- 1二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:16:58
- 2二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:20:34
極端な話魔法が付与による強化がされてる剣を魔剣と呼ぶケースもあるよね
- 3二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:22:53
聖剣は魔力よりも教会か神に祝福されたかどうかが重要そう
極端な話、普通の剣でも祝福さえされてれば聖剣たりうるんじゃないだろうか
魔剣は不思議な力持ってれば何でも魔剣って呼ばれてる気がする - 4二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:23:16
聖剣と呼ばれるけど妖精や魔法の剣だったりするよね
- 5二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:25:22
- 6二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:26:01
大前提として凄い力がある剣で持ち主を幸せにしたら聖剣、不幸にしたら魔剣のイメージ
- 7二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:26:10
ただ単に強い剣でも力に魅入られるくらい強いと魔剣扱いになったりする
美しすぎる剣も魔剣って言われるし、過ぎたるは猶及ばざるが如しを体現する剣が魔剣なんじゃないかな - 8二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:27:17
感覚の問題でしかないけどニュートラルな呼び名がないよね
「凄い剣」だとアレだし「名剣」だと工芸品か?ってなる - 9二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:30:27
魔剣はただ魔法の剣ってだけでキリスト教に認められた魔剣が聖剣という話を聞いたことはある
持ち主を不幸にするのは妖剣妖刀 - 10二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:33:11
聖剣:教会の祝福があったり聖人が振るって魔を祓った剣
魔剣:魔法の加護があったり血生臭いいわれのある剣
名剣:特に魔術や奇跡みたいなものはないがものすごく頑強だったりすごい人が振るった剣
こんなイメージ - 11二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:38:07
ここに神剣とか魔神剣とか混ざってくる
- 12二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:46:36
覇剣ってのもある
- 13二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:52:43
聖剣は負けることもあるけど魔剣は絶対まけn
- 14二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:54:42
魔剣って理論的に構築された特定の個人の資質に立脚した剣術じゃないの?
- 15二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:03:44
魔剣はダンジョン製が多い
- 16二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:04:34
そっちの魔剣の話はしてないですね、はい
- 17二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:08:23
大まかに言うと聖剣も魔剣だよって考え方もあるので難しい
- 18二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:12:02
聖剣は教会ブランドの魔剣だよ
- 19二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:16:23
- 20二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:38:20
- 21二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:41:39
ヴァカめ! 私の伝説は12世紀から始まったのだ
- 22二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:47:26
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:51:42
- 24二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:53:01
だいたい由来や成り立ち、あとは逸話なんかの総合じゃね
- 25二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:54:01
身も蓋もないけど違いはないしそもそも聖剣とか魔剣というカテゴリも元々はない
なんかすごい剣にかっこいい二つ名があった方がイケてるよなという漠然とした感覚の元にある概念だよ
聖剣って書かれてそうなアスカロンですら美徳剣とか信頼剣とか良い剣とかで聖剣じゃないし - 26二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:55:08
十二聖戦士の剣使いの武器として
聖騎士バルドの剣→聖剣ティルフィング
黒騎士ヘズルの剣→魔剣ミストルティン
剣聖オードの剣→神剣バルムンク
っていうのが出てくるな
(聖戦の系譜) - 27二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:56:00
持ち主も大事な要素
魔王とか魔神とかが持ってれば魔剣で、神とか勇者が持ってたら聖剣の可能性が高い - 28二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 19:59:12
- 29二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:29:02
なんの魔力もない武具でもドラゴン殺せたならドラゴンスレイヤーみたいな考えもあるし逸話は大事かもしれん
- 30二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:31:55
インテリジェンスウェポンの類いは魔剣でもあるけどまた特殊な枠にはいりそうな
- 31二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:37:58
日本語の語彙力の問題では?
magic sword→魔剣
cursed sword→魔剣
devil sword→魔剣
元の意味を判別できないと思う - 32二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:42:45
邪剣だと剣そのものより使い手の剣術が邪道みたいなイメージあるよね
- 33二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:02:46
邪聖剣ネクロマンサー
- 34二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:51:02
- 35二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:55:03
- 36二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 09:37:13
「魔」は元々マーラ・パーピーヤス(サンスクリット語)を示す梵字由来の漢字
鬼も隠(オヌ)から来るけど、大陸で非常に忌避される言葉でも日本だと悪いだけのイメージはない
敢えて言えば日本だと穢、禍、邪
さらに西方は特に善悪二元論のゾロアスター教の影響が強いから、聖魔の概念が日本のそれと違うのだと思う - 37二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 13:29:32
魔剣と妖刀は無差別に人を切る印象がある
- 38二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 13:34:34
聖剣=正義の味方、ヒーロー的な善性の英雄の帯剣 対○○系だとバスターってよりベイン系
魔剣=中二病的なカッコ良さのあるダークヒーローが使用するリスクや代償が発生する対○○系だとなんとかキラー系でより無差別感あり
めっさ適当なイメージだが聖剣は文字通り名分や権威備えてて力を行使するなんかの象徴的な感覚がある - 39二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 16:01:22
偶々魔王を倒した時に使った剣が後に聖剣扱いされたりとかあるかも