- 1二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:18:47
- 2二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:19:42
公式サイト
- 3二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:20:01
なんか各社出してる情報動画みればええんちゃうかニンテンドーダイレクトとか
- 4二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:22:56
アンテナ弱過ぎて好きなゲーム実況者がやってるゲームしか知らねぇ
- 5二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:23:57
Xでゲーマーばっかりフォローしてると濁流のように流れてくる
- 6二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:26:20
SwitchならXとYoutubeの任天堂公式アカウントをフォローしてニンダイを待つのはデフォとして
4Gamer.netとかファミ通.comみたいな大手のゲーム系ニュースサイトも一応ブクマしてる - 7二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:26:50
あにまん掲示板ってとこを見るのがよいですよ
- 8二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:27:05
(しかしスレ画どえらい懐かしいな)
- 9二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:35:25
- 10二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:42:32
- 11二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:43:07
シャンプーじゃないけどPSPの形した奴をいまだに百均のおもちゃコーナーで見る
- 12二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:52:32
Xでゲームニュースサイトのアカウント複数フォローしてると結構色々入ってくる
- 13二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:54:35
大手のゲーム系情報サイトと、好きな傾向が似てる人のXまとめてリストにしておくと気になるゲーム見つけやすい気がする
- 14二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:56:53
上に出てる以外だとあとはゲーム実況の流行にも目を配るくらいかな
最近はスイカや8番出口みたいに実況から流行るゲームも少なくないし - 15二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:32:33
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:03:27
4Gamerとニンダイしか見てない
- 17二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:25:24
同じく4ゲマのLINEを購読してるわ
あそこは海外の開発スタッフに対するインタビューで、同じ原文から訳した他のニュースサイトよりも固有名詞の訳とかが正確だったから信頼できる - 18二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:53:29
TwitterとかSNSとかあにまんとか見ていたらいやでも入ってくる
- 19二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 00:11:22
YouTubeのおすすめ
最近だとインディ・ジョーンズがゲームで出るのをそれでしった - 20二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 00:40:42
懐かしのRSSリーダーに
4Gamerとかファミ通とかAUTOMATONとか突っ込んでる
でも昨夜の任天堂の目覚まし時計はここで一番最初に知れて助かったよ
(即ポチッた) - 21二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 01:33:34
4Gamerいいよね
あそこのシティスカプレイ記事すきだ - 22二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:00:38
あとはMy NintendoアプリとかSwitchのゲームニュースくらいかな
知る手段としては - 23二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 15:52:44
企業が発表する→マスコミ/メディアがニュースにする→はいしんしゃやSNSが話題にする
という構造は時事ニュース&一般マスコミも
ゲーム企業&ゲームメディアもまったく同じなので
情報を集めたいならそのどこかを見ましょうってだけよね
下流になるほど情報が選別されちゃうから
SNSだけだと「あまり話題にはなんないけど自分はこれ好きだわ」
ってタイプの作品は見逃しやすいとは思う