- 1二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:29:15
- 2二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:31:47
バンダイナムコだし…
- 3二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:32:56
ナムコ好きバンダイ嫌い
バンダイナムコ嫌い - 4二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:34:57
- 5二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:35:00
マリオ!ソニック!と来てパックマンはなんかイマイチ現役感薄いんだよな…
- 6二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:36:10
ワギャン復活キボンヌ
- 7二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:36:15
- 8二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:37:48
- 9二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:38:18
た、太鼓の達人…
- 10二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:38:49
最末期にはアイマス出してるな
- 11二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:38:54
鉄拳の新作が盛り上がらなかったのがマジで痛い…
スト6が盛り上がって格ゲーの時代来たかと思ったのに… - 12二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:39:16
- 13二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:39:37
言われてみればカプコンとかは積極的に新規IPも出してるのにナムコのキャラゲー以外の新規IPって言われてもパッと思いつかないな
- 14二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:40:43
ナムコと言えば塊魂ともじぴったんみたいなオリジナルソング付きゲームのイメージだった
- 15二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:42:21
- 16二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:42:53
やらかすイメージはない
ゲームも基本及第点
でもそれ以上は出ない
ってのが個人的な印象 - 17二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:43:16
俺はSYNDUALITY楽しみにしてるよ
- 18二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:43:31
なんだかんだアーマードコアと同じくコアなファンは多いから新作出たら盛り上がりそうよね
- 19二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:48:51
手持ちのIPがどれも大衆向けじゃないんだよなあ
一部のファンからは絶賛されるけど - 20二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:51:18
大衆受けするナムコ時代からあって今も現役のIPって本当に太鼓しかないんじゃないか
- 21二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:52:50
- 22二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:54:37
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:54:56
でも急に消えられたら意外と困ると思う
- 24二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:57:19
- 25二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:59:26
バンナムってこんなところまで手がけているのかよ!?っていうやつ多いから消えられると凄いことになると思う
- 26二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:59:44
スマブラSPを開発したのもバンナムだしな
- 27二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:00:09
バンナムは子供向けACゲーと任天堂の下請けだと良い仕事するんだよな
ブルプロで潰れないレベルの体力の会社が潰れたら他所の会社にも影響するだろうな - 28二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:00:57
技術はあるんだよほんと…
- 29二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:01:21
アイマスとか太鼓とかあるからなあ
後者はとっつきやすい音ゲー消えるしゲーセン的にもマズいのでは - 30二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:02:24
ガンダムのゲームも消えるとデカいだろうな
- 31二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:03:12
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:03:23
- 33二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:04:21
- 34二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:04:30
フロムはACEシリーズ作ってたことあるし会社単体でガンダムゲー作って欲しいな
- 35二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:04:53
- 36二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:06:45
パックマンとギャラガだけでナムコの影薄いとか何言ってんのって感じだけど
若い世代は知らんよなぁ 今になってプレイしたところでこれの何がそんなに凄かったんってオチだしなあ - 37二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:08:31
ナムカプで例えた方が、ピンとくる人多いんじゃない?
ワルキューレにドルアーガ - 38二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:09:00
ナムコの伝説はナムコットにあったといっても過言じゃないが最早古い伝説になってしまったな
- 39二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:09:22
- 40二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:10:02
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:10:04
- 42二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:10:08
と思ったらめっちゃ異世界経由してるんだなゼノシリーズ…
- 43二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:10:33
- 44二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:11:35
- 45二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:11:49
- 46二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:12:00
- 47二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:13:01
上等なワインに下痢便混ぜたら誰も飲まないだろ?それと同じさ
- 48二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:13:57
影の薄さで言うとバンダイ部分がでかいんだよな
バンナムって単語が出る時にナムコ部分がほぼ触れられない - 49二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:14:25
潰れろとは言わん
ゲーム部門は任天堂あたりに食われてほしい - 50二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:16:10
- 51二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:16:24
- 52二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:16:33
どっちかというとゲームよりも玩具とかに力入れてる印象ある
- 53二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:17:58
- 54二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:18:27
流石に暴論が過ぎる
- 55二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:19:06
- 56二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:20:36
ちなみに5年くらい前までは海外でバンダイはマジで空気だったからナムコバンダイゲームズインクと名乗ってた
実際ガンダムの知名度上がったのもオリンピック以降だし
それまではトランスフォーマーと勘違いされ…まあ…そもそもガンダムとトランスフォーマーは親戚だった
- 57二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:21:59
- 58二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:24:08
もしかしてバンナムって皆が思っている以上に偉大なのでは……?
- 59二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:25:47
あにまん民が絶対視している任天堂のソフト開発で噛んでる多いから
本当に消えたら不味いことになるんじゃね - 60二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:26:58
世代だったらナムコのゲーム一つも知らんなんてあり得ないレベルの知名度だからな 親からゲーム禁止されてたん?ってなるレベル
別にそういう家が珍しくなかったから一つも知らんって人は別に珍しくないのがまたややこしいんだが
- 61二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:29:10
リッジレーサー死んじゃった…。
復活待ってるんだいつまでもいつまでも - 62二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:30:23
ナムコは新規で良いものは作れるんだけどそれをブランド化させるノウハウがなんかイマイチなイメージだった
実際1番好きなシリーズがナムコのだったけどヘッタクソだと感じてたからだろうけど - 63二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:33:47
ワンダーモモ、パックマン、ドルアーガの塔、リブルラブル、マッピー、ワルキューレの伝説、メトロクロス、オーダイン、F/A、ギャプラス、フェリオス、バベルの塔、妖怪道中記、源平討魔伝、ドラゴンバスター、スカイキッド、イシターの復活、ディグダグ、ディグダグII、ゼビウス、ニューラリーX、ローリングサンダー、トイポップ、ドラゴンスピリット…
こうやって見ると大物多いな…全部知ってるのはナムコマニアな気がするけど
- 64二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:51:29
スマブラ出てるからパックマンとカズヤは若い子でもゲーム好きなら知ってるんじゃない
俺が実際パックマン知ったのスマブラforからだったし - 65二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:04:21
ファミコン持ってないし興味ないからゲーセンにも行かないって人でも
昔は駄菓子屋とかデパートにゲームコーナーがあってクレーンゲームとかじゃないガチのアーケードゲーム置いてあるのが珍しくなかったから
アーケードが強いゲーム会社は知名度高かったんだよな - 66二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:09:07
ナムの方は好きだけどバンダイの方のゲームはほんまそびえ立つ糞の山
- 67二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:10:30
マリカのパックマンのキャラデザ微妙すぎるだろ…となったからスマブラで昔の感じのキャラデザで参戦して良かったと思ったよ
- 68二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:11:43
牛肉を後から買わせるタイプの牛丼売るのが得意なところ
- 69二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:15:13
namcot時代からクリエイターの待遇があまり良くないとは言われていて
バンダイと合併する前後は「バンナムになってからナムコが駄目になったんじゃなく、ナムコ単体で駄目になったからバンナムになった」とか言われてたな
初期~中期の人気IPはアーケードメインかつシリーズ化せず単体で終わりがちで、後期の人気IPはシリーズ化しても途切れがちな印象
一番息が長いのはパックマン(とUGSF)になるのか? - 70二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:49:36
合併後の旧ナムコ社員の待遇は相当悪かったらしいな
ナムコ時代のIP軽視も外から見てわかるレベルだったってアイマスやってた人が言ってた - 71二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:17:24
- 72二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:18:53
- 73二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 02:50:00
- 74二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 05:03:41
シリーズ後期とナムカプぐらいでしか知らなくて鉄拳=仁のイメージだったもんで
「なんで親父の方が参戦してんだ?」と首をひねった覚えがある
仁を出されてもクラウドと若干性格被っててパンチが足りないっていうのはわかるんだけどもw
- 75二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:11:14
アイマスに関してはナムコ側社員が出しゃばると失敗するし開発力も大したことない
- 76二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:41:01
ナムコっていうとRPG部門でテイルズが人気ではあったけど気付いたらほぼ空気化したな…
アライズ前後本当にアライズしか何もなかった - 77二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:41:47
会社単体が存在しねえんだからそうだろ
- 78二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:45:00
PSと64からの世代だけどその時点でパックマンほとんどお飾りで古い何もしてないキャラって印象だったな
そっから四半世紀経っても現状は…
ただ米で一度伝説を作っているし、一度でもアメリカンドリーム成功させたキャラは本当に根強い。よくも悪くも過去の功績ゆえの待遇。
- 79二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:46:44
- 80二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:46:50
- 81二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:46:54
- 82二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:48:00
それバンダイね
- 83二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:49:58
- 84二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:49:59
ゼノサーガとテイルズはナムコだっけ
- 85二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:52:54
ありが先生クロノアのコミカライズ描いたりポシャったけどアニメ映画のキャラデザと脚本やってたから
そういう意味でも思い入れあるんだろうな
確かそのコミカライズも過去のIPを復活させるためのプロジェクトの一環だったんだっけ?
- 86二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:57:35
ナムコナンジャタウンも昔はオリジナルキャラクターとちょっとナムコ要素って感じだったのが、今じゃ怒濤の外部コラボで稼いでるからそういう運命なのかもしれないね…
- 87二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:00:58
合併して20年近く経つというのに今更バンダイ側ナムコ側で区別することになんの意味があるというのか
- 88二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:04:04
もう誰でもいいからクロノアを復活させてくれ。ヒーローズ路線でも1,2路線でもいいから
- 89二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:30:57
2022年末にもなってわざわざ"ALL BANDAI NAMCOによる取り組み強化"とか掲げてたからな
「アイドルマスター」シリーズ初のカンファレンス 「PROJECT IM@S(プロジェクトアイマス) カンファレンス」開催! | お知らせ | バンダイナムコエンターテインメント公式サイトバンダイナムコエンターテインメントの公式サイトです。スマートフォン向けゲームアプリや家庭用ゲーム、ライブ、イベントなど、多彩なエンターテインメントをお届けしています。www.bandainamcoent.co.jp - 90二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:40:13
アリーナでリアイベ年1で律儀にやるくせに新作出すどころかソシャゲ1つ出そうとするなり継続させるなりしないのは中途半端に見える
- 91二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 11:01:22
リッジレーサー復活してほしいけどなぁ
レースゲーム自体昔より人気無いだろうしそもそもカジュアル面ならマリカが、リアル系ならgtやアセコルがあるから復活しても埋もれそうなのがな… - 92二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 11:10:50
ナムコはゲームクリエイターとしては凄くいいけど会社としてはバンダイの方がまともなんだ
- 93二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 11:27:17
懐古厨って罵られても仕方ないけどバンナムになってからのテイルズはRPGとしては微妙になった
キャラゲーとしては間違いなくバンナム制作の方が上だとは思うよ - 94二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:14:47
プラマイ両方あってプラス側の手柄をある程度バンダイ側のパワーで広げるせいでイメージ上の手柄を持っていかれる奴
そしてバンダイがバカ屈強 - 95二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:16:37
影の薄いイメージに反して割と困ったちゃんだけどいなくなられたらもっと困るイメージと真逆の連中
- 96二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:18:42
言うほど影の薄い印象ない
- 97二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:23:33
ソニックシリーズやレナモンと並ぶケモナー業界におけるレジェンド枠で海外需要がかなり高いとは聞いたことある
- 98二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:26:09
ずっとアイマスに触れているから影薄いなんて思ったことなかったが
ナムコ(バンナム)レベルで薄かったら国内のメーカー殆どアウトじゃない? - 99二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:32:34
- 100二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:35:02
一周回って学マスのアンチだろコイツ
- 101二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:37:55
- 102二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:39:10
豚小屋に帰ろう
- 103二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:41:28
- 104二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:46:29
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:47:39
合併して良くも悪くもバンダイのイメージが先行してるとこあるんじゃねえかな
NAMCO自体はKONAMIやCAPCOMと並ぶ古くからある良きゲームメーカーなのは間違いないよね - 106二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:49:19
早速バカがよって来てて草
- 107二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:49:52
コンテンツ供給全く怠ってないの文字が見えない?
- 108二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:51:21
言うてシコスレでキャッキャしてるのは学マスマン民も変わらんと思う…
- 109二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:52:29
あにまんはアイマスとなると叩けるとキャッキャする人多いね…
- 110二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:53:43
なんでこんなレスバになってるん…
- 111二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:53:58
- 112二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:54:31
- 113二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:56:14
バンナムになってなきゃ30msでシャニマスのアイドル参戦したりユニアリでシャニや学は来てなかっただろうしな
- 114二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:56:49
- 115二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:57:54
- 116二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:58:31
ナムコスレってことだと合併前、もしくは合併前からあって継続してるナムコ産コンテンツって感じにはなるんでない?
- 117二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:59:11
鉄拳の原田とか有名ではあるがナムコが任天堂嫌っていたらパックマンもカズヤもスマブラ出てないだろうしな
- 118二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:59:19
- 119二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:00:14
バンダイ側全く無関係で笑える
- 120二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:02:58
バンダイのせいでゼノグラシアが作られたとか
バンダイのせいでアイマス2なんてものが生まれたに違いないとか
バンダイ閥はアイマスにとってのゲームの重要性を分かってないとか
財団Bみたいな方向とは違う良くわからん妄執にとらわれてる人は見かけるな - 121二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:07:16
- 122二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:16:11
マリオデ発売してすぐの頃にファミ通に塊魂のプロデューサーがサゲ下し記事書いてたのでショック受けたし、
バンナムのナムコ側のソフトがリメイク合わせてswitchに出るまでかなりの時間かかったのがなぁ。
- 123二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:20:28
- 124二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:22:48
ナムカプ見れば分かるけど結構キャラクターは豊富なんだけどねぇ
- 125二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:33:07
元々アイマスはナムコのアーケード部門だっただろうにアイマスのアーケード改めて出すとなるとバンダイナムコエンターテインメントとバンダイナムコアミューズメントで別会社になるんだなって歴史の流れを感じた
- 126二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:39:28
- 127二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:43:18
- 128二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:44:28
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:51:26
- 130二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 14:24:23
塊魂ここだっけ
新作出して欲しいけど、過去作と差別化出来ないよなぁって…… - 131二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 14:36:44
一般向けと下請け開発は頑張っててソシャゲ周りも割と頑張ってるけどオタ向けCSソフトが客舐めくさってる(ソフトの完成度が甘いor客より開発者の趣味の方が優先される)ことが多い
最近は影薄くなったけど一昔前は期待薄要注意会社扱いだったしそのせいでスマブラ開発発表された時に荒れた - 132二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 15:32:28
https://www.bandainamco.co.jp/group/ip.php
主要IP扱いされてるのがアイドルマスターとパックマンくらいか
まあナムコに名作ゲームは多いだろうけど主要IPって感じのコンテンツではないんだよな
まあバンダイだけのものって感じのはたまごっちとかな気もするけど
- 133二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 15:38:10
スマブラがあれだけ詰め込めたのは普通にバンナム本体に技術力があったのも理由の一つでしょ
というか今も生き残ってるゲーム会社って第一開発とか本開発で作ったゲームはなんだかんだクオリティ高いよ - 134二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:20:32
- 135二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:21:09
- 136二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:40:15
リッジレーサーというかバーチャレーシングとかデイトナUSAとかセガラリーのフォロワーゲーはSteamでちらほら見かけるからアーケード系は需要あるんだ
だからリッジレーサーも復活を望む人はいっぱいいるんだ… - 137二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:47:24
太鼓の会社ってイメージだがその太鼓がどこにでも置いてるし割とやってる人いるから影薄いとは思ったこと無かったな…
- 138二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:49:24
桜井さんのソラは社員ほぼいないはずだから
スマブラSPは「桜井さんのディレクションでバンナムが開発した」
といっていいはず
桜井さんがイメージしたもの、指示したものをその通りに作れなきゃ
おもしろくならないのでバンナムの功績も大きい
- 139二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:44:56
最初の方は新規の人も結構いたんだけどね...
- 140二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:20:08
ナムコがやらかすイメージないって、それ単純にナムコに興味全く無いだけでは
成果主義の失敗例として有名なダメ企業なのに - 141二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:09:58
ASOBINOTESはレーベルとしてわりと好きなので潰れんでほしい(それはそれとしてマスタリングもうちょっと行儀よくできないのかなそこはランティスから学んでほしくないぞとは思う)
- 142二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:20:48
岡部啓一…神前暁…高田龍一……
MONACA好きにとっては優秀なサウンドクリエイターを見出してくれてありがとう…という気持ち - 143二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 01:31:18
電音部とかゲーム出ないタイプのコンテンツだから存在自体知らなかったな…
太鼓に曲収録されてやっと認知したレベルだった
クラブ通ってる人オタクたちは認知してたんだろうか - 144二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 01:48:29
めちゃくちゃ個人の観測範囲だと、当時アイカツシリーズを追ってた人たちは確実に認知してたと思う
(シリーズに一段落ついたタイミングで同じバンナムから発表、同じ声優や歌唱担当がキャラを演じてるなどの繋がりで)
あとはアニソンを作曲家で追うタイプの人たちとか
にじさんじ追ってる人たちとかかな?ありそうな導線としては
- 145二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:46:14
リッジレーサー復活待ってるよ…
- 146二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:46:59
いつもKONAMIと間違える
- 147二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 10:05:41
- 148二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:11:25
vbと7セットsteamに移植してほしい
- 149二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:30:05
武装神姫は好きだよ
- 150二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:57:50
頑張ってACガンシュー開発復活してくれないかな…
タイムクライシスとかガンバレットとかのちゃんとした最新作やりたい - 151二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 15:27:04
ここはなんか家庭用ゲームのシリーズ作りというかキャラ作りが上手くない気がする
マリオとかクラウドとかリュウみたいなシリーズ超えて会社の顔と言えばこれ!って言えるキャラが本当に少ない
エースコンバット4とかみたいに強烈に演出やキャラが良いゲームも作るんだがだいたい単発だし、太鼓の達人はゲーセンだし… - 152二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 16:42:58
- 153二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 16:56:37
ワルキューレは今風に少しアレンジすればそこそこ売れそう
- 154二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:12:11
それコナミ!!