- 1二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:25:58
- 2二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:28:25
自宅練習できないから
- 3二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:35:32
楽器が高いうえ場所をとる
リズム担当は目立たないから人気が落ちがち
リズム感という才能がいる - 4二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:36:12
まともなベースが集めるのになんやかんや苦労するわ
余ったギターにやらせることもザラだし
ドラムは初心者でもそれなりに育つけどベースはマジでセンスと理屈両方持ってないと使い物にならない - 5二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:38:27
なんかバンドを格好いいからって理由で始める人の考える格好良さと違う格好よさをしてる気がする
男くさいというか - 6二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:40:05
まぁドラムってソロ映えないし……バンド始めるようなやつの90割はモテたくて始めるわけだし
- 7二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:42:43
当日合わせでライブできるメンツだと圧倒的にドラマーが多いんだけどね
ヘルプで頼むのはホント申し訳ないんだが
コードとか関係ないからなんだけど - 8二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:43:22
ドラム好きな人って真っ直ぐにドラムが好きって理由で始める印象
- 9二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:44:26
30代以下のバンドマンはなぜかベースがミーハー枠で初心者とか音楽的に問題あるタイプのヤベェやつがゴロゴロしてる地雷原なのなんとかして欲しい
- 10二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:45:23
ドラムソロは観客ウケが悪いからライブでやるの止めたってQUEENのロジャー・テイラーが言ってた覚え
- 11二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:46:24
ギター希望者過多であぶれたやつがベースに行きがち
- 12二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:47:44
ドラム始める人ってどんなきっかけで始めるもんなの?
やっぱカッコイイとか? - 13二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:50:47
小学生の頃に太鼓やってたら誘われたのが俺
高校の時にドラムキット買ってそれで練習して父、弟、妹もドラムでバンドに入った - 14二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:54:39
ドラムは楽譜読めない奴が軽音部で簡単そうって始めるケースもままある
- 15二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:56:41
- 16二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 00:57:37
大石?
BECKかな? - 17二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:29:20
ドラマーって多彩なやつ多い気がする