よく考えるとマリオワールドって

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:34:38

    そこまで難しい面ってなかったな
    スペシャルコースはむずかったけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:36:48

    SFCのローンチで通常範囲でムズすぎても困るだろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:37:03

    ファミコンのマリオクリアできなかった小学生の俺でもクリア出来たからな

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:44:53

    まぁ3に比べれば間違いなく簡単だったな
    ヨッシーもおるし

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 01:13:36

    表コースで難しいとなると何処になるかな
    アクション的な難しさと隠し入口含めた謎解きの難しさと色々出てしまうが

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 01:16:01

    久々にやったらマントで飛び方忘れてた

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 01:22:01

    >>5

    表だったらヘビリフトがある迷いの森の城とか、クッパ城の裏口前のステージとか割ときつかった記憶


    あとは自分で縛る感じよね。アイテム・変身の持ち込み無くしたり、色ブロック解放しなかったり

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 01:24:06

    >>5

    初の強制スクロール面であるドーナツ平野のコース2かな?

    あそこで多くのマリオが散っていくのを見たことある

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 07:13:34

    マントと青ヨッシーという明確な救済、隠しゴールは必須なのは迷いの森やチョコレー島の一部でクリアだけなら通常ゴールで良し
    ブリッジのアスレチックで落下するくらいか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 07:24:59

    ワールドはマントとヨッシーがクソ強いからな

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 07:51:41

    あとセーブ機能あるなしは大きいと思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 07:53:26

    >>5

    謎解きの面だと複数の青扉がある幽霊屋敷とコインの枚数?で行き先が変わるチョコレー島のコース当たりが面倒だったな

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 07:56:56

    それまでのマリオ1~3に比べたらかなり難易度下がってたな
    まあだからこそ色んな人が嵌ってあんだけ白熱したのかもしれんが

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 07:57:55

    >>10

    マントとヨッシーを使う・犠牲にすれば結構なステージが割とごり押し出来るからな・・・

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 07:58:02

    橋の所は上も下も子供には結構きつかったと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 07:58:33

    ヨッシーを底に落として自分だけ助かるは多くのプレイヤーがやったと思うんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 07:59:06

    マントとヨッシーの存在が強い

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 07:59:57

    「ヨッシー、昨日は(2段ジャンプの足場にして)悪かったよ」
    「昨日は?昨日も、だろ」

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:00:02

    「ドーナツ平野のコース3でもたくさんの犠牲者がでましたね」
    「ああ…あそこはゲーム有数の難所だった。
    一個中隊くらいのマリオ達が死んだかもしれん…
    谷の底には息絶えたマリオ達でいっぱいだった。
    あの中にタカシやヒロシもいたんだ。
    ヒロシは『あのスイッチをOFFにできるのはオレサマだけだ』と言ってジャンプしたとたんに、カメに頭をわられた」
    「情けないですね」
    「本当に戦った者にしかあの苦労はわからんさ…」

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:40:41

    >>19

    しりあがり寿先生…

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:48:20

    どっかの城のカメックがクソウザかった記憶

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:27:39

    >>21

    バニラ台地の城か

    通常ルートならあそこが初登場だし

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:13:23

    迷いの森のお化け屋敷のゴールが見つからず時間切れになった思い出あるな
    チョコレー島に行けるゴールがどうにも気付けなくてずっと彷徨ってた

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:14:37

    ソーダ湖が多分最難関ステージだよな

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:26:17

    >>5

    バニラドームの溶岩地帯エリア難しくてスターロードに逃げたな…。

    あとクッパのたにの砦への道が最後までわからなかった

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:42:52

    ステージ的な難易度というよりギミックで苦戦するパターンが多かったな…
    子どもの頃はお化け屋敷で毎度散々に手こずってた覚えがある

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:44:59

    小学生の頃にクリアした記憶はない
    中学生の時にふと遊んだら簡単にクリアできた

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:47:13

    >>24

    トーピードが出てくる所?

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:49:38

    >>15

    チーズブリッジはその下の湖が更なるクソ難易度なせいで難しい割にはその難しさが上書きされるコース感ある

    一応救済措置の翼もあるし

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:50:31

    このあたりの時代だとゲームはバカ難しくしてクリアさせないものから、キチンとクリアしてもらうものって考え方が変わってきてたからそれもあるのかも

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 11:01:56

    ソーダのみずうみはあんまり苦戦した記憶はないな…
    バニラドームのブンババだっけ?それがいる沈む足場のところはかなり苦戦したな

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 11:23:55

    >>28

    そこそこ

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:30:21

    ソーダのみずうみはそもそも存在に気づかず
    EDで誰こいつ?ってなって思い出

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:46:58

    久々にやると空中制御が効きすぎて逆に難しい

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:48:41

    陸上面なら常時飛行or二段ジャンプできるのは強すぎるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています