人間とかいう不完全な欠陥生物

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 23:58:37

    これいらねぇよって思いながらヒゲやらワキやらなんやら剃ってると貴重なリソースを何こんなとこに振ってるんだって脳みそに言いたくなる

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 23:59:44

    頭にくれ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 00:00:52

    >>1

    生物が不完全なのは当たり前だぞ 賽を振って出た中で比較的マシなやつってだけだからね 完璧なものなんて神だけだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 00:00:53

    死にたいって思って心臓止めたら不味いのは分かるがそれなりの年数いらね~って思って剃る世代が続いてるんだからそろそろ生やすなや

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 00:01:23

    裸に近い格好のときには必要だったんや
    口とかは体内への出入り口保護やったり、血管の保護だったり

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 00:05:59

    顎と局部はギリわかるけどね
    脇は本当に要らないと思うの

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 01:46:18

    >>6

    脇も血管とかリンパ腺が集まってるウィークポイントなんじゃなかったっけ

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 02:48:57

    体毛が濃いやつに淘汰圧がかからないのが悪い

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 02:50:03

    指毛こそいらないよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 02:51:30

    髭いらないとかたった1000年単位で見ても異常思想だからな
    淘汰圧なんかかかるわけないわ
    逆に髭薄いやつが淘汰されてそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 02:52:26

    >>8

    体毛が濃い人とその子供を死刑にする法律を作るしかないな

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 03:01:53

    毛が生えるほど皮下組織の層が厚いのかもしれない
    手のひらとかは生えないし

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 03:19:25

    髭引っこ抜くとわかるけど殆ど出てないやつですら抜くと長いんだよね 皮膚の中にそんな長さで埋まってたのとなる

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 03:57:47

    >>9

    要らないっちゃ要らないがなんかほっそいのがうっすら生えてる程度だと全然気にならんと言うのが正直な感想

    まぁ俺が男だからかもしれんが

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 04:32:59

    防御以外に、触覚とか猫レーダーみたいななんかすげえ役割隠されてないんか?ヒゲ博士

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 07:37:27

    髭は日本だといらない扱いされてるけどインドやイスラム圏では需要あるから・・・
    それ以外でも免疫で痒くなって皮膚がボロボロになったり、過剰制裁で争いの火種を作ったりしてるのは糞だが

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 08:54:53

    保温・保湿目的で生えてるなら、日本みたいに温暖で湿気のある地域だと必要性感じにくいんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 09:12:36

    まぁでも黒人→白人→アジア人に進化する過程で体毛は明らかに減ってるからあと数百年くらいしたら無駄な体毛無くなるやろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 12:00:55

    >>18

    おっ待てい

    出アフリカ後の人種の分岐には諸説あるが大体同時期だと考えられているぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています