- 1二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 09:03:48
- 2二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 09:05:33
宝石カテゴリだから石にしてんじゃね?
そうしないとあんなインチキで儲けでないっしょ - 3二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 09:05:57
石の定義をどうしたいかによるにしろ、人体や生物由来で石扱いのものはいくらでもあるので
- 4二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 09:09:43
琥珀も真珠も鉱物ではないけど綺麗だから宝石
- 5二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 09:09:52
鉱石ではないけど宝石扱いはされてるから石ってことでいいんでないの
どう呼ぶかってだけ - 6二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 09:10:04
成分的に石かはともかくなんかキラキラしてるやつは宝石ってくくりにしてるんじゃない サンゴとか琥珀もたぶん石じゃないし
- 7二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 09:10:32
琥珀だって木の樹脂だし…
- 8二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 09:11:17
岩石ではないが自然現象で出来てるのだから石ではある
- 9二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 09:12:07
胆石や尿道結石も石ってついてるんだし貝の中の石も多分石(適当)
- 10二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 09:28:27
石って岩より小さくて砂より大きい鉱物質のかたまりの事だからどこで出来たかは関係なく何でも石って呼んでいいんだよ
- 11二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 09:29:33
宝石って広義では石以外も含むのよ
- 12二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 09:30:27
石は鉱物質の小さな塊のこと
真珠は分類的には炭酸塩鉱物だから石 - 13二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 09:30:58
尿路結石も石だろ
- 14二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 09:37:50
宝石に石の字がついてるのは日本語側の都合でしかないから石⊂宝石とはならない
- 15二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 09:41:32
- 16二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 10:24:13
こういうのは有機質宝石っていうくくりになるな
他にもっべっ甲や象牙マイナーだけど木の化石でジェットというのもある - 17二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 10:27:07
尿管結石もカットとかしたら宝石にならんかな
- 18二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 10:27:16
帰国子女も女限定ではないしな
日本語はややこしいぞなもし - 19二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 10:28:29
尿結石だって「石」だし…
- 20二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 10:30:20
綺麗にカットして、指輪とかに付けて贈りたいよね
- 21二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 13:10:25
"子女"の"子"が息子(男の子)って意味だぞ
- 22二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 15:05:09
科学記号で組成表せたら鉱物ジャンルで好いんじゃね
- 23二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 15:05:58
そもそも誕生石とかどういう基準で決まったんだアレ?
- 24二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 15:07:00