいけど今まで育ててきたユニットを食う程ではないくらい

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:40:59

    終盤っていうのがラスト数話前とかなら一芸ある程度でいい
    本当にラストもラストならガチ性能のゲストでいい

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:41:58

    アトス様はあれ終章の難易度調整ミスったから急遽ぶち込んだと言われても信じるぞ
    そんくらいこれまでの章から難易度跳ね上がってるし

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:51:37

    >>6

    むしろ回復が本職まである

    クラリーネは魔力の伸びが悪いし賢者組は杖レベルそこまで上げにくい関係上、魔力20越えの杖Aが確定加入とかありがたいってレベルじゃない

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:16:18

    >>9

    まあ最悪ロード三人とアトス様でボスラッシュできる詰み防止の性能言うたらあれくらいでも妥当かね

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:22:37

    >>9

    難易度ミスったというか詰み防止だろうな

    ラスボスがアルマーズヘクトルぐらいしか他にまともにダメージ通らないから

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:37:03

    エコーズハードだと微妙だったけど元の外伝だとマイセンはかなりちょうどいい具合だったな

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:09:43

    ステータス的にも優秀だしクラスと杖とスキルがとても優秀なので頼りになりすぎるエリンシア姫
    もっと早く加入して

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:29:02

    暁は終盤加入キャラが強いというか根本的にバランスがおかしい・・・

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 02:48:54

    >>15

    一部:単騎で無双できるのが加入するけど頼ると後が本気で辛いよ、なんならここから計画的に経験値与えるくらいしないと後で普通に辛いよ

    二部:そこまで長期的な視野とか必要ないから気楽だけどそれは単純に全部で4章と短いからだと思うんだよ

    三部:計画的に育成してもなお全体的な戦力不足が辛い暁の団、無双ユニットは消えてるしお助け枠も上級職=そこまで育ってるのは基本の戦場だから助けにはならない。一方のグレイル傭兵団も金欠が苦しい、チャップとヘザーの活用とか初見じゃ分からんて

    四部:三分割がキツい、育成失敗してたら過半数が戦力外になってるだろう暁の団に無難な戦力以上じゃないクリミア組(エリンシア除く)、一番育ってるだろうグレイル傭兵団も分割したら頭数が足りん、ついでにこの辺りから奥義発動!相手は死ぬ!が始まる。そして今さら出てきてどうしろと言うんだトパックたち

    終章:やり過ぎ性能なお助けユニットの数と特殊なギミックの数と強制出撃の数が多くない?ここまで来たら育ったユニットで頑張ろうぜ!ってところなのに道中でも育成意識して動く必要あったりしない?それとストーリー的な意味はあるんだろうがサザはもう少し何とかならなかったのかな?


    ……嫌いじゃないし叩きたくもないけどさ、正直色々とバランス調整ミスってない?と言いたくなるし他から言われたら否定できない作品だとも思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 11:44:12

    蒼炎から繋がるキャラやストーリーとかは光る物はたくさんあるからなー
    暁はもったいないという印象が強い、もちろん好き

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 11:48:34

    王たちが強すぎてアイク+王たちでやってた蒼炎

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 12:00:19

    >>16

    奥義発動!相手はしぬと言う中唯一奥義発動相手は絶対死なないの瞬殺だけはどうにかならんかったんかなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 13:36:13

    >>5

    最新作のエンゲージだとモーヴとかいうクッソ地味な見た目からの

    成長率高くてそのまま強い奴は割と話題になってた記憶

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 13:37:34

    >>16

    1部で愛着湧いた暁の団が置き去りにされるの悲しかったぜ

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 13:39:47

    モーヴさんはそのまま使ってて無難に強いって感じだったから
    理想的終盤加入ユニットだった

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 13:40:13

    今まで一緒に戦ってきた仲間に愛着ある奴は乗り換えんし強さこそすべて!なヤツは今まで育成してようがそれより強いなら乗り換えるし
    折角デザインやら声やら会話やら用意するのに後半加入で弱い遅いだったらキャラが魅力的でもだれも使ってくれんし
    基本メチャクチャ強くていいと思う 最近のFEでノーリセノー巻き戻しでやってる奴のが珍しいだろうし
    ノーリセでやってる奴は補充キャラ強い方が助かるでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 13:42:24

    RTAやってるとこいつらがでるまで育成は最低限で持たせればいいと割り切れる

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 14:04:51

    >>21

    逆に弱者になったデイン側の一般市民たちがミカヤを中心にゼロから成りあがっていくのはメチャクチャ良いと思った


    こいつら鍛えて行ったら最終的にメチャクチャ強くなるんじゃねえのかよ!

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 14:24:57

    モーヴとヴェイルは加入と同時に出撃枠も追加されるのが大きい
    それまでの出撃枠の都合で13人目・14人目のメンバーが育ちづらいから採用されやすくなってる感
    もし枠が据え置きだったら使ってない人も多かったはず

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 14:30:50

    >>25

    育てればカンスト複数のメチャクチャ強いユニットにはなるよ?

    暁のキャラは大体みんなそれくらい成長するってだけで

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 15:50:58

    暁は王+クルトが弱かったらそれはそれで設定的に問題あるからいいんだけどいくらなんでも最後に全員纏めてセットで集まるなよと

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:13:34

    この枠かは微妙だけどイエリッツァもなかなか良き
    基本下級叩き上げでパッシブスキル必須の風花キャラでほぼ唯一そいつらを超えた強さで加入してくる

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:21:39

    最終面かその一歩前ぐらいに入ってくるお助けキャラのお手本みたいな方々が好き
    最近あんまない印象だけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:24:56

    ガルザスはその直前に加入するセティが無法すぎると思う
    ステ上限20のトラナナでフォルセティは反則でしょう

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:03:49

    >>31

    仮に初期レベルのマーティが持ってもそのままスタメン入りできる性能はちょっと無法が過ぎると思う

    セティ本人も普通に強いのに……

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:03:23

    >>31

    パラメータカンストが20なのに武器ボーナスで20増えるのはもうバカなのよ

    まあスピンオフで本編の最強キャラが顔見せみたいな感じだからできたことだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:13:50

    ガルザスもセティも馬鹿だけど魔将もマジで馬鹿だからな・・・というよりあの魔法陣が・・・

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:46:49

    セティの場合は杖Aで補強しなければHPが杖使いでも最高値のために疲労まで余裕があるってのが酷い
    初期能力がある程度抑えられてるが成長率が全キャラTOPと武器と共に血統の差をリーフに見せつけるのはやめーや

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 11:10:02

    >>27

    全員素のステは強かったら何が強弱を決めるのか?

    専用クラスとスキルと武器の性能差、よって一般職の雑魚は専用持ちの優遇枠に絶対に勝てない

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 11:25:29

    暁最後のレニングとかフォルカとかは前作やった人へのファン向けおまけユニット的な面があると思う
    ネサラティバーンあたりは三部隊で別れるから詰み防止(初FEだったので正直いないと詰んでたし頼りまくりました…)
    暁は強い面々の加入よりトパック一行やイナやゴートがあのタイミングで加入されてもあまりに性能が微妙な方が気になるな…

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 11:43:59

    誰かセティと二者択一の天才軍師の事も話題にしてやれよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 11:54:55

    >>38

    出撃させれば全体の命中回避+9%なんだから弱くはないんだけどねえ

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 14:03:41

    アトス様は終章で神将器持て余してた場合とかでも引き受けてくれるのが頼もしい

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 14:05:07

    >>38

    セティが無法すぎるからもうちょい指揮能力のナーフ具合抑えてもよかったんじゃないかなって思う

    後たしか加入条件とかめんどくなかったっけ?一種の隠しキャラ扱いみたいになってない?

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 16:29:02

    仲間になる章で出てくる子供全員生存でセティを加入させないのが条件だったかな

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 16:58:07

    終盤再加入だけど、ユリアみたく縛りプレイする気がないなら、こいつでラスボスを屠れみたいなのもたまにはあっていいと思う

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 01:10:54

    >>43

    お前を殺すためだけにやってきたみたいなナーガの壊れ性能は正直すき

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 01:16:09

    >>29

    きちんと天才でフォローされてるのありがたい

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 07:35:30

    スレ画は天才軍師と違って敵だった時と同じステで加入だからなあ
    再行動率鬼だし遠近両用二回攻撃マスターアクス流星剣とおまけの月光剣

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 07:58:43

    >>36

    王族はステータス限界値も一般より高い上でカンスト目前みたいなステだから

    ほんとどう足掻いても勝てない格差あって泣けたよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 08:34:11

    >>41

    サイアスは自重しないと自軍全員が壊れるからバランス調整が難しくなりそう

    これ以上軍師レベル上げるなら正式加入させられないんじゃないかな

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 08:42:10

    >>29

    支援が少ないのと幸運が低いしか弱点ないからな

    生徒じゃないのに才能開花もあるし

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:37:58

    設定的には絶対ありえないんだけど
    もしファラフレイム携えて加入したらちょうどよかったんだろうか

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 10:49:18

    >>50

    ファラフレイムは魔力+10されるから杖使いに持たせるのは許されないんじゃないかな

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 11:38:05

    育成メインのFEだから最後のキャラも大器晩成型なのねと思ったらまさかの上級職レベル1であのステと成長率だったシレーネさん

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:33:32

    疾風迅雷が無双した時代だけどだいぶぶっこわレだと思う

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:47:07

    >>53

    ダークペガサスに乗れないのがデメリット

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:52:56

    トラキア初めてクリアした時はセティじゃなくサイアスが仲間になったからガルザスおらんかったらやばかったわ
    終章のエルフきつすぎる

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:02:21

    覚醒の終盤加入っていうと大人チキ様がすぐ思い浮かぶ
    実際はバジーリオとフラヴィアが本編終盤の助っ人加入なんだが

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:05:06

    トラキア終章でも(E炎の剣)+聖水+魔力床で魔力バフかけてスリープなりバサークなり使うともうね
    あ、ストーン盗んだらフェンリルになりますどんな仕組みだ

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:05:31

    仲間化する敵陣営の幹部は強キャラであって欲しい

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:05:56

    拾い画だけど烈火の剣アトス
    こいつに然るべき魔法さえあればヘクハーだろうと楽勝なんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:56:09

    >>59

    古の火竜が堅い(守備魔防40)んでロード3人が育成不足や成長難で戦えない場合倒す手段が無くなる可能性があるからな

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:50:17

    >>60

    言うて前半抜けられる戦力ならS武器でダメージ通るから何とでもなるけどな

    どちらかと言えばボスラッシュ対策だろ

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:55:56

    >>56

    大人チキは中盤加入だからな

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:57:42

    if子世代はお助け枠も兼ねてるよね
    終章で加入させるとチャイルドプルフで上級18になるから
    母親によってステータス変動するけどチャイルドプルフのレベルアップは固定成長式だから最低限戦えるステータスは確保できるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています