- 1二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:31:56
- 2二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:32:21
お前が救世主だ
- 3二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:33:57
なんでこんなにイケメンなんだろう
- 4二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:34:13
ガチの救世主来たな
- 5二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:35:16
いいえマジモンの救世主なので名乗ってもらって構いません。てかむしろ名乗れ
- 6二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:37:46
- 7二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:43:19
今のウルトラシリーズ毎年楽しんでるからゼロとレイさんには足を向けて寝られない
- 8二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:44:24
- 9二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:45:22
お前も冗談抜きで偉大な役者だよ…
- 10二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:47:17
- 11二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:06:53
割とマジで円谷を救った一因まであるやつきたな・・・
- 12二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:11:20
お前も功労者だよ…
- 13二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:13:07
というかティガ以降の平成・令和のウルトラマン達はよくここまでバトンを繋いだもんだよ…。
- 14二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:14:11
- 15二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:18:07
お前も凄いよ
- 16二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:18:49
80で途切れてガイアで途切れてメビウスで途切れて怪獣達とレイオニクスがなんとか繋いで首の皮一枚状態からゼロとベリアル誕生だからなあ。これ成功してなかったら会社消えててもおかしくないし。
- 17二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:19:46
- 18二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:24:13
おうお前ギャラファイ割と期待してるぞコノヤロー
- 19二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:24:39
ギンガくらいまでは本当に綱渡りだったからな
そこから盛り返してきて今じゃ六兄弟に80にゼロにニュージェネ、さらにはコスモス、果てはアンドロメロスやリブットなんかが同じ映像作品で共演してるんだぜ・・・すげえよ・・・ - 20二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:39:28
そこから動画サイトで過去のウルトラマン見放題になるとか思わなかったもんな……ティガとか絶対レンタルじゃなきゃ見られないと思ってた
- 21二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:40:44
ティガはブルーレイボックス買おうよ
- 22二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 01:34:33
メビウスが繋げてゴモラとレイが着実に怪獣人気を稼いでゼロがドーンよ
- 23二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 01:43:29
- 24二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 01:45:05
自惚れるなよ
- 25二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 01:47:28
- 26二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 02:26:52
- 27二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 02:29:12
- 28二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 02:31:55
ゼロはテレビシリーズがないって言うのが逆にフットワーク軽くて使いやすくなってる感じ
- 29二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 03:06:00
- 30二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:40:55
無印ギンガは正直ウルトラシリーズもこれで終わりかなと思ったけど持ち直せてよかった
- 31二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:43:28
- 32二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:47:49
母方の名字にウルトラマンがついてたんでしょ
- 33二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:27:28
ゼロは最初から大多数に受けいられたわけじゃなくてベリアル銀河帝国や列伝でコツコツ人気を獲得した感じするの含めて好き。破天荒なところと優しく繊細で後天性陽キャが同居してるのがすき
- 34二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:28:01
ゼロは要約したらみんなのおかげっていうと思う
- 35二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:45:50
- 36二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:37:24
始まりが一人ぼっち認識でどん底からスタートなので大きく変化させても違和感がないこと、いろんな監督や脚本家に描かれたことでいい感じに多面的になったと思う。スレチだけど個人的にはまたアベ監督のゼロみたい
- 37二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:12:23
列伝とサーガでいい感じに幅が出たよね
- 38二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:56:39
最初のOPの「すすめ!ウルトラマンゼロ」は歌詞がまさに「運命に導かれた正義の戦士」感満載なのに、続編のOPの「GO AHEAD!」では「自分の心の弱さとも戦う愛の戦士」っていう風に遷移してるのが面白い
- 39二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:59:30
自分の半生振り返ってるような歌詞のdream fighterもすき
- 40二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 06:14:10
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:55:42
ULTRAFLYのせいで隠れがちな名曲よね
- 42二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:00:24
活動機関と人気と中の人のお陰でいいキャラソンが多い。そしてゼロが変化に合わせてキャラソンと結構変化してるよね。個人的にはdreamfighterの僕「達」はひとりじゃないからがとても好き。
- 43二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:02:24
- 44二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:05:00
ゼロだって最初も最初の荒っぽい性格のまま10年やってるわけじゃなくて、仲間や後輩が増えて居場所ができるとだいぶ丸なったところがいいんだよ
- 45二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:06:49
この人とジャスティスがいなかったら龍臣プロはいなかったと思うと重要だわ
- 46二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:15:42
UFZという友達グループできてから一気に柔らかくなった気がする。(グレンのノリが移った)ベリ銀からエメラナ姫とかに割と気遣いはできるようになってきたけど。大事な者たちが増えて丸くなるのは凄く人間臭いし納得のいく変化の過程
- 47二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:17:29
ウルトラ警備隊じゃないし……
- 48二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:46:37
負債を返済した功労者じゃないすか
- 49二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:39:49
自分が好きなせいかもしれないがある程度円谷に贔屓されてると思うがそりゃそうなるよという人気と功績はあると思う(個人的な意見です)
- 50二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 18:53:58
明確に人間体を固定しなかったのが逆に強みになってると思う
その時々によっていろんな人間と繋がりを培ってきてるから、いろんなドラマがあったしゼロのキャラが少しずつ変わっていったことに説得力がある - 51二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 21:18:16
ランは意識不明なので彼と交流は持てなかったけどナオとエメラナ姫と絡んでいることでゼロの優しさがわかりやすい感じでだされたのは良かったと思う
- 52二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 21:24:02
客演が多いのは確かにそうなんだけど、逆にスレ画はテレビシリーズ持たせてもらってないからな……(公式が冷遇してたとかではなくて完全に経営上の都合なんだけど)
むしろちょくちょく出してあげないとちょっと可哀想なぐらい
- 53二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 21:47:50
全ウルトラマンでもトップクラスの人気と言っても過言じゃないくらいなのに自分のTVシリーズ持ってないのって中々珍しい存在
- 54二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 22:30:21
個人的にはもし数年後子供が出てもちゃんと奥さんの存在出してほしいな。あんなゼロがちゃんとした幸せな家庭を築けるようになってとしみじみしたい
- 55二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 22:38:16
- 56二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 06:47:41
- 57二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:04:07
保守
- 58二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:01:46
- 59二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:41:06
手軽なものだったらゼロ10周年本かな