- 1二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 09:44:24
- 2二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 10:30:45
そもそも精神年齢自体マウント用概念みたいなとかあるから無理
- 3二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 10:33:26
この場合の精神年齢の明確な定義を示してくれ
○○ができたら○○歳相当とかそういう形式の - 4二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 10:34:26
明確な指標が無いから無理だよな
- 5二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 12:17:31
そんな気もするけどどうだろうね
- 6二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 12:20:15
それは基準を何とするかだと思う、EQ?
- 7二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 12:21:37
子供だけど精神年齢大人な子もいるんじゃね?
- 8二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 12:22:42
ただ一つ確かなのは異様に大人びたガキはたまに居るってことだ
- 9二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 12:28:19
大人びているように見せることは可能だろうけど、実際年取ってるのかはわからなくね?
- 10二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 12:30:46
その年齢の平均的な精神を持っていれば精神年齢=実年齢だとしても精神年齢>実年齢は普通に存在するのでは
- 11二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 12:31:51
年下だけどめっちゃしっかりした子やなってのは多く見掛けるだろ
- 12二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 12:48:44
それでも
Children are not little adults. - 13二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 12:52:22
アクセルワールドで加速世界の子供は現実の何倍もの時間を過ごしてるから精神年齢が大人になってるって設定あったけど、いやそうはならんやろと思ったなあ
- 14二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 12:54:59
寝なければ1年で1.5年分の濃い時間を過ごせるよ
- 15二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 13:00:02
IQが実年齢に対する知的発達の程度の関係を概念化したものではある
IQが高いというのは年齢に対してどれだけ知能の発達が追いついているかあるいは追い越しているかという意味 - 16二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 13:02:40
子どもの頃は大人びてるのがカッコいいけど大人になったら子どもの活発さが生きてるのが眩しい
良い意味であれば肉体と精神の年齢は離れてるほど良い - 17二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 13:20:26
【お気持ち】泣きました 私は身体は16歳ですが精神は25歳のトランスエイジャーです……
精神年齢の話するとこれになるんだよな - 18二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 14:21:01
小学校の時にマンションの階数で年齢診断するやつが流行ってたけど一番高いところがいいから100階なんて言ってジジイのあだ名つけられてたやついたな
- 19二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 14:30:33
若い頃に苦労してて年齢以上に大人びた振る舞いをする子はいるけど
あれも精神年齢を得たんじゃなくて、そうせざるを得ない環境だったから無理して虚勢張ってただけなのかもなぁ - 20二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 17:37:12