聖戦の系譜のカップリングについて語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:14:59

    個人的に好きな、もしくはオススメのカップリングについて語るスレ

    自分のオススメはティルテュ✕レヴィン
    初っ端からフォルセティ使えるのがデカすぎる

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:24:40

    アリオーンとアルテナの関係性好き

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 00:04:49

    ヒルダ・ブルーム
    妄想の産物なのは承知で
    ・なんでヴェルトマー縁でアゼル以外で唯一残ってるのか
    ・なんで曲がりなりにも盟友のブルームとくっついてるのか
    ・なんで騎士団も子供もまともよりなのに本人は子供狩り大賛成の外道なのか

    辺りを考えてるとすごく楽しい

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 00:15:55

    レヴィン×フュリー好き
    幼馴染っぽい気安さの漂う主従が国難やマーニャの死をきっかけに成長し結ばれるのが丁寧に描かれてる
    ゲッシュで愛する国に関われないっぽい夫に代わってフュリーが留守を守ってたところもいい
    シレジアを愛しているという共通点があるのもこの2人の美味しいところのひとつだと思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 00:28:06

    エーディンの相手はジャムカが一番好きだ
    攻略的には追撃リング持たせて技も気を付けた方がいいけどさ
    ヴェルダンを誰かに継がせたいってのもある

    ミデェールはブリギッドに「エーディンよりも美しい」と言ったのがちょっと…恋人会話は可愛いんだけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 00:36:48

    クロードとティルテュ好きなんだよね
    お堅そうな司祭様とお転婆娘って組み合わせ良いよね

    プレイしたのずいぶん前だから間違ってるかも

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 00:42:59

    セリスxラクチェ
    アイラも元々好きでそっくりの娘な上にセリスと幼馴染グループやんけ!って事で多分10周以上くっつけた覚えある
    レッグ&ナイトリングつけて並走させたりして楽しかったおもひで
    あとイケメンでもギリギリなくっさいセリフが飛び出すセティxティニーも好き。ただ父親アゼルとかの鉄板にしちゃうとEDで別々の道行っちゃうんでそこ悩ましかったな

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 00:56:35

    ホリンとブリギッドくっつけるとパティが強盗殺人系シーフファイターでくっそ強くて良くやった
    ファバルもスキルはともかく速さと技の伸び良かったし簡単にHP80と力/技/速がカンストしてて良い感触

    スレ主提唱のフォルアーサーも総合Aやりたい時世話になった

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 01:23:21

    フィンラケ…ナンナにお父様と呼ばれてるのを見て
    レヴィフュリ…フィーにお父様と呼ばれてるのを見て

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 01:30:01

    レヴィフュリは正史扱いというか息子の名前がアレ過ぎて別のと結ばせると大分痛い人みたいになっちゃいそうで躊躇したな

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 01:43:56

    強くはないんだけどラケシスとデュー
    決戦時会話の、「おいらもう子供じゃない」からの「知ってるわ、だって…」ってとこがなんかえっち…

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 03:53:25

    レックス×アイラ
    加害者の息子と被害者の妹というロミオとジュリエットみたいな関係。

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 04:02:35

    セリス×ユリア
    出会った瞬間にお互い愛してしまい
    その後に明かされる真実というドラマに完全に堕ちてしまった

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 04:06:10

    シグルド←アイラで結婚式見ながら「あ、もしかして私片思いしてたか?」と無自覚的な感情が浮かびかけたがすぐに消える関係前提のセリス✕ラクチェ

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 04:07:50

    セリスとパティが支援会話見ててこの子王妃できる器量あるなって思ったから好き

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 07:41:36

    >>12

    キャラクター背景的にすっごく好きなんだけどあの兄妹にエリートは絶対要らないというジレンマが

    あとヨハンorヨハルヴァがドズル継いでくれるから生かしておけば確実にラクチェがグランベル王妃になれるのはGOOD

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 07:45:54

    >>13

    今Switchオンライン二周目やってたらセリユリお互いに無関心バグ発生して驚いた

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 07:58:15

    一家で再会できるフィン×エーディンとか好きだなって
    特にエーディンって実家に戻ってもファバルやブリギッドが生きてたら御家騒動に巻き込まれるだろうで、実家に帰って挨拶したらフィンの下へ身を寄せそうだなって
    後、フィンって戦歴がバカみたいな事になってるから『領地渡すから向こう5年くらいは妻でも迎えてゆっくりしてろ』って言われそう、他国に恩を売りながら20年も戦い続けた騎士だからな
    3年くらい休み貰って行方不明になったそうだがあともう3年は休めって言われそうで、20年の時を経て奥さんと再会ってのも良いでしょうと

    後フィンとエーディンの組み合わせは美人のお姉さんと少年騎士の組み合わせになるし、フィンは戦いの中でエーディンを探してたらしいからトラキア776も合わせるとエーヴェルに関しても面白いんだよね
    フィアナ村でエーヴェル見て(義姉上!?)ってなりそんなエーヴェルを気にかけるフィン、良いよね
    それ考えるとフィン×ブリギッドも楽しいけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:25:44

    アレス×リーンは成立後にも会話イベント欲しかったね

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:25:55

    >>17

    Switch版で出来るかは知らんけど嫉妬システム使用してセリユリ成立させるバグ有るのご存知かな?

    ディアドラの2x2とかやばいね、レッツ背徳!

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:43:05

    >>20

    前のプレイ(Switchオンライン)で嫉妬バッグでくっ付けた

    今回はなぜかお互いに最初から関心がない

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:48:55

    前のプレイで名前揃って興奮した(この頃はスクショスマホに送りやすかった)

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 14:41:43

    クロードシルヴィアとかセリスユリアとか良いっすよねぇ(これは危険な配合ですね)

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 14:44:37

    ホリン父のラクチェにシャナンを付けてオードのインブリードとかいいよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 14:59:39

    「アルスター」
    「あんたバカじゃないの!?」

    子世代入ったばかりでショックが抜けてなかったからこのコンビの緩さにほっとした覚えがある

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 14:59:48

    >セリス✕ユリア


    ちょっとここロプトウス多くない?

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 15:10:22

    セリス×マナは正直ラナよりもドラママシマシでエモいんじゃねえかって思ってんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 15:46:49

    おほー!スカラナも実は結構好き

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 16:01:16

    >>26

    どうなんだろ

    裏設定では竜族の血は代を重ねる事によって薄くなると言われてて、ゲーム上セリユリにロプトの血が無いのを見ると『聖痕を持つ者同士が子を成すと薄い血は継がれない』って設定がありそう

    と言うか、そうでないとそんなヤベェもんを緊急事態とは言え竜族は無責任に神器ごと異大陸に置いてった事になるし……数百年で消えるのを『直ぐに力は一族から失われるので血を与える事にした』(古代竜族視点)って感じが少しある

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 17:45:50

    クロード×フュリー
    ブラギの塔付近での出会いから始まる恋

    バルセティ&リブローフィーは頼もしい
    ただでさえ忙しいフィーがさらに忙しくなるというちょっとした欠点はあるがな…

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 17:53:46

    アーダン×エーディン、アイラ×ノイッシュ、ラケシス×アレク
    こうすると第6章スタート時にセリスに付き従うユニットが、
    序章でシグルドに付き従っていた三騎士の子供たちになってエモい

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:10:43

    >>7

    覚醒だとクラス同じだからセリスも流星覚えるのいいよね。多分シャナン仕込みだからお互い同門で切磋琢磨してたんだろうなあとか妄想が捗る捗る。

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:11:32

    ベオウルフ×ラケシス
    自由を愛する傭兵と箱入り娘の姫の組み合わせ

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:14:11

    >>29

    この手の関係は血統表風にしてみると判りやすいんだぜ(白目)

    実際の細かい設定とか抜きにするとロプト(小)x2でユリウス爆誕してるからセリユリでも十分ありえちゃうんじゃね?という怖さがある

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:25:16

    ノイッシュ×ラクチェが好き
    数少ない真面目ノイッシュの会話が見られるのが大好き
    子供の豪華なスキルを眺めるのも好き

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:27:26

    >>35

    ノイアイって事?

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:33:10

    >>34

    ただ一番の鍵はやはり多産な気がする

    ディアドラが子供一人か、そもそもサイアス居なかったらユリウスファラ聖痕ユリアナーガ聖痕で平和だった可能性あるし

    セリユリでも子供を二人までに限定すればロプトの血は継がれないのではって考えてしまう

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:51:22

    フィンラケ良いよね
    アゼティルも良い

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:02:51

    >>37

    風使いセティの血を受け継いでないマイオスとダッカー、けどそのどっちかの息子だと強く示唆されてるムーサーはセティ傍系である

    つまり契約因子が隔世遺伝で復活する可能性はあるぞ、実例付きだ

    (バロンの武器レベルにセティの血を付けると問題あるからというゲーム的都合かもしれないけど、ゲーム本編で光ってないのは事実だし、大全でも叔父たちは『血を受け継いでない』と明言されてる。あの本がどこまで加賀氏の設定を参照してるかわからないけど、公式が出してる正式な設定資料ではある)


    だからセリユリならプラトニックを貫き通して誰とも子供を作らないのが自分は好き

    ロプトウスの器だったユリウスの兄妹だから念のためとか対外的に理由をつけて、その実は他の誰とも結婚しないし結婚されたくないからという独占欲で互いを縛ってる感じで

    異父兄妹であることは周知されてるんでセリユリは結婚できないからね

    跡継ぎはヘイム傍系を連れてくればいいのさリノアン以外にもどっかにいそう

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:18:55

    本来一世代に一人と言われてる強血筋が>>24みたいなインブリードで出る事が示唆されてるからなあ

    というかシャナンからバルムンク取り上げてラクチェに持たせたい欲強かったな、バルキリーバグで出来るらしいけどw

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:44:50

    >>30

    攻略的にはなんか1回も接点無いのに親世代最後の章でいつの間にかいい感じになってる2人

    フィンとブリギットティルテュもそんな感じだけど

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:51:30

    性能面だとホリン×ブリギッドが良いね パティの剣レベルがBになって闘技場勝ちやすくなるし割とどうでもいいけどファバルのHP成長率が175%とかいう意味わからん数値になるのも好き

    推しカプという意味では断然アーサー×フィー 会話数も多いし最初同じペガサスに乗ってくるのも良き

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:17:38

    >>41

    フュリーはレヴィン以外への好感度は基本一律なのにクロードだけはちょっと高いんだよね

    (ただこれはどっちかというと仲間になるのが遅いクロードへの救済措置ぽくって、他の女性陣もクロード相手だと基本的に高い)


    恋愛進行関係を見てるとどういうタイプが好みとかこの人は一途だとか色々見えてきて面白いな

    コープルは恋愛的に好みな相手のイメージがしっかりあるみたいでちょっと意外だ

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:45:31

    アーサーとフィーのコンビ、フォルアーサーもといシレジア王子アーサーだと違った味が出そうなのが美味しい

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:48:51

    性能のことだけ考えるとノイッシュは割とロマン気味のスキル構成になってそこそこ色んな組み合わせで使えるけど
    アレクは大体誰と組んでもなんか微妙になるんだよな…

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:56:15

    >>45

    良くも悪くもノイッシュの対義語で誰にでも安定力を与えてくれる反面当人に爆発力0だからよ………

    完全に噛み合うのが技成長率と追撃以外は何もかもを持ち合わせた女ラケシスなの

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 01:05:58

    ジャムカも父としては大分優秀よね、何しろ聖戦士の血筋じゃない種としては最上級補正

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 01:12:06

    >>47

    技の成長率10%だから、吟味前提じゃなければわりと相手を選ぶような…

    アイラ以外でおすすめある?

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 01:14:39

    ジャムカはアイラしか居ないなとなるな
    エーディンだと運命的だけど技も追撃も無いからちょっと困る

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 01:14:39

    >>47

    「無茶苦茶優秀なんだけど誰の親にするにもどっかしら引っかかるところがある」が多くて数字は優秀なのにお呼びがかからない事がある複雑怪奇なゲームバランス

    どうせ自前で全部持ち合わせてるから関係ないアイラが無茶苦茶できた嫁すぎる

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 01:32:37

    アイラからみたら誰でもいいけれど男性陣から見てベストはアイラしかいないって奴は結構いる

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 01:59:52

    >>51

    「子供たちが物理一筋で伸ばしどころにはまず困らない」「自前で追撃・流星剣持ちで基本火力にはまず困らない」「成長率に穴無しで埋めるべき穴もなくまず困らない」ととにかく強みと弱みがハッキリしすぎてる男の救世主

    レックスしかりジャムカしかりホリンしかりノイッシュしかり弱みを有耶無耶にした上で強みをフル活用してくれるよくできた嫁さん

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 07:30:50

    アイラ×ホリン、ラクチェ×ヨハルヴァは毎回固定。男衆は純粋に好きなだけなんだけど
    かつてのホリンの居城にヨハルヴァが陣取ってるという奇縁がある

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 08:06:55

    好きなカプとは違うけど一度も隣接してないフィンとティルテュが愛し合ったり恋愛システム面白い

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:08:13

    >>54

    そこまでしないとフィンとティルテュくっつけたい人困っちゃうからね

    なお母死因とその後のティニーの境遇は多分酷い部類に入る

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:13:50

    >>49

    ナーガ無しでユリウス倒そうとジャムカとブリギッドくっつけたぞ(追撃連続突撃が揃う)、スナイパーカップルが好きってのもあるが


    なお心臓に優しいのはアレク☓ブリギッドの方だった(見切りでユリウスの怒り防げるため)

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:43:24

    >>56

    セリスを厳選育成して5ダメx2をチクチクって手もあったな、なおユリウス死亡時にバグる

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:56:34

    セリス×ティニー
    ユリア×アーサー
    ここにユリウス×イシュタルを加えて「我らフリージ家大好き三兄妹」ってやってたな
    いやホント…ロプトの血覚醒さえなければ微笑ましくもややこしい関係なのに

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 10:27:19

    >>58

    ユリイシュと言えば、FEHのキャラ解釈(よくあるプレイヤーへの好意を向ける仕草)でより『イシュタルが愛したのはグランベル皇子のユリウスであってロプトウスの化身ではない』感が出てて『聖戦でイシュタルがユリウスから離れるように出陣したのは単純に愛した人はいないからと言う絶望感から○にに来たのでは』と言う妄想が加速したなって

    それでもユリウスの側にいようとする辺り、本来のユリウスとのやり取りが見てみたいな……

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:46:21

    アゼル×ティルテュ
    ブルーム×ヒルダ
    ユリウス×イシュタル
    ってファラとトードくっつきすぎでは?
    政治的に血は分散させた方が良いのでは

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:48:00

    >>59

    ノベライズだとユリウス(ロプト)の子を妊娠した疑惑がある

    ユリウス(本人)的に酷いNTR

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:05:39

    >>34

    ガチ目の血統表っぽいのあって吹いた

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:11:08

    アゼル×ラケシスという兄が偉大過ぎるCP
    フィンラケ、ベオラケが強すぎて目立たないけど好き

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:42:55

    連続必殺の有能スキルに血統補正含めた良成長率から割と悪くない相手が色々居る男レヴィン
    なんだけど実際は殆ど選択肢が無い人。縛りプレイでもない限り子世代でフォルセティを使えるか否かの差が大きすぎてね

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 14:19:00

    子世代の性能度外視になるけど、アーダンxフュリーの支援会話が好き

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 14:20:23

    ティルテュ✕レヴィンカップリングとしては好きなんだけど
    あまりにも無法すぎて1回しかやってない

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 14:26:35

    フォルアーサーはフォルセティ使わんでも☆付きエルウィンドで2部序盤は十分強いんだよな

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:21:04

    今回普段と違うカプでやってて新鮮
    フォルアーサー強すぎて草これで馬にも乗るんだよな
    ファラデルムッドはまだ強さがわからん
    バルフィーは杖レベルあがるの楽しみ
    ジャムカ父双子は普通に強いっすね
    レックス父リーンコープルは硬いサポーターがうま味なのかな

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:21:25

    エーディン×クロードも好き
    神託内容を唯一明かす会話イベントあって特別感ある
    レスキューの杖の代わりに、レスターのステが壊滅するという代償はあるが

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:22:25

    リメイク出るならデューとブリギッドの会話イベント追加してくれ
    子供的に良い方の組み合わせなのにくっ付けにくいのが難点

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:24:16

    ジャムカは強いのにジャムカ息子のレスター微妙だったな
    弱くはないけど他の子供と比べたら地味というか
    ミデェールも便利だけどキラーボウ持たせても必殺あんま出さないし毎回微妙だった

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:05:01

    >>63

    フィンラケは7章という早期にナンナの速さ+5できるのがすごく大きいんだよな

    昔は最終的にカンストすればいいやん派だったけど今は道中の楽さの重要性を知ったので見直したCP

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:09:44

    >>72

    運も高くなるから回避高くなってありがたいんだよな

    フィン父ラクチェとの会話は守備か力が上がってくれたらありがたかったんだけどな

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:27:20

    >>71

    ジャムカって成長率とシナリオ的に元々アクスファイターだったのが変更された経緯があるから技がまるで伸びないんだよなあ

    レスターは兵種で追撃持たないからリングのフォローと技吟味しないと微妙になる

    シナリオ的にはヴェルダン治める立場になるから綺麗にまとまって好きだけどね

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:43:16

    妄想するのが好きだからジャムカとアイラの組み合わせが好き
    キンボイスの兄貴がすまなかった…とかジャムカがアイラに頭を下げてからの交流が出来てそのうち…とか

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:57:53

    >>71

    >>74

    というかボウナイトって職自体が割と不遇というか

    ミデはまだ前半章だったから戦えたけどアレだったし

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:28:05

    >>75

    組むのに時間がかかるという微妙な欠点はある>ジャムカアイラ

    3章でいかずち剣かぎんの大剣をジャムカに仕留めてもらいスカサハに継承しよう


    そして終章終わった後剣で蛮族の国ヴェルダンに乗り込むことになるスカサハ

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:29:07

    >>12

    貴族らしくない気のいいあんちゃんとクールな女剣士って組み合わせがすごくいい…

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:48:57

    レックスとアイラは「二人で」が頻出する恋人会話の対等な感じがとても好きだ
    「子供達への責任は二人とも同じ」「二人で迎えに行こう」「私にはこんな生き方しかできない」「だから俺はアイラが好きなんだ」「どうなるかはわからないが 二人で行けるところまでいこう」(最後が「はい…」じゃなくて「ああ…」なら満点だった)
    家と国の問題からくる憎悪や負い目を少しずつ解きほぐして愛情を積み重ねたんだろうな、とか
    シグルドが濡れ衣を着せられた=アイラの仇のひとつであるドズル家からレックスも裏切られて貶められた三章ラストがなければくっつかなかったかもなとか
    最期は一人でも多くを逃がすために二人で戦場で戦い抜いたんだろうなとか、妄想がはかどる

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:01:36

    >>70

    というかデューが基本HP以外のステ成長率よくて太陽剣と値切りのおかげで物理系なら誰とも相性いいのがね

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:12:03

    ウルの血統補正のおかげで、デュー父でも唯一HPの成長率が100超えるんだよなファバル(115%)
    ブリギッドの子供たちは兵種スキルで追撃もらえるし、親世代と同じ使用感で運用できるし、デューブリ好きだ

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:27:22

    大沢版はデューブリだったな
    お父さん子なパティ可愛い
    ゲームだとファバルに値切り付くの良い
    弓兵と盗賊だしHP低くてもなんとかなる

    デューは育てるとトラキアの竜騎士返り討ちにするくらい強くなるの好き

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:34:33

    >>74

    ジャムカに個人スキル追撃&技高成長を付与しなかった理性はあった模様

    ジャムカはエーディンと会話がないから最初から好感度高めらしいけど元からロマンチックなイベント持ちだよね?!(ジャムエデ好きだけど)

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:48:58

    >>82

    3章海賊と4章ペガサスナイトでLvカンストまでやっちゃう派だからデューブリも結構やった気がする

    デューはHP以外は割と優秀めなんだよな、特に運

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:01:46

    >>79

    アイラ、イザーク王家に生まれたから剣士やってるけど本性と言うかその心根は母性強めな乙女だぞ。ロスト時の台詞が物語ってて、レクアイの「はい」はアイラの乙女部分の露出だからアイラの解釈としてはああ答えるのが逆に正解だよ

    成長率にも出てて、アイラはクラス基礎値と初期がとんでもねえから強く見えるが成長率はガッタガタなのが色々察してしまう。イザークと言う剣士の国の姫だから武人然としてるだけで、中身と言うか奥にあるのはレックスの言うように『可愛い女』でもある

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:22:37

    >>58

    セリスとティニーの会話でディアドラの話が出て来るのが!

    まあ、一緒にいないからこそ離れ離れになったとこはあるけど

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:45:59

    鉄板中の鉄板だけどアゼルとティルテュが大好き
    二人とも軍の中だと年少のほうで、しかも仲良しの幼馴染みで可愛らしい印象だったのに
    五章での夫婦会話が切なくて悲しくてそのギャップで心がギュッとなった
    平和な世だったらきっと明るくて仲良しの家族になれただろうになぁ

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:30:36

    レスターとデルムッドが強くなる父親っているのかな
    ミディールやベオウルフだと無難止まりというか

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 02:59:57

    フィンティルだとティニーがお嫁に行ける利点があるのが強い。

    >>86みたいなカップリングでティニーが旦那側について来てくれるのが。

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 04:04:36

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 04:05:18

    セティとティニーだとセティが異様にキザなのは王子からしてバードやってたりするシレジアの血を感じる

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 06:15:56

    シレジア人の男たちは全員口説き文句に「可愛い」を使うのが国民性を感じられていい

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 06:22:47

    最近クリアしたんだけどシナリオ上特に絡みも無いしフィンとラケシスがなんでメジャーカップリング扱いなんだとは思った
    大沢版は知ってる

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 06:25:28

    >>88

    デルムッド、どうしても「追撃確保しようぜ!ついでにそういう親だとだいたい技も確保できるぜ!」で無難に収まりがち

    その辺の殻を破ろうとするとアゼル父で技をかなぐり捨てる代わりに魔法剣適正と速さを確保するかノイッシュ父で追撃リング持たせて限界に挑戦するかとかそういう話に

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 06:26:50

    >>68

    ファラデルムッドは魔防に気をつければ

    最終章でも魔法剣とカリスマで前線活用できるからおすすね

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 06:32:43

    >>93

    ラケシスがアレスを探しにレンスターへ行く関係で、ナンナがフィンと一緒に出てくる

    親子の場合は会話があってナンナの「お父様」が聞ける

    あとは『騎士と姫』だけど、他国のだから関係あるのか?


    思いつくのはこれくらいだけど、トラキア776が出る前から人気があるカップリングだね

    原作者が推してるベオラケがイマイチ跳ねなかったのもある

  • 97二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 06:36:16

    >>88

    この二人は職業が…

    騎兵は移動力がある分パラメーターを抑えられてるから、順当に育っても目立たないのは仕方ない

    対抗馬がセリスやアレスやリーフになるんだし

  • 98二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 06:40:00

    >>93

    大沢版で描かれたというのが一番の理由なんじゃない?

    あとスキル的にも無理がなく追撃+祈りは便利というのも推しやすい

    ただ後半フィンの武器引き継ぎ関連が面倒くさいのはちょっとマイナス

  • 99二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 06:43:23

    基本的には息子の兵種が揃うのが作者おすすめのカップリングなんだろうが
    ブリギッドとデューだけ会話がなく浮いているのはなんでだろうか
    まあ、性能的にも値切りが神器と相性がいいだけで太陽剣浮いちゃうし本当に推奨できるか疑問のカップリングな気もするが

  • 100二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:30:09

    >>93

    白本と呼ばれる任天堂公式攻略本のおすすめカプ


    >>98

    大沢版が出る前から人気あったらしいよフィンラケ

  • 101二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:46:14

    デューとくっ付けて一番犯罪的なの誰だろう

  • 102二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:56:35

    息子にはフィン父差分がないのは残念
    デルムッド「レンスターのフィン殿に育てられて」

    フィンラケは持ってないけどドラマティカルファイルにも描かれてるとか

  • 103二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:24:41

    >>101

    海賊と盗賊で犯罪者両親になるブリギッド

  • 104二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:11:14

    デュー✕ブリジットは海賊のあの橋でボスチク&窃盗稼ぎやってた時自然とそうなったな。偶然だが子供たちがもう使いやすくて

  • 105二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:12:32

    ラケシスは✕フィンか✕ベオウルフばっかり話題になりやすいが、藤森ナッツ版好きだった人は✕レックス好きだと思う

  • 106二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:15:17

    >>96

    ベオが色々言われる理由の一つは「お前本当にエルトシャンの友達なの?」っていうのがね。

    設定資料に書かれてる以上は真実でいいと思うが、せめてゲーム中で何かそういう会話があるか、シグルドとキュアンとも面識あったりすれば信憑性があったんだけど。

  • 107二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 17:44:45

    フィンラケもいいけどフィンとエーディンの組み合わせも好き
    数少ない両親無事の組み合わせだしね

  • 108二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 18:15:09

    >>68

    レックス父のリーンコープルはやっぱりエリートの恩恵が一番かな

    地道に踊るしかないリーンと登場の遅いコープルにはありがたい、エリートリングも持たせにくいし

    評価プレイの最王手

    欠点はコープルの魔力(物理親はみんなだけど…)とお前らどうやってくっついたの?というのが妄想しにくいことくらい

  • 109二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 19:27:08

    コープルの魔力以前にプリーストは城の中で杖振っていればいいし歩数無いから前線に出ないしCCしてもろくな魔導書持てないしからシルヴィアの婿は物理親になりがち
    そして父親がレックスホリンになってコープルはガチムチになる

  • 110二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 19:46:18

    シルヴィアは魔法系の男がそもそも少ないしコープルを強化しても使い道が少ないから必然的に関わりが薄いはずのガチムチと組むこと多いよね
    独身にして平民ユニット使うという選択肢も真面目にあるしなんかカップリングに恵まれなくて不憫やなあ…

  • 111二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 20:05:52

    >>92

    私は他に「可愛い」といったキャラがいないかブラギ神に祈りを捧げました

    祈りは届き、お告げが下りました…


    『聖戦で一番最初に「可愛い」と言ったのは、ドズルの次男坊』であると(しかも飛ばせない会話)


    もう!やんなっちゃう

  • 112二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 21:38:34

    子どものそれぞれの魔力と力が完全に死にステになってるせいでエーディンの相手は難しいんだよな

  • 113二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:38:16

    平民縛りプレイすると一番の問題となるのが唯一の平民母のフュリ―の相手
    魔法使える平民は0だから間違いなくムキムキセティが出来上がるという
    この縛りすると継承関係でフィー1人で大体後の敵は片付くんだけども(それでも手こずる終章ファルコン3姉妹

  • 114二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:53:03

    >>112

    捨てるのなら杖振れるラナの魔力だよなぁ

    ラナのレベリングはリターンとかでどうとでもなるがボウマージになるレスターはどうしようもない

    クロード父は魔力が力かよりはレスキューが本命だし

  • 115二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:01:42

    >>18

    フィンエー前提のトラキア776はさ、フィンが『もう一度で良いからエーディンに会いたい』と言う思いを抱えながらリーフに仕えていて

    そんな中に出会ったのがエーヴェルで一瞬妻であるエーディンって思うんだけど全然違うと言うか(この方は、ブリギッド義姉上では!?)となり仮にも義姉だからとそこそこ気にかけて行くことに

    しかし事情を知らない周囲からは『エーヴェルにこなかける騎士』にしか見えないからダグダやオーシンとか茶化され(まさか妻の姉君とは確証も無く言えん)とか律儀に思いながら村で過ごして欲しい

    あとエーヴェルが石にされたと言う話を聞かされて(すまない、我が妻エーディンよ。私は、やっと会えたな貴方の姉を守れなかった)と一人静かに遠い所にいるエーディンを思うんだよね。そんな中セリス軍と合流してラナに妻の面影を見出しエーディンがティルナノグに居ると聞いて『エーヴェル(ブリギッド)を取り戻し、聖戦を終わらせ、妻を迎えに行く!』と燃え上がるフィンや、今ままで父親をやれず子供達とギクシャクするフィンを見るのも面白いよね

    子供達に父親への恨み言をいいつつも母が神官だった影響もあって祈る姿が板についてる事に妙な喜びを感じるフィンがいそう

  • 116二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:12:13

    >>87

    四章でティルテュを普段と変わらない態度で接して支えになるアゼルも良いんですよ

  • 117二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 02:22:52

    成長を考えると、純血(神器持てる)よか混血(2箇所光ってる)方が強くなりやすいんだよな、とか考えてしまった

  • 118二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 07:12:44

    >>113

    確かに魔法を使える平民って親世代はゼロ、子世代も杖入れてマナ・ジャンヌ・平民セティ・ホークだけだな

    平民セティは魔力が伸びずマナとジャンヌは魔力はそこそこ伸びるけど他はサヨナラ

    やっぱり魔法は先天才能が重要なんだろうけど…ホーク、お前はなんなんだ

  • 119二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 07:54:01

    >>106

    口元に小皺があるおっさん×推定十代の美少女は好き嫌い分かれると思う

    加賀さんはベオ推してたのに不人気で凹んでたファンブック

    だからって外伝作品に庶子出すなよ(アルヴィスも)

    女性ユーザーから好感度下がりそう

  • 120二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 09:16:50

    >>18

    フィンとエーディンくっつけたら

    終章終わり時にこんなイベントあるかもと期待した思い出


    フィン「リーフ様。少々のお暇をいただきたい」

    リーフ「この状況で?目的地と期間と用件次第では許可するが」


    フィン「どうやら私の子を育てた妻が今も生きているらしく。場所はイザークの端ティルナノグ。期間は…」

    リーフ「今すぐ行くことを命じる!ただし必ずトラキアに戻ってくること!」

    フィン「ありがとうございます」

  • 121二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 09:19:49

    (ラナとエーディン全然似てないのに生き写しとは)
    (フィン殿は女性に冷たいから顔の区別つかないのか)

  • 122二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:16:10

    セティ×ティニーが好きだー!!!

  • 123二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:01:40

    フィンは生き残る以上誰かとカップリングさせたくなる
    なるが嫁の金のやりくりとなるべく高いステ継承の為にと前半で海賊狩りしてもレベルカンストがきついところが難点

  • 124二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:11:04

    >>13

    王道と邪道を両方為す


    魅力ありすぎるのが困るもん

    これが人の業

  • 125二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:46:36

    BLやGLのマイナーだけでなく
    NLノーマルのカップリングでも本当に色んな層が多からず少なからず
    この時代からいたというので安堵とかが出てきた。

  • 126二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:36:47

    二次だと何故かけっこう人気だったユリア✕スカサハ

  • 127二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:29:45

    リーフ×ティニー好きなんだよね
    直接関わってはないとはいえ国を奪った側と奪われた側の立場だし、そこから色々歩み寄りがあるに違いない

  • 128二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 08:25:21

    >>126

    会話イベントないしただの顔カプ…

  • 129二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:38:27

    ホリン父パティ強ぇ…☆50鋼の剣で敵倒しまくる…
    レックス父リーンも結構固いね

  • 130二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 11:58:56

    >>128

    というかなんとなくくっ付いてることが多いから

    事実が先に立つタイプのカプだそ

  • 131二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 11:59:03

    クロードとシルヴィア
    神父の服を踊り子の服と同じものと言われて、愚弄とは全く思わないクロードと
    それくらい自分の踊りに誇りを持っているシルヴィアで
    すごく好きな二人になった

    フュリーとの会話と繋がっていて、自分には気品がないと劣等感を感じていたシルヴィアが
    クロードの素直な言葉に救われたのも良すぎた

  • 132二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:08:39

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:26:24

    なんでスカユリだけこんなに強い言葉で貶められているんだ?
    100ターン隣接しなきゃいけないから意識しないとくっつかないし、恋人会話親子会話がないカップリングだってわりとこのスレで話されてるのに

  • 134二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:31:05

    なんか隣接とか意識してないのに
    セリス⇔ラナ←スカサハってトライアングル発生していた

  • 135二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:03:37

    >>134

    隣接意識しないと確実にそうなるよ

    セリラナは初期好感度が高いし進行度も他と変わらない

    初期メンバーであるスカサハは好感度進行度ともに特定の女性が高いとかはないので、同じ初期メンバーであるラナが一番高くなる(もう一人の初期メンバーは妹だし)

    ラナの兄であるレスターは、特に隣接してなければラクチェを気にかけてないかな?

  • 136二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:04:17

    同じマップに居るだけで好感度は少しずつ上がっていくからな初期から居るキャラ同士は隣接せずともいい感じになってる

  • 137二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 17:52:34

    ユリアとラナ(マナ)のWヒロインっぽさ
    ユリア→運命的な出逢いをする系ヒロイン
    ラナ→幼馴染みヒロイン

  • 138二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 17:55:49

    冬季先生版ラナはユリアみたいな見た目になるのはどうかと思った

  • 139二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:00:49

    スカサハ✕ラナも会話良かった覚えがある

    言ってたら久々にやりたくなってきたな

  • 140二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:03:39

    >>123

    あと、ぶっちゃけゲームに慣れると主武器の勇者の槍はシレジアと砂漠で遠距離ユニットをムーブリングとの効果で射程外から突っ込んで狩るフュリー。そして早期合流する娘の二人に持たせた方が活躍してくれるんでそもそも武器がね

  • 141二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:49:39

    攻略を思うと会話のないカップリングばかりになりがち
    下手したらエーディンだけとか

  • 142二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:08:47

    恋愛に関するゲーム上の仕様を知らない人わりと多いのかな

    恋愛が進行する条件は3つ
    1.会話(一番数値が上がるけど組み合わせも発生時期も決められてる)
    2.隣接(次にポイントが上がる。1~50ターン目まで。本城は適用外)
    3.時間経過(1~50ターン目まで。上がる数値は個別に設定されてるけど、隣接よりは低い)

    加入時の人間関係で初期値は決まっている(たとえばジャムカとエーディンはいきなり「気になっておるようじゃ」からスタートするとか)
    仲間になるのが遅いキャラは好感度の初期値か時間経過の加算値が高めでバランスがとられてる
    単独行動が多いペガサスナイトは初期値と会話で調整されている

    ユリアだけは隣接でしか恋愛が進行しないので、100ターン隣に配置しなくてはならない
    だから6章で仲間になる男性陣とも恋人関係が成立するのは早くて8章だし、コープルとは絶対に無理(セティはギリギリいけるらしい)
    ユリアの恋人成立にはプレイヤーの確固たる意志が必要になるんで、彼女だけは「なんとなくくっつく」ことはありえないよ

  • 143二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:29:49

    やっぱりゲーム中で会話が発生する組み合わせをくっつけたくなるよね
    自分は初回プレイのときは
    レックスアイラ
    アゼルティルテュ
    ミデェールエーディン
    ベオウルフラケシス
    レヴィンフュリー
    アレクシルヴィア
    でくっつけたな
    んでブリギッドが5章開始時点でフリーだったのであわててジャムカとくっつけたら(おんなじ弓使いだし…という適当さ)偶然恋人会話発生してくれて嬉しかったな
    子ども的にはあんまよろしくない組み合わせみたいだけどジャムカブリギッドは個人的に思い入れができたから好き

  • 144二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 22:10:16

    ユリアが恋愛しにくいキャラはエピローグで絶対シグルドへの償いをするからな

  • 145二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 01:33:56

    >>30

    真面目×真面目好きだから正直性能度外視でも好き

    ノイッシュとの堅物カップルで強い平民作るのも好き

  • 146二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 08:02:50

    よくよく考えたらアリオーンとアルテナはすごいよな
    アリオーンは血について知ってたろうけど、アルテナは実の兄と思ってる相手に惚れてるわけだから

  • 147二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 08:08:40

    >>146

    加賀さん「聖戦の系譜では近親相姦は否定されてます」

    おじいさん「同族同士交わるのは戒められているぞ」

    ほんとぉ?ってくらい兄妹(従兄妹)カプ多くね

    アリオーンとアルテナはトラ7ノベライズだと従兄妹(アリオーンの母親はキュアンの姉)

    100年前の先祖が兄妹だから元から遠縁ではあるが

  • 148二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 08:14:27

    >>145

    ノイッシュ×フュリーいいよな

    フィーがクソ強くなる代わりにセティの魔力が死ぬけど初期能力でも追撃連続突撃必殺でゴリ押せちゃうから普通に強いんだよね

  • 149二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 08:18:41

    怒り待ち伏せは強いけどそれやると魔力死ぬんだよな

  • 150二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 12:31:27

    >>131

    ??「くっついたら他人くっつかなかったら兄妹かも」

  • 151二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 12:53:41

    >>149

    アーサーが20%でティニーが25%だったはず

    トローンが威力20あるから基礎ステから40弱くらいはダメージ出せる…はず

    ただしレックス父の場合はそもそもHPが半分にしづらいけど

  • 152二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:02:17

    セリス×ラクチェの面白いところは

    シャナン「ラクチェはまだ子供だぞ」
    セリス「ラクチェは立派な女性だよ」
    ラクチェ「セリス様嬉しいのですが、私はどっちかと言うと戦友として扱って頂けると。その……」

    って感じになるところだと思う

  • 153二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 14:07:05

    >>151

    レックス父ならトローン持たせられる頃には剣で殴ってる方が強そう

    特にアーサー

  • 154二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:47:38

    >>151

    レックス×ティニーはフォルアーサーみたいな攻略重視プレイの時に輝くタイプ

    攻略重視プレイだと育てにくいアーサーを高速で騎兵に、それもタフで中火力を出せる騎兵にできるのはデカイ

  • 155二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:58:14

    間違えた
    上はティニーじゃなくティルテュね
    作中でも会話があるし、アゼルのことを考えると幼馴染3人だったのかね

  • 156二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:15:18

    >>148

    聖戦の必殺仕様(攻撃力自体が2倍)の恩恵を最大限受けられるよね

    これは少し上で言ってるアーサー物理運用にも通じる

    この辺りもアーマー冬の時代の大きな一因だな…

  • 157二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:09:34

    レヴィン父アーサーも魔力思ったより伸びないよね
    アゼル父デルムッドも魔力思ったより伸びなくて驚いた
    クロード父フィーの方が魔力高い

  • 158二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:10:24

    >>148

    平民だけどただのエルウィンドで無理矢理敵をしばき倒すセティ好き

  • 159二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:11:29

    ティルテュ✕レヴィンは戦術的なものもあるけど
    ティニーとレヴィンの会話とアーサー王を誕生させれるのがデカいと思っている

  • 160二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:16:10

    >>157

    レヴィン父アーサー40%

    アゼル父デルムッド42%

    クロード父フィー30%


    この中で魔力成長率一番高いのデルムッドなんだけどフォレストナイトの上限とファルコンナイトのCCボーナスのせいでフィーの方が高く見える

  • 161二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:28:41

    魔法キャラだけど物理運用も可、あるいはその逆ってのはカップリングの自由度的には大事だよな

  • 162二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:38:34

    プリーストに力いらないだろ?!
    アーチナイトに魔力いらないだろ?!
    エーディンの子供達

  • 163二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:23:37

    >>162

    物理魔法が分かれてるの、エーディン・シルヴィア・フュリーか

    エーディンはアゼルやクロードとも恋人会話があるから、魔法弓あればまだレスターが助かったのにな…

  • 164二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:38:06

    子世代カップリングって基本的にアーサー×フィーとセティ×ティニーになるんだけど、この場合セティとアーサーってどっちが義兄になるのかずっと気になってる

  • 165二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:48:41

    >>164

    自分は「レヴィフュリ・アゼティル・セティニー・アサフィー」でカップリング固定なんだけど、レヴィフュリの会話準拠だとアーサーのが年上だからこっちが義兄かな

    (誰が年上かとかはそれぞれのユグドラル大陸によって違うだろうから、あくまで『自分は』ってことで)


    でもどっちもそこらへん気にしてなくて、たまに「(自分の方が)兄だから」的な軽口たたいてんじゃないかと思ってる

  • 166二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:13:19

    アレクシ×ルヴィアだとスキル追撃連続見切り祈りでやたら豪華なんだよな
    と言ってもハイプリと踊子だとあんまり活かしようがない
    まぁ闘技場で多少は勝ちやすくはなるけど
    ついでにリーンの成長率が
    HP100力35魔力25技45速さ35幸運50守備35魔防35
    ファルコンナイトにしたくなる

  • 167二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:16:32

    >>163

    シルヴィアとフュリーの子は物理型の方も杖と魔法剣使えるから魔力高いなら高いなりの価値はあるんだよな

  • 168二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 09:08:11

    今回途中結果
    ミデェール父レスターレベル20ボウナイト魔力6
    魔力いらねぇ!!

    アゼル父デルムッドレベル20フォレストナイト魔力7
    もっと伸びろよ!
    フィン父の時レベルマックスで魔力0だったからファラの恩恵はある模様

    クロード父フィーレベル21ファルコンナイト魔力18
    力は17で両刀成長

  • 169二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 09:11:41

    フィーは魔法職の父親でも魔法剣や杖が使えるから魔力活かせるけどレスターマジで魔力いらん…
    これアゼル父レスターとか悲惨なのでは

  • 170二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 09:22:02

    >>169

    追撃しかいいところが無い

    勇者弓が無く弓継承できないどころか折角恋人会話で貰ったレスキューも継承できない

    単体だと微妙なはずのミデェールがレスターの親として完璧な性能してるのがよく分かる

  • 171二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 09:40:23

    風花からFE好きになった新参?で申し訳ないけどユリイシュがFEで一番萌えるます
    リメイクしたらいっぱい出番ふやしてほしい!(懇願)

  • 172二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 10:06:39

    >>170

    (ミデェール父レスターも強いけど微妙だとは思う)

    (キラーボウ持たせてるけど必殺全然出さん)

    (元の持ち主のジャムカさん見習って)

  • 173二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 10:08:05

    >>171

    トラ7で着飾ったイシュタル想像してはしゃいだり、イシュタルの側近の男性に嫉妬するユリウス出てくるよ

  • 174二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 10:50:11

    >>170

    完璧というかレスターとラナの性能そこそこで両立させようとすると他の選択肢がない

  • 175二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 10:57:31

    ラナは杖振ってるだけで良いから物理父でも困らんけどね

  • 176二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 11:38:56

    ラナは誰でもどうとでもなるけれどレスターは強い弓も追撃が欲しいとなると消去法でミデェールしかいなくなる
    ラナ優先となるとクロード父でアゼル父より悲惨な追撃なしボウマージが出来上がり

  • 177二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 12:02:38

    ラナは母ちゃんのおかげで最低30%の魔力は確保できる
    一方で物理父だとそれ以上の上積みはなく魔法父にすれば今度はレスターが泣く
    誰とくっついてもそれなりになる一方で泣き所も出てくるというのは本編エーディンの魔性の女ぶり(ただし無自覚)のようで面白い

  • 178二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 12:03:08

    ジャムカ、個人スキル追撃持ちで技伸びやすかったらもっと良かったのになぁ

  • 179二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 12:12:08

    リメイク出るとして最近のFEみたいに
    転職可能
    髪色は父親依存
    とかになったら嬉しい?
    転職はまだしも今更髪色変化とか違和感凄そう

  • 180二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 14:29:16

    >>179

    レスター、コープルの救済なるか…!?

    他は母親の髪色遺伝だもんなあ

  • 181二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:08:18

    >>178

    ジャムカ本人は初期ステとキラーボウと兵種スキルのおかげで強いから初見だと父親としての穴に気づきにくくてエーディンとくっつけちゃうんだよなあ

    ストーリー的にも王道だし

  • 182二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:26:57

    >>179

    髪色だと違和感あるから、目の色が父親依存だと嬉しいな

    転職は無い方がカプ談義で盛り上がるだろうけど、時代の流れで追加されるだろうね

  • 183二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 07:36:57

    ラケシスは目の色茶色だけどトラ7ナンナは碧眼なんだよな


    >>181

    それでも戦えないことはないからまぁ

    加賀さん、ジャムカのグラ気に入ってクラス変えたりスキル追加したけど追撃を個人スキル&技成長率上げたりしないだけ理性があったね…

  • 184二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 08:43:41

    兵種スキルと個人スキルと歩兵じゃないと継承できない剣スキルとややこしいことになるからホリン×ラケシスとかいう罠カプが産まれたりする

  • 185二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 08:49:23

    リメイク出たら今に合わせて流星月光太陽がどのクラスでも発動する技になりそう
    あと流星剣弱体化しそう

  • 186二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 08:51:41

    ラケシスとアゼルをくっつけたら意外と良かった記憶がある

  • 187二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 09:04:05

    リメイクで転職可能になるとフォルセティがアーサー一択になるんで、そこらへんのバランス調整が難しそう

  • 188二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 09:23:38

    ファラレスターやバルアーサー救済にはなりそう

  • 189二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 09:31:30

    ホイホイ転職なんかできたら余計使われる奴が限られるだけになりそう
    ボウマージは光の弓あたりを出すだけでもかなりの救済になるな

  • 190二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 13:04:06

    ホリン父パティめっちゃ強い!
    固いし早いし★50武器持たせれば必殺出しまくるし
    いつもはデュー父パティなんだけどそっちも使いやすくて好き

  • 191二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 14:21:17

    転職ありだとどんな組み合わせでも無難に活躍させられるだろうけど
    組み合わせにハズレがあるからこそ、それを愛で補う楽しさがあると思うんで、良い意味でのいびつさは残ってほしいなあ

  • 192二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:12:04

    >>170

    割と真面目にエーディン独身の方がいいか…ってなる理由がこの辺なんだよな

    ディムナは序盤にステアップイベントもあるし追撃もあるから

    エーディン独身でファバルに弓を預かってもらうって選択肢が真面目に出てくる

  • 193二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:12:20

    >>179

    聖戦は現状でギリギリのバランスだから、安易に転職入れるとぶっ壊れるから微妙なんだよな

    上で言ってる通り、フォルアーサー最適解になるし次点がフォルレスター辺りになる。せめて父親の職業に転職可能くらいかな、全ユニットに亜種クラス追加とか……それもキツい

    聖戦の仕様上、それでも『子世代全員騎兵に変えればいい』みたいな発想がついて回るから【歩兵が活躍する土壌】をもっと確り固めないと転職は無理

    安易に入れると『全キャラ騎兵にしちゃえ』が罷り通るからな……歩兵じゃカンスト騎兵でも持って来なきゃ碌な勝負にならない、くらいのバランスで良いくらい

  • 194二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:34:32

    >>190

    ホリンの月光剣&オードもレックスのエリートもあの双子に積むとすぐにカンストしちゃって強いより勿体無い感が出てしまう

    いや早期に戦力として完成するというのは悪いことではないというのはわかるんだが

  • 195二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:54:38

    >>192

    流石に所持金と杖が貧弱になるマナを思うと独身はきつく感じる

  • 196二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:17:56

    ifのマリッジプルフ(結婚相手の職になれる)形式ならちょうど良さそう

    >>193

  • 197二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:24:23

    聖戦のシステムってとんでもないバランスで組み立てられているんだとつくづく思うわ

  • 198二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:38:11

    >>194

    ぶっちゃけアイラはアレク以外の誰とくっつけても問題なく強いからな

  • 199二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:42:23

    >>196

    ある意味良さそうだな、特に恋人を転職させる目的で子世代のCP論が活性化しそうだが親世代で使えるかが気になる

    その場合、親世代は子供を視野に入れつつ結婚相手のクラスに転職出来るって選択肢が得られるからな。ただソードファイターとか追撃が兵種スキルだったクラスから変えると追撃消えるのが問題か、これはこれで理想のクラスを模索するって点では面白い

  • 200二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:43:52

    落ちる前に200

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています