- 1二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 16:46:00
- 2二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 16:47:54
理屈も何もない純粋な力だからそりゃね
- 3二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 16:51:38
でもイメージの話で言えばFGOで神がぽこぽこ簡単に出てくるようになってあんまり特別感が感じられなくなった
- 4二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 16:51:59
魔術や宝具がゲームシステム上で用意されてるコマンドだとしたら権能は開発者やGMが使える管理者権限とかデバッグコマンドみたいなもん
- 5二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 16:56:10
事象の変動、時間流の操作、国造り、といった、世界を創造しうるレベルの力をこう呼ぶ。
通常のスキルは『このような理屈でこういう事ができる』というものだが、権能は『ただ、そうする権利があるのでそうする』だけのもの。
神霊クラスのサーヴァントなら持ち得ていて然るべきものだが、この時代にその権威を振るうにはそれなりの代償(自身の崩壊)を必要とする。
CCCだと国造り辺りは権能の中でも大権能扱いでかなり強いみたいな感じだったねえ - 6二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 16:57:50
- 7二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 17:00:37
でも今のところ能力だけ見てると魔法のほうが権能より上にみえるよな
完全な不老不死と平行世界の運営と過去にも未来にもいけると型月に出てきた神々でもここまでの出鱈目は中々してないし - 8二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 17:00:39
権能自体がそうする権利があるから当然できるものって感じだからな。ただ力が強すぎるから現代だとテクスチャの都合とか世界の法則のせいで使ったら自分に被害が及ぶらしいけど
- 9二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 17:01:21
魔法は使ったら自分が崩壊しますってことはないしな
- 10二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 17:12:05
- 11二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 17:12:18
権能使ったら崩壊するって地球に縛られてる神だけかな?機神とかは元々そういう機能があるから大丈夫だろうけど
- 12二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 17:13:40
自分の陣地という権能を使っても大丈夫な土台(神代)を作らないとそんなでたらめな力は震えないからね
- 13二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 17:14:01
機神のは元々の機能を=権能扱いで信仰されてるだけっぽいからなあ
真体がある状態なら何の問題も無く振るえるだろうね - 14二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 17:14:30
オジマンも神殿内なら神代フィールドだからデンデラの規模が跳ね上がるんだっけ
- 15二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 17:15:27
- 16二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 17:19:41
てことは地球由来の神は環境に縛られはするのか。神代回帰があれば変わるんだろうけど。機神やBBとか元々そういう機能を持ってるから大丈夫なんだろうけど、それかそういう現実そのものを侵食する力を持ってるか
- 17二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 17:20:25
- 18二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 17:25:36
機神やBBってそもそも本質が電子生命体で神秘もだけど元々そういうことができる機能があるってだけだからな