- 1スレ主24/10/11(金) 08:20:32
- 2二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:22:48
何故だろう
表紙の方がヒゲ度は少ないのに加齢して見えるのは
自分の目の問題か? - 3スレ主24/10/11(金) 08:27:03
- 4二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:38:03
右の方がアゴもがっしりしてるね
わけ目も変わってる? - 5二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:57:20
左はシュッとしてて彫りが深くて怖いな だから少しふっくらさせて表情をマイルドにしたのか?
- 6二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:24:48
肌の色が明るくなってるから若返って見えるのかも
- 7二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 11:02:42
- 8二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 11:05:31
最初気付かなかったが何で眉ないんだ
そういうデザインっていうだけか? - 9724/10/11(金) 11:15:40
- 10二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 11:18:16
- 11二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 11:18:33
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 11:55:33
- 13二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:12:30
- 14二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:44:23
- 15二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 14:11:42
ヒゲはのびてるのに眉毛は変化ないんだな
子供の頃はあったのになくなってるってことは自分で剃ったのか - 16二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 14:38:55
推定1200年生きたらこうも変わるんだな
- 17二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 16:44:19
- 18二次元大好き匿名さん24/10/11(金) 17:07:59
個人的な疑問だけど
天鎖斬月の瞳は赤じゃないのは確定だけど、オッサンの瞳って結局ユーハバッハと同じ色かどうかはわからず終いじゃなかったかな
記憶の限りでは作中であのグラサン外した姿って描写されてなかったように思うけど - 19二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:41:03
ユーハバッハの顔っていつ見てもカッコいいわ ダンディなおじさんだけど表情に凶暴な雰囲気が出ててるし すごく悪役らしくていい顔
- 20二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:46:05
いつしかおでこがゴツくなっていって眉毛の毛根が潰されて生えなくなったのかも
- 21二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:38:03
- 22二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:55:52
斬月のおっさんは1000年前のユーハバッハではない説
結局のところおっさんも斬月だったわけだからおっさん自体は斬魄刀の具象化ということになる
なので一護の滅却師としての力の概念が斬魄刀として生まれたのがおっさんであると
つまり斬月のおっさんは自分のことを1000年前のユーハバッハと思い込んでいる一般斬魄刀なのではないか - 23二次元大好き匿名さん24/10/11(金) 20:11:57
個人的に斬月のオッサンはユーハバッハがとある分岐点で選択しなかったifの姿みたいなものなのかな……と思っている
- 24二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:29:11
多分力が増すごとに本当に老けて行ってるからな
- 25二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:30:16
原画展の図録で、スレ画の左の頃のユーハバッハについて師匠が「どれくらい斬月のオッサン感を残すか試行錯誤してた」(要約)て言ってたの思い出したわ
ちなみに連載当時は、斬月のオッサンに似てね?だのついに師匠も描きわけが出来なくなったのか…だの言われてた記憶
後から振り返ると、斬月のオッサンは千年前のユーハバッハなんだから似てて当然なわけで
読者はものの見事に師匠の掌の上だったわけだが - 26二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:04:35
- 27二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:07:19
- 28二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 08:52:34
眉って髪より早く禿げる事あるんだね