歴史ゲーやSLG好きは何だかんだ足を向けて寝られないメーカー

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:55:20

    それがコーエーテクモです
    毎年ウイニングポストでお世話になっています(半ギレ)
    歴史ゲー面で言うと日本人の三国・戦国史観に少なからず影響を与えてると思うんだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:57:46

    ヌーッ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:41:09

    ぶっちゃけそこまで儲からないのにまだSLG作ってくれるのはありがたい

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:48:25

    真田丸のように特定の勢力・一族に特化した作りを見ると、細かい戦いとかの名前もこれで知った

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:54:22

    特定世代への三国志の普及に間違いなく一役買ってる

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:55:21

    ゲーム以外にも収益の柱があるのが凄いよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:11:57

    日本人の三国志知識は大体コーエーと横山光輝だと思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:12:36

    >>6

    ゲーム以外の収益っていうか女帝の投資の才能がちょっと強すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:12:37

    >>2

    なに…?この…何…?

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:14:48

    >>9

    日本初の商業エロゲー…

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:15:25

    呂布の頭の羽みたいな奴はコーエーが先か横光が先かどっちだったか

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:17:14

    パラドとかの海外SLGがDLCとかで稼ぐ方針になってなかなか続編が出せずあっぷあっぷしてるの見ると、なんだかんだ老舗の開発戦略ってしっかりしてたんだなと思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:21:18

    無双一目見るとふざけたメーカーだなぁって思うけどめちゃくちゃ詳細な辞典載せてたり凄く真面目なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:24:56

    横山三国志の甘寧一番乗りネタやりたいが為に無双オリジンのキャラ紹介の一番手に甘寧もってくる会社だ面構えが違う

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:34:09

    無双とか歴史ゲー作りつつCS機でできる範囲のえっちなゲーム出してくれるから好き

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:42:41

    何かえっちなゲームだしてるイメージ

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:22:24

    仁王3はまだかのう…

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:22:31

    >>11

    実は京劇が最初だからどっちも違う

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:23:54

    >>7

    セガも忘れないでくれ

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:26:04

    >>13

    多分下手な大学とかより豊富な史料揃ってるからな

    基本儲けにならないから集めるのも一苦労なところをゲームって形で利益に変えられるから使える資金が桁違いに多くなる

    鉄腕DASHとかがテレビ番組だからって潤沢な予算使えた結果新発見に成功したりするのと同じ

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:59:43

    ソウルキャリバー1の設定資料集なぜかここから出てるんだよな
    1以外もそうなんだろうか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 00:27:20

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 00:59:15

    >>22

    関係ない他の何かを叩かなきゃ

    自分の好きなものすら持ち上げられないのか

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 07:58:16

    >>8

    金ない時代にへそくりと家系のやりくりでクソ高いパソコン旦那にプレゼントして、旦那がそのパソコンで作ったのが信長の野望第一作だからな

    最初から今に至るまで女帝による金のやりくりの上手さで成立してる会社と言っても過言じゃない

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:01:18

    >>1

    趙子龍は大分あの白い鎧のイメージに固定された気がする

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:15:38

    >>12

    Steamができて海外SLGが簡単にプレイできるようになり始めた頃は、ろくにアプデせず新作ばかり出す殿様商売のコーエーを海外SLGが駆逐するなんて言説が結構流れてたよね

    ただ落ち着いてくると長期の開発によるゲーム性・バランスの崩壊や続編移行の難しさとか悪い面も目立ち始めて、逆にコーエーの良さを実感するプレイヤーも出てきた感じ

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:16:59

    >>25

    趙雲の白も京劇由来やで

    京劇って初見でも分かりやすくするために役柄ごとに衣装の色とかが決まってるんだけど、イケメン枠は白とか青だったから蜀のイケメン枠(他がヒゲの三兄弟と魔法使い孔明だったから消去法的にこうなった)な趙雲は白系になったって話よ

    ちなみに呂布も貂蝉との恋愛劇が人気だからイケメン枠だったりするんやで

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:23:15

    >>7

    吉川英治・・・

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:26:42

    歴史ゲー作ってる会社が妻の内助の功で成り立ってるて面白いよね
    それ自体が歴史上の逸話みたい

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:32:10

    >>26

    まさに歴史上の人物の再評価みたいな流れだよなこれ

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:32:12

    >>28

    横山三国志の原作なんだけどね……やっぱり漫画ってのは強いから仕方ないんかな

    でも「ここから先は面白くないので」って五丈原でスッパリ切るのは英断だったと思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:35:42

    三國無双は今度出す新作がどうなるかだな
    これが無理なら本家無双は止まる可能性がかなり高いし

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:36:24

    新作出すのはいいんだが前作の良かった部分まで捨ててシステム一新するのはやめてくれと思うんだが
    半端に残したらそれこそ新作の意味ないとか金の亡者とか言われたりするんだろうな
    大志とかもったいないわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:36:59

    ローニンといいなんか凄い細かい人物までしっかりおる…

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:55:50

    遥かなる時空の中で3の用語辞典も結構見ていて面白かったな
    コルダシリーズも割と面白い用語辞典沢山あった

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:17:51

    三國無双復活してくれ…
    他社の類似無双ゲーはやっぱ物足りん

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:29:05

    >>36

    今度オリジンズ出すじゃん

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:37:44

    ORIGINS面白そうだし当たって欲しいね

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:38:47

    三国志2とか3あたりが一番スッキリしてて遊びやすい
    この辺のタイトル現行の家庭用ゲーム機で出してくんないかなあ

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:44:17

    将星録とか烈風伝のCS版をsteamでプレイできるようにしてほしい

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:46:28

    コーエー譜代信 者の忠誠度コピペほんとすき
    + 10 過去の楽しかった思い出がある
    + 5 コーエー譜代信 者としての誇りがある
    + 5 有料テスターにして頂けるとは光栄だ
    - 5 コーエーとは目指すゲームが違う
    - 2 ユーザーの不満を気にしないとは……
    - 2 コーエーとは考えが合わない
    - 2 ユーザーの遊び方にまでケチをつける気か?
    - 5 販売金額が内容に見合っていない
    - 3 まともなアップデートが出ていない……
    - 2 過去作よりもできることが減った…話が違う
    - 2 能力の劣るプロデューサーが作っていたとは
    - 3 コーエーには何度も騙されたはず……

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:51:15

    ハンドブックやマスターブック、武将ファイルが時代背景や面白話を載せてたりで攻略本部分抜きでも買う価値ある

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:52:02

    >>37

    ORIGINが当たって初めて復活と言える

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:55:48

    >>22

    日本には女性向けのゲームがない!

    だから私が作る!←強すぎる

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:59:51

    >>26

    その辺りは一長一短だわなあ

    定期的に新作出せるのは素晴らしいと思うがウイポ等の年度版はDLCで対応してくれというのは常にあるし

    それ考えると洋ゲーの1本買えば何年もDLCが出て長く遊べるのを見習えとは思うもん

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 11:02:54

    最近三国志9をsteamでやったけど時間泥棒だった
    あのくらいの価格なら手を出しやすい

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 11:14:08

    まあパラドとコーエーは扱う時代・地域は被ってないし
    同じSLGだからと言ってどちらかが駆逐されるというのはそうそうないだろうな
    どちらも楽しませてもらってるから頑張ってほしい

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:18:05

    >>44

    女性向けが男性向けほどいきなり大ヒットするわけがない

    だからコンテンツを潰さないようにメディアミックス前提で認知度上げてじっくりIPを育てていく


    シナリオは女性の視点は必要だけどゲームとして面白いかはまた別って割りきりや

    現実的で計画的な戦略含めて旦那を支え続けた経営者だよなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 14:03:16

    >>10

    これはまだ夜の生活アプリ的なものだから……

    この後で出した団地妻の誘惑はちょっと言い訳できないエロゲーだけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 14:05:22

    >>41

    でも新生と14はどっちも面白かったから次は期待してるよ(◯年ぶり◯度目)

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 15:00:59

    >>24

    その上で旦那たちの作ったゲームは面白いから絶対売れる!

    投資家や取引先の口うるさいのはこっちで引き受けるからゲーム作り頑張ってっていうのは

    奥さんとしても経営パートナーとしても偉大過ぎる

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 15:32:57

    無双はオリジンズでまた息吹き返してほしいけど男主人公オンリーなせいでいままでの女性ファンは切り捨てられないかこれ?

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 15:35:23

    無双って女性主人公じゃなきゃヤダヤダ層っているんか?
    むしろ女性プレイヤーのがイケメン好きみたいイメージがあるんだが

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 15:36:26

    >>7

    龍狼伝ですが何か?

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 15:38:27

    親愛台詞とか結婚子供要素とかでアクション苦手でもやってて楽しいって層も結構いたからな。ローニンがあんだけ女性に受けたのも主人公の性別選べてキャラクリできたのもでかいと思う

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 15:38:42

    >>53

    男女選択にしてほしいという事では

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 15:42:47

    坂崎直盛の武将解説欄はやさしさに満ちていると思った

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 15:44:28

    koeiのキャラクリがなまじ凄いので固定だとちょい落胆するのはある

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 15:55:42

    自己投影しやすい同性で作りたいというのはあるだろうな

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 16:59:07

    アクションゲーマーも足向けて寝れないメーカーやと思うけどな
    ニンジャガといい仁王といいテクモ側のチームニンジャの作るアクションはマジで凄い
    最近は簡略化して何か大衆ウケ狙い過ぎてるのがちょっと残念やけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 16:59:19

    なんやかんや最初に遊んだ三國志は8だから
    8リメイクは買うつもり。

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 17:06:08

    仁王とかウォーロンとかSLGじゃなくアクション系列しかコエテクの作品やった事ないから認識がみんなとズレてるかもしれないが
    フィードバックの姿勢や取り組みが日本で一番真摯だと思うここまで真面目にやるメーカー俺は他に知らん
    弄られなかったり反応が無かったりした箇所は意図があるんだなこっちの理解不足かなって思うぐらいには凄い反映した調整してくる
    調整意図の説明もあり得んぐらい丁寧だし
    そのせいか発売当時とは全く違うゲームになってたりする事がある(良い意味で)
    でもゲームの評価って最初に触れた時点のもので固定されちゃうからそこら辺残念な事もある(ウォーロンの事です)

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 17:07:32

    >>60

    結局仁王2が一番バランス良かった記憶

    アクションの奥深さがありながら普通に攻略する分には全く使いこなせなくてもちゃんと避けて強い技擦ってればなんとかなるっていうのが良かった

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 17:10:25

    ニンジャガも普通に一周するだけならライトも凄い楽しめるんやで

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 17:14:59

    水滸伝 ドラマやるからまだ新作欲しいな
    今回は108星の好漢全員主役に選べるとか

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 17:18:22

    >>63

    コア層を満足させるやり込み要素や高いアクション性を提供しつつライト層も一周遊ぶだけなら問題なくクリア出来る作りだよね

    操作苦手な人もエンドコンテンツまで行けるような救済ビルドもあるし

    自分の技術次第で出来る幅の広さがエグイよな使いこなそうとすると現代のゲームとは思えんぐらい操作難しくなる

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 17:19:51

    DMCと仁王&ニンジャガは上手い人の操作みてると同じゲームと思えん
    何をどうやってるのかも分からん

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 17:38:34

    無双の新作どうなるかね
    これ失敗したら今度こそタイトルとして消滅してしまうから頑張って欲しい

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:19:37

    >>50

    + 8 コーエー様の近作は良いものだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:50:29

    最近のコラボ無双はかなり出来が良いんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:54:59

    コーエーのキャラメイクは神

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 06:39:58

    いい加減提督の決断Ⅴを出せ

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 07:31:52

    >>3

    ニッチだったやつは今出てないから困ってる

    (チンギス・ハーンシリーズ、提督の決断シリーズ、エアーマネジメントシリーズ等々)

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 08:24:54

    ナンバリングをブラゲとソシャゲにして5と6が同時に死ぬなんて結果になった大航海時代はもう無理ですかね…?

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:14:55

    ジルオールまたやりたい
    あと仁王3やるなら扇を出してほしい
    魔法職にして
    mpは近接したら回復するようにしたら遠距離ゲーにはならないだろう
    元ランカーからの要望です

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:38:42

    >>74

    オンラインでひっそり生きていくしかないですね

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:49:11

    >>73

    大体販売元という関係とはいえ、鋼鉄の咆哮シリーズも音沙汰無しだからな…

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:53:51

    何かの間違いで鋼鉄の咆哮シリーズの新作がでないかな...
    平賀システムで武装を詰め込むのが最高に楽しかった...

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:31:00

    >>76

    ジェネリック大航海時代なセーリングエラがわりかし良かっただけに残念

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:34:25

    もう老害だから何の貢献もできん
    三国志5、7、8、10
    信長の野望 天翔記、革新
    しかやってない 年寄りだからやること多すぎると脳の処理が追いつかんのじゃ
    最後に貢献できたのが太閤立志伝ⅤのdxだからⅥ出たら買うのが最後のKOEIへの感謝じゃな

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:36:34

    >>80

    三国志8のリメイク発売まであと二週間切ってるぞ

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:39:59

    >>81

    8のリメイク!?

    マジかよ

    買わせてもらうわ

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:37:47

    >>82

    おう、今回のが売れ行き好調なら革新もリメイクするかもしれんし頑張ろうや

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:30:48

    戦国クロニクル移植してくれないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています